dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在32週なのですが、先週の検診でおなかがよく張ると言ったら、赤ちゃんが下がり気味で子宮口も柔らかいとのことで、張り止めが出て、安静にしているようにといわれました。上の子も36週でちょっと早めでしたので、今回も早産傾向があるかもとは言われていましたので、36週まではなんとか・・・と安静にしています。
ところが、おとといあたりから、おなかの張りとは違って下痢や生理痛のときのような痛みと腰痛が日に数回起こるようになりました。張り止めを飲んでも収まりません。でも、ずっと続くわけではないですし、横になっていればそのうち収まりますし、出血等もないのですが、これは病院に行った方がいいのでしょうか?それとも、来週の検診のときでも大丈夫なのでしょうか。
もし、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

元助産師です。


検診を待たずに受診されたほうがよいかと思います。

赤ちゃんが下がり気味で、子宮口もやわらかい。規則的ではないけれど痛みがあるのは前駆陣痛(本格的な陣痛の前の陣痛)の可能性も考えられます。

もし本格的な陣痛になってしまったら、上記の状態に加え、経産婦さんであるし、赤ちゃんもまだちいさいですからすぐお産になってしまうことも考えられます。
そうなれば赤ちゃんは入院でしょう。

受診して、なんともないならそれが一番です。
上のお子さんを連れて?の受診は大変かもしれません。でもお腹の赤ちゃんを守るのはお母さんです。
お大事になさってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今度、痛みを感じるようでしたら、迷わず受信してみる事にします。
ただ、検診時以外の予約外診療ですと、すごく待たされるのでそれも考えてしまうんですよね・・・
検診のときでいいかなぁって。
でも、そうも言っていられませんよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 00:00

切迫早産で2ヶ月弱入院していた事があります。


お腹の張りや出血、痛みなど、不安になってしまいますよね?
やはり、病院に問い合わせるのが一番だとは思いますが

私も、チクチクした痛みや、鈍い痛みを感じた事があります。
結局何事も無かったので、なんともいえませんが

赤ちゃんが下がってきて、痛む場所や張る場所が変わった
と言うのは考えられますか?
腰痛が出てくるという事は、
骨盤がお産にむけて開いてきているのでは?

あと4週間は、お腹に入れておいてあげたいですね。
気がかりがあったら、すぐに病院に連絡した方がいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
今日はとりあえず、痛みは感じませんでした。
今度また痛みがあるようでしたら、そのときは病院に問い合わせてみる事にします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 23:56

こんばんは。


大丈夫ですか?まずは病院に電話してみてはどうでしょう?
私の二人目のときの陣痛の始まりがそんな痛みからでした。ただ、定期的にきていないようなので大丈夫とは思いますが、一人目も早産ですし、自宅にいると安静にはできないですよね・・
変に不安がつのるよりは、まずは病院へ問い合わせてみたほうが安心だと思います。
お大事に、元気な赤ちゃんの誕生お祈りします♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
最近、夜、眠れないのですが、無理に布団に入って寝ようとすると、
余計痛みを感じますので、今日は開き直って起きています。
日中は多少痛みがありましたが、今は大丈夫です。
明日もまた痛みがあるようでしたら、病院に問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!