アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筑45年の我家を大改造しました。建築家の方にお願いしての大リフォームでした。設計施工監理との事で150万円を三回に分けてお支払いする事になっていました。

工事が始まってみると実際に毎日くるのは施工業者の現場監督で業者の人が質問したとしても建築士さんに聞いておきます、と言って答えを貰って来てとのやり取りで、まるで伝言ゲームでもしてるかのようでした。建築家の人は週に1回か2、3週間に1回見に来ていました。

現場の方々は「こんなに数字の入ってない図面、どうすればいいんだ!」と毎日のようにこぼししていました。途中、トイレの床が勝手に違う仕様になっていて
これはおかしい!と連絡するとその方がいいと思ってしましたが気に入らなければやり直してもらいます。との返事でした。それ以前にも建てて3週間ほど経った柱を「やっぱりいらないのでとって下さい」などと言ってた事もあって現場はものすごく怒って現場監督が何と言おうと建築家本人が謝らなくてはしない!との事でしたが結局謝りに来たのは3週間後でした。
トイレの床はもう壁も出来上がっているので今から剥がすとなると壁もやり直さなければならないと言うので1.5センチの段差ができるのをこちらが我慢してその上から希望の物を貼るということでなんとかなりました。

そして昨日残り45万円まるまる請求書出しますね、と連絡がありました。

これが普通なのですか?設計施工監理費の減額と言うのはあり得ない事なのですか?

工期の遅れはリフォームだから仕方ない、トイレの床は張り替えを指示した、だから満額請求します、と言う事でした。

長くなりましたが、夫婦ともども納得いかずため息をついております。お答えお待ちしています。

A 回答 (3件)

設計事務所の者です。

設計もしますし、現場の監理もします。
伝言ゲームや、職人さんの愚痴、やり直し、現場に来る頻度に関しては、それぞれの立場、仕事の内容によって仕方の無い事もあります。理由を述べると長くなりますので、省略します。
以前にも同じような質問があり回答致しましたが、監理というのは施主に代わり、施工者を監理するのが仕事ですから、施主の意向にそぐわない事を施工者に指示して施主に損害が出た場合は、保証等しなければなりません。
工期が遅れない様に施工者を監理するのも仕事です。仕方なかったのかもしれませんが、遅れの原因が発生した時点で、施主に説明する義務があります。
トイレの床のやり直し分の施工費を払う必要は決してありません。監理者が勝手に指示した事ですから、監理者に責任を取らせるべきものです。
監理費の減額は有り得ます。そういった経験を踏まえて今の私があると思ってます。
御納得のいくまで監理の方とお話し合い下さい。
それと納得のいくまでお金を払わないで下さい。
理由は以前にも回答してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。素人には反撃(?)できないように出来てるのかなあ、と夫婦で払ってしまおうかとも話していましたのでもう少し話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2006/02/09 12:40

私も数日前に同じような内容で質問をさせて頂いた者です。


結論から言えば下記の方々がご回答されている通りだと思います。只、私の場合は既に全額を支払っていた為、現在訴訟の準備を進めている状態です。
このような最悪の状態にならないようにキチンとお話して納得されてからの支払いにされた方が良いかと思います。
争い事は誰しも望んではいません。
しかし最低、予定変更?の為掛かった金額は差し引いて貰えるようにお話してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。金額としてはわずかになると思うのですが全く落ち度はない、という姿勢に疑問を感じて減額を求めているので時間をかけて話し合っていきたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/10 16:31

建設会社の者です。



設計士にも、いろいろな方がいて、
お客サンの立ち場に成り代わり、技術的な部分を施工者に指示する方と
設計した建物は、自分の作品だということに、強い気持ちがあり、施工やお客サンが置き去り気味の方
もいらっしゃいます。
質問者が依頼された方は、後者か、怠慢、あるいは監理能力に欠ける方なのかなという印象を持ちます。

現場にあまりいらっしゃらないというのは、特に珍しい事ではなく、ポイント、ポイントで確認をすれば、通常施工に支障は出ません。
しかし、今回の場合は、監理者と施工者との風通しもあまり良くないようで、事態が更に悪化してるようにも見えます。

お金のことでいえば、やはり監理ミスの部分があると見られるので、その部分については、じっくり話し合う必要があるかと思います。監理ミスによる増工は、認める必要はないです。

あまり、こじれないことを祈りますが、あまり対応が悪い様でしたら、消費者センターですとか、法的に相談できるところに出向くのも必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現場との関係は良くないとは思っていたのですが気付いていないのか気が付かない振りをしているのか建築家の方々は常にマイペースでした。

設計に1年近くかけていい関係を築けていると思っていただけに残念です。

争う事は苦手なのでどうにかしてお互いが納得できる形を見つけたいです。

お礼日時:2006/02/09 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!