プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供は1才8ヶ月です。
主人は仕事が忙しく、ほとんど休みも取れません。
近所に頼れる人はいません(友達もいません)。
そのような状況で、母子共に風邪などでダウンした時、どうしたらよいのでしょうか?
私も仕事をしているので、なかなかゆっくりもできません。

実際に経験なさった方、母子家庭などもっと大変な状況の方の経験談など何でも結構です。
よろしくご指導下さい。

A 回答 (7件)

うちの近所の小児科ではそういうときの為に有料で預かってくれるサービスがあります。

1度そういう所があるかどうか役所等に問い合わせてみてはどうでしょうか?うちにも小さな子が2人いますので、気持ちはよく分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、区役所に電話してみようと思います。

お礼日時:2006/02/16 13:47

こんにちは


私も主人の仕事が忙しく平日はほとんど母子家庭です
私の場合は、役所に問い合わせて教えていただいたのですが、サポートサービスというのを受けています。
個人で子供を見てくれるサービスです。間に役所が入っているので保険などもあり、安心できます。
この間私も風邪でダウンし、子供だけサポートサービスの人に見ていただき、自分は病院で点滴しました。お金はかかりますが、とっても助かりました。
そこそこの市町村で色々サービスがあると思いますので、1度問い合わせてみてはどうでしょうか?

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ファミリーサポートサービスというのがあるのは知っていましたが、詳しく問い合わせしてみたいと思います。

お礼日時:2006/02/16 14:58

こんにちは。

1歳9ヶ月娘の父です。
さて、お尋ねの件ですが、病児保育施設というのがあるそうです。
病気になった子どもを預かってくれるだけでなく
治療などのケアもしてくれるそうです。
うちはまだそういうところは利用したことがないので
料金や時間などはよく分かりません。
まだ数は少ないようですが、近くにあれば活用できると思います。
以下に日本病児保育協議会のHPを記しておきましたので参考にしてみてください。

参考URL:http://www.byoujihoiku.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
これからHP見てみます。
病児保育施設のようなサポート体制が日本中にどんどんできて、安心して子供が育てられる日本になっていってほしいですね。

お礼日時:2006/02/16 15:03

母子家庭です。

っといっても私の母親・祖母と暮らしていますが。(でも母も仕事でいないし、祖母は何も出来ず・・・)

その状況で母子ともに病気になってしまったら、最低限の子供の世話だけをして、後は一緒に寝てるしかないのでは?
ママが病気で子供は元気なら、一時保育とかの手もありますけどね。
子供も病気のときは、いつもほど元気ではないと思いますし、2人で横になりながらビデオでも見るとか。

一口に病気と言っても、動けるんであればママが頑張るしかないと思います。
その時はパパはほっといて(大人なんだからどうにでもなります)、自分と子供の最低限のことだけすればいいんです。
食事はレトルトのおかゆだっていいじゃないですか。
↑もちろん、パパに買ってきてもらう。

動けないほどの重病なら・・・1番身近な身内『パパ』になんとか休んでもらうしかないでしょう。
子供の具合が悪くないならパパに一時保育などに連れて行ってもらい、ママの看病。
だって夫婦なんでしょう?
母子が重病で、周りに助けてくれる人がいないなら当然だと思います。
夫・父親の責任は仕事だけではありませんよ。
世の中、しょうがない時もあるもんですって!

まあ、一番は病気にならないことです。
私は子供の病気に気を配る以上に、自分の健康管理には敏感です。
自分が元気なら、何の問題もありませんからね(誤解を生むような発言ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近私が寝込む羽目になり、吐き気と熱、体中の痛みでどうしようもありませんでした。母子とも同じ病気になったら、きっと子供を抱っこしたりしなくてはいけないんじゃないかと思ったのです。
以前、一晩中抱っこしていても駄目なくらい高熱で大泣きして(おへそ出ました・・・)、そんな時私もダウンしてたらどうしようと、不安になったのです。
これから夫は遠方へ長期出張などある予定です。なので、その間困らないよう、助けてくれるサービスなど調べてみます。

お礼日時:2006/02/16 15:21

こんにちは。

1歳1ヶ月の女の子のママです。私も同じテーマでとても悩みました。このサイトも調べましたが、子供が病気の時についての教えてばかりだったような。。。子供が病気でも自分が健康だと何でもしてあげられますよね。でもママが病気になったら大変。私は、年末からロタウイルス(嘔吐下痢症)→扁桃腺炎→サイトメガロウイルスの肝機能障害を患ってしまいました。
うちの子は保育園に普段行っているのでおそらく菌は、うちの子からだと思います。ママがいくら気をつけても子供は自分の指しゃぶりした指を私の口に入れてきたりするので簡単にうつってしまいます。
平日なら保育園に預けて自分は、仕事を休んで養生もできますが、週末が問題ですよね。
うちは、主人が週末仕事なので、本当にあせりました。区なども事前申し込みとか一時保育も定員1名でもういっぱいとか。。。いずれにせよ、土曜日の夜に病気が悪化したこともありどうしようもありませんでした。
で、結局、ポピンズナーサリーというのを使いました。
うちはポピンズのベビーシッターさんのサービスの会員ですが、今回はポピンズ経営の保育園の方を申し込みました。結局、自分が病気の時に人に来てもらっても落ち着いて休めないし、子供は、ママがいるのにどうして他の人なの?と思ってしまうからです。
主人に朝、預けに行ってもらい、帰りに迎えに行ってもらい、私は、ひたすら寝るという感じでした。
料金は、ビジターだとお高いですが、会員になると1時間1500円くらいでした。
どちらにお住まいかにもよりますが、他のシッター会社も大手だと保育園を持っているところがあります。
とにかくプロなので任せられるし、給食もおやつも向こうで用意してくれるし、他の子供もいるし子供も楽しかったみたいです。
うちの場合、2日前までに予約しなければならない保育所(前日のところもあります)でしたが、状況をくんでくださり快く引き受けてくださいました。
本当にお勧めです。
でも本当にママが病気で子供が元気だとつらかったですよ。嘔吐下痢症の時なんて1メートル歩くたびに嘔吐している私の横を子供がハイハイしていき、少し先で何か悪さをしていてもとめるにも前に進めない~!という状況でしたから。
お互いにがんばりましょう^^

参考URL:http://www.poppins.co.jp/baby/room.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当に、自分が健康ならいいのですが、その逆・同時となると・・・
うちも保育園からとにかくたくさんの菌を持って帰ってくるようです。主人ともうがい手洗いは徹底し、鼻うがいまで行ったにもかかわらず、交代でダウンしました。
ベビーシッターさんという手もありましたか。預かってもらえるサービスもあるとは知りませんでした。さっそくHP見てみます。
病気に負けず、頑張りましょうネ。

お礼日時:2006/02/16 15:45

はじめまして。


同じように、実家も遠く
旦那も忙しく頼れる人はいません。

私自身も仕事しています。

2人の子供の母です。
下の子の出産の時だけ
旦那さまに保育園の送り迎え等協力してもらいました。

切迫で入院を勧められたときも
(うえの子の世話をする人がいないので
出来ません!)と断りました。

出産4日目に退院して
普通の生活をしていました。

産後も、実家帰省することなく
乗り切りました。

去年の冬、
息子(4歳)・私・娘(生後2ヶ月)
とインフルエンザになった時には
死ぬかと思いました。

40度の高熱の中
フラフラしながら、娘のためのミルクを作り
悪寒がするなか、母乳を搾り(内服の為、一時ミルクにしたので)
ほっとすると、またミルクの時間。

息子が一番最初に治り、保育園の送り迎え。

死にそうでしたが、大丈夫でした。
旦那は、仕事で忙しいし。
でも、入院さえしなければ、何とか乗り切れますね。

自治体に相談してみてください。
必ず支援の対策があるはずです。

私はナースですが

インフルエンザが猛威をふるう季節
相談者さんや、私のような家族背景で
『私が倒れたら、家族崩壊しちゃう』っていう人
何人もいましたが、そういう状況になっても
必ず支援策はありますから、
相談場所がわからなければ、保育園に相談してみてください。
病後児保育もあるとおもいます。

1歳8ヶ月のお子さまも
もう少し頑張って、大きくなれば
必ず、母を支えてくれる存在になりますよ。

今では、旦那は頼れませんが
息子は頼りになるんですよ。


あまり参考にならずにごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何とかなるんですね。安心しました。
2ヶ月の赤ちゃんまでインフルエンザになってしまったら、さぞ、大変だったことと思います。
頼る人もなく、何とか頑張っている人がたくさんいることを知り、励みになりました。
micchy37さんのように強い精神力で、立ち向かいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 15:41

母子家庭です。


実家は550km離れていて、近くに親戚も特に親しい友人もいません。

■子供が病気のとき
 → 病後児保育
■子供が元気でママが病気のとき
 → 平日は保育園
   休日は託児所
      予め予想できたときはファミリーサポートセンター(平日に予約が必要)
■子供もママも病気のとき
  → 一緒に寝てる
   本当です。ママが動けるなら特に問題なしです。
   実は1度だけ(子供が1歳ちょっとのとき)2人で高熱を出して寝てたことがあります。このときは、私も動けず、隣で泣く子供に「ごめんね」と言いながら胸をトントンしていました。
まぁ1日くらいなら大丈夫(そのときは私も泣きたかったけど)。
でも、今は子供が2人に増えたので、どうなるんでしょう??ついにベビーシッター登場かも(高いので、したいと思いつつお試しもしていません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
共倒れになった時は、2人で寝てるしかないですよね。なんとしてでも抱っことかしてあげなくてはいけないものと思ってました。それに、子供の病気の看病は自分でしなくてはいけないとも思ってました。病後児保育なども利用して、自分だけでも早く回復するよう努める方法もありですね。
2人のお子さんのお世話を一人でするってどんなにか大変かと思いますが、どうかお体に気をつけて下さいね。

お礼日時:2006/02/17 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!