アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変な題名になってしまい、すみません。
要は幼稚園でおしっこを一回もしないで帰ってくるのです。
行きも帰りもバスなのですが、バス停までは徒歩7~8分です。

朝、起きたときにおしっこをして(7:30)、14:40にバスから降りるまでおしっこをしません。バス停から家まで歩いている最中に「おしっこ~」とよく半泣きになっています。

水分は朝ごはんの時にお茶100ccくらい、幼稚園では自由に飲めるようになっていますので、量はわかりません。

幼稚園のトイレが嫌なの?と尋ねても「わからん」。というか園でのことは全く何にも報告してくれない子なので、いつもの調子なのですが。

早生まれで4歳になったばかりの、頼りないこと極まりないフニャフニャの子です。でもおむつは2歳半で完璧に取れて、それ以来、一度もおねしょはありません。

どうも膀胱が満タンになるまでトイレに行くものではないと思っているらしいのです。「おしっこしたくなくても、一応トイレに行っておきなさい」といっても頑として「でない」と言って行きません。このことを今まで何百回も注意しているのですが、聞きません。そして出る3秒くらい前に「おしっこ~~!」と叫んで泣きます。ちょっとちびることはしばしばです。

これって異常じゃないかと思うのですが、どうなんでしょう?
幼稚園の先生に何かお願いするとしたら、何をどう言えばいいのでしょう?教えてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

膀胱炎になっちゃいますよねぇ


細菌が増殖しやすくなってしまいますので、せめて昼に1回はトイレに行った方がいいと思います。

お子さんにも「我慢しすぎるとおしっこの中でばい菌が増えちゃうから、トイレに行きなさい」って言ってみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。そうなんですよ~。だから、すごく悲しい顔をして「○○ちゃん、病気になるよー、病気になったら入院だよー」と言ったら、少し事の重大さが解ったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:17

4歳になったばかり、ということは1月か2月の生まれですよね。


多分、外でのトイレットトレーニングができていないのでしょう。

わたしの場合は、外出しても食事をした後、或いは移動するときなど、必ずトイレには行くものだというような習慣づけをさせました。

幼稚園の先生に、昼食の前か後にトイレに行くような生活習慣をつけるようにお願いしましょう。
年少の他のお子さんも、そのようにしていると思います。外出先でも、ある程度の区切りでトイレに行くような生活習慣を付けさせる方が良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。そうなんですよ。何かの区切りにトイレに行っておく習慣…大事なのは理解しているのですが「でない」と言ったら全く引かなくて、実際無理に座らせてみても一滴も出ないことが多くて。でも先日、園でお弁当時に我慢できなくなって一人でトイレに走っていったのですが間に合わなかったようです。早めに行っておかないと失敗するということを少しは解ったかもしれません。家でも根気良く習慣づけをしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:51

うちの子がそうでした。


電車に乗る前には絶対にトイレに行かないのに、電車のドアが閉まると同時に「おしっこ行きたい」と叫ぶんです(笑)
成長と共にそういうこともなくなりましたから、まだ成長過程なのかもしれませんね。

あと考えられるのは「トイレが怖い」です。
小学校の低学年くらいでもそういうことがあるのですが、トイレが暗くて怖いので入りたくないということらしいです。
家に帰ると同時にトイレに駆け込む子が何人もいましたよ。
先生には心配されていることをありのままに話して「トイレが怖いかもしれないので声かけをしてやってもらえないか。(場合によっては付き添いも)」というような内容でお話なさってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。トイレが恐い訳ではなかったようです。したくもないのに決まった時間に行くというのが理解できていないようでした。排泄の決まった時間に行かないと、その後行きたくなっても先生に言うタイミングを逃してそのまま帰ってきているようで…。ただ先日間に合わなかったようで「決まった時間に早めに行っておきましょう」というのが理解できたようです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:47

元・幼稚園教諭です。



意外と多いです。
年少児で、園で一度もトイレに行かない子。

おうちでも、外出時でも、ちゃんと1人でトイレに行けるのに
何故か、園のトイレには行かない子。

理由は、わかりません。
子どもに聞いても、子ども自身、わからない、と答えます。
おうちの方が、お子さんに聞いても、やっぱりわからない、と答える子がほとんどです。

大抵、幼稚園では、「トイレに行く」時間があります。
年少児だと、先生も一緒にトイレに行く場合がほとんどです。
1人でできない、というのは原因ではないと思われます。

今までの経験上、
そういうお子さんは、園でトイレにいかない事が習慣化されてしまい、
行きたくても、今更行くきっかけがない、というケースが多いです。
きっかけがあれば、園のトイレで用が足せる子ばかりでした。
きっかけは何でもいいのですが、一番効果的なのは、
お母さんと一緒にトイレに入る事でした。
園でおしっこをしない子には、お母さんに一度園にお迎えに来て頂き、
降園後、おしっこが我慢できなくなるまで園内で遊んでいてもらう。
おしっこに行きたくなったら、お母さんと一緒に園のトイレを使う。
そうすることで、全員が翌日から園のトイレを使えるようになりました。

質問者様のお子様の様子を見たわけではないので、
この方法で効果があるかどうかわかりませんが、
一度、試してみても良いかもしれません。

先生に相談する時は、そのまま
「家を出てから、帰ってくるまで、トイレに行かず我慢しているようです」
でいいと思います。
もし、お子さんが、大人の助けなしでトイレが出来ないのであれば、それで改善されるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。時々は園でもしていたようなのですが、どうも排泄の時間については「行きたくもないのに時間だから行きましょう」というのが全く理解できていないようなんです。ただ、先日お弁当時に行きたくなって一人で走って行って、間に合わなかったようです。このときに先生から「早めに行っておくとこんなことにならないよ」とお話していただいて、少しは理解できたようです。夕方、このことで先生から電話もあり、私もうまく話ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:42

年中の娘がいます。

1月生まれ。
うちの子も「かたい」です。オムツは2歳半には
完全にとれました。それからおねしょもしません。

うちは、幼稚園ではみんながいくときに
同じようにしているようですが、
家だと声をかけるまで、いきません。
ほっといたら、そうですね、7時間以上ということも
ありましたね。今でもそうかな。
だけど、「おしっこ~」と泣くことは一度もありません。
見ている限りでは、我慢しているようではないみたいです。
比べて、下の子、もうすぐ3歳。
この子は、トイレばっかりいきます。
1回1回は、ちょっとしかでませんが。
夜も「おしっこ!」って起きることは起きますが、
トイレまで間に合わないので、まだオムツです。
上のこと比べると1日、5回以上多くトイレに行っています。
膀胱の関係かなって、思っていました。

幼稚園の先生に相談されて、おしっこをしたくても、
したくなくても、おトイレに行く習慣をつけていただくように
お願いされてはいかがですか。
もちろん、お家でも。

友達に聞いていても、トイレに行く間隔が長い子と
短い子、質問さんのお子さんのように、
長い間トイレにいかずに、泣きながらいく子があります。

何でも、幼稚園の先生にお話されると良いと思いますよ。
ここでお書きになったようにお話されても問題ないと思います。
ちゃんと応えて下さると思います。

もうすぐ、年中さんですね。
ますます楽しい園生活を送られると良いですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。したくなくてもおしっこに行く習慣、これなんですよねぇ…。超頑固者で「でない」と言ったら引かなくて(苦)。でも先日、幼稚園で我慢できなくなって一人で走って行って間に合わなかったようです。これがきっかけで先生とも、うまく話ができました。一歩は進んだかなと言う感じです。家でも根気良く習慣づけしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:35

幼稚園教諭です。



お子さんの排泄リズムと、園生活の流れが合ってないということはないでしょうか?

一応、おそらくどの園でも排泄の時間を取っていると思いますが、その時間だと出ない、合間合間でしたくなるけど、集団で活動中だと行くのを我慢する、とか…

どっちにしろ早急に担任の先生に知らせた方がいいと思います。
結構排泄に関する相談は多いので、すぐ対策してくれると思います。
自分は「出ない」の一点張りの人も「座るだけでいいから」ととりあえず座らせます。するとたいてい出ます。
トイレ長時間我慢する人は別に異常ではなくよくあることなので(他の子の視線が気になったり、並んで待つのが面倒だったり、排泄リズムが園生活のリズムとずれていたりで丸1日我慢してしまう)あまり気にせず、必要な対策を相談してみてください。
クラスの人数が多い場合は、見過ごされている可能性もあると思います。
全員の排泄の間隔を把握するように努めていらっしゃるとは思いますが…。

うちの園の場合、バスの子が最後に排泄に行くのはバス発車の30分前です。
乗車時間によってはちょうど降車の頃に尿意が来ること
もあるでしょうし、バスに乗せる直前にトイレに連れていってもらうのはどうでしょうか…。
(以前バスの乗車中にどうしても漏らしてしまう人がいたので、毎回乗車直前にトイレに連れていっていました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。よくあることだったのですね。うちの子も排泄の決まった時間には絶対「でない」の一点張りだそうです。でも先日お弁当時にしたくなって一人で走って行って間に合わなかったようです。そのときに先生にも「おしっこしたくなくても早めに行った方がいいよ」と言っていただけたようで、その日に報告の電話があり、私もタイミング良く先生とうまく話ができました。失敗したことで、やっと大人の言っている意味が少し理解できるようになるのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:32

異常ではありませんよ。

単純にトイレの間隔が長いだけなのだと思います。

担任の先生には、「バスを降りてから、家までトイレが間に合わないので、バスに乗る前にトイレに誘っていただけると助かります。」でいいと思います。

また、お嬢さんの言う通り、本当に園でトイレに行っていないのか聞いて見るといいと思います。
案外、「行ってますよ。」という返事が返ってくるかもしれません。
また、聞く事で、担任の先生も意識して見てくれるようになりますよ。

口うるさく注意するより、1度、失敗させて気持ち悪さを体験させたほうが効果があるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。タイミング良くというか、先日、朝からの決まった時間にもトイレに行かずに、お弁当のときに一人で走って行って間に合わなかったようです。園のパンツで帰ってきました。その日に先生から報告の電話があって、うまく話が出来、いいきっかけになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:21

自分が幼稚園の頃を思い出したので書き込ませていただきます。


私もどちらかといえば「かたい」方でした。
がそれに加えて園のトイレに行くのが嫌な理由が・・・
幼稚園のトイレって先生に中の様子が分かるようにドアが低くなってますよね!?
私が行ってた園では年長の背が高い子だと中が見える状態だったので恥ずかしくてトイレに行くのが嫌でした。
どうしても行きたい時は先生に言って職員用のトイレに連れてってました・・・
一つの可能性として参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

園でのことは全く言わないので真相は不明なのですが、1つしかない洋式トイレに「並ぶのが嫌」と言っていた事があります。何か他にも理由があるのでしょうか…。さりげなく真相がつかめるといいのですが。また尋ねてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!