dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。4月にオーストラリアにいくのですがそこでダイビングをしたいと考えています。そこでダイビング直後の飛行機搭乗は18時間ほど時間をあけないといけないのはよく聞きますがダイビング前の飛行機搭乗はよいのでしょうか?例えば日本の夜からオーストラリアにいきその数時間後ならもんだいはないのでしょうか?

A 回答 (3件)

ダイビングと飛行機搭乗に関して調べまわってみると,実はダイビング前の搭乗に関しても記述が見つかります。



ただ,それが学術研究レベルなのか,カジュアルダイバー向けの教本に載っている内容なのか,わたしには寡聞にしてわからないのですが,,下記HPによると,BSACのいずれかの教本には載っていたとか。。。。

航空機内の気圧は,いろいろなケースがあるようですが,大体高度2000m以上に相当するとのこと。航空会社によっては,与圧がしっかりしていないという話もべつ口で聞いています。

2ちゃんねるの掲示板くらいしか,参考HPが上げられないのが残念ですが,,時間があったら目を通してみてください。

安全をとるなら,ダイコンのセーフティーファクターを1つ上げておくのもよいのでは。

減圧症に関しては,調べればしらべるほど,わかっていないことが多いことを実感します。。。。減圧理論も新しいのがでてきてたりして。

参考URL:http://diver.to/bbs/hilight.cgi?dir=ziko&thp=109 …
    • good
    • 0

Cカードをお持ちでしたら講習で習ったと思いますが、ダイビング前の飛行機搭乗は2時間以上の搭乗ならばOKだったと思います。


短時間(1時間以下)の搭乗の場合は直ぐにはダイビングできませんよ、たしか・・・。
オーストラリアならば短時間の搭乗ということはありえませんので、大丈夫ですが、近場に飛行機で行かれる時は気をつけてください。
    • good
    • 0

ダイビング前の搭乗は問題ありません。


問題になるのは、飛行中に機内は与圧されているとはいえ、地上よりは減圧されている状態なので、減圧症の症状が出やすくなるためです。ですので、ダイビング後に十分の休養で窒素が体内から排出されるまでは搭乗してはいけないのです。

参考URL:http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/print/sec24/ch295/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもすばやいご回答ありがとうございました。現在、旅行の計画を立てているのでとても早く回答をいただき計画をすすめられます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!