1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは!!PE'zにはまりはじめた者です♪
PE'zに影響を受けてサックスをやってみたくなりました!(あとスカパラの谷中さんにもっ影響うけぇの)


☆サックスは「テナー」「アルト」「バリトン」といった具合に種類があるみたいですが、初心者だとどれが良いのでしょうか?


☆サックス好きな方へ
サックスの「ここが楽しい♪」っていうところを教えてもらえませんか^^?

A 回答 (4件)

こんにちわ



また一人、見知らぬところで仲間が増えた^0^!と、とてもうれしいです♪

>初心者だとどれが良いのでしょうか?

実はサックスという楽器は、
「管の長さが短くなるほど音程を正確に出すのがむずかしくなる」
・・・という法則があるんです。
(これは音響工学的なムズカシイところで証明されちゃってて、私達には無駄な抵抗?が出来ない悲しい宿命になってます^^;)

>「テナー」「アルト」「バリトン」
これを、さっきの「管の長さの法則」順にならべかえると、
(みじかい←)アルト テナー バリトン(→ながい)
という順番になります。

!!そしたら一番長いバリトンが初心者には一番いいんですね!?となりそうですが、こんどはもう一つの壁があって困るんです^^;

管が長い=材料がたくさん必要=高い&重い&管に吹きこみ息の量も多い
・・・ということになります。
そのため、初心者が最初に買えるような値段ではなかなか売っていなくて、また、使う人も少ない(買える人も少ないから)ので、付属品や消耗品がなくなったときに結構大変なので初心者には向かないことになっています。

・・・そしたら、テナーかアルトがいいんですね!?
ということで、だいたい「サックス初心者」はこのどちらかを選ぶ人が多いです。

テナーはバリトンの次に管が長いので、音程のとりかたはアルトよりも簡単ということになります。

じゃあ、私はテナーがいいですね!?
・・・ということになるかどうか、なのですが、これは2通りの考え方でよく天秤にかけてみてください^^

この3つのなかで一番管の長さが短いアルトは、音程がむずかしいことになりますが、吹奏楽などで「最初の入門用にはアルトがベスト!」とたいてい言われています。

理由は、管が短い=使う材料も少ない=値段も安め ということもあるし、
(でもこれは、高級品と普及品でぜんぜん違ってきますが、そういう複雑なことは抜きにしますね^^)
音が華やかなのでサックス合奏ではかならずアルトがリードをとるために人気がある ということもあるし、
何より私が実際に使って感じたのは、やはりアルトは「適度にむずかしい楽器だからこそ、アルトで練習すればサックスのむずかしさ克服のコツがつかみやすい」ということにつきるのではないかな…という体験談です。

でも、これには落とし穴があります^^;
今中学生や高校生で、これから一生懸命練習してがんばっていきます!
という人ならばアルトがずばりなのですが、
私は社会人で昼間は仕事、練習といっても夜にへたくそで大きな音を出すわけにはいかないし、せいぜい日曜に練習ぐらいしか・・・そんな私はどっちがいいでしょう?
という場合には、アルトほど練習のむずかしさで苦しまずに済むテナーのほうが「あまりへこまずたのしくやっていける」といえます。

私はアルトサックスから始めたのですが、自分の出す音が「サックスの音」になるまで、かれこれ十年ぐらい悩んでしまいました^^;
最初の2,3年はピアニカみたいな音しか出なくて(涙)

お勤めをするようになってからお金をためてあこがれのテナーを買ったときは、「あれ!?こりゃあらくちんじゃわい^^」と思いました。
(でもこれはよくよく自分の音をきちんと聴くと、小さなアルトに慣れてしまった体なので、大きな管で微妙な陰影を出すことに苦労することがわかりました。)
これは超一流のサックス奏者でもそうで、アルトサックス奏者が持ち替えでテナーを吹くと、大きな管に対抗しようとするせいか力任せで表情が乏しいし、テナー奏者がアルトを吹いても、やはりテナー用の大きな息でちいさなアルトを吹くのでみんなフォルテになってしまう、みたいな傾向があります。


私がサックスで、「わあ、たのしいなあ、よかったなあ!」と思う瞬間は、
「いいリードと、いいマウスピース」に出会ったときでした。
リードは消耗品なので、ある程度使っているともうダメになってゴミに捨てることになります。
だけど、買ってきたリードひと箱の中で、「こりゃいける!」という品物はほんの数えるぐらいしかないのがアタリマエなんですよ^^;

いいリードを選んで楽器にくっつけた時は、「あれ?私って、ホントはこんなに上手なんだっけか?」とびっくりするぐらいにすらすらと音が出てくれて幸せを味わいます。
おこづかいがなくて、なかなかリードが買えなかったり、ハズレくじばかりの時は、「あーもうやだ、なんでサックスなんかに惚れちゃったんだろう!」って後悔することもありましたが、やっぱりそれでもイイもんです^^

どうぞすてきなサックス仲間へとびこんできてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での回答ありがとうございます!
「サックスの音」になるまで10年ですかぁ><随分奥が深いんですね!
なるほど長い方が音程とりやすいんですか!でも長い方が高額。。。悩むぅ><
でも本当めっちゃ楽しそうですね!サックスって♪
サックス仲間かぁ(^-^いぃですね♪

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/02/23 02:01

他の回答者様が「アルトかテナー」を推薦しているように、私もそのどちらかが楽しく吹き続けられるかなって思います。


中学の部活でサックスをやっていましたが、アルトかテナーはメロディーを吹くこと(ソロもあり)が多く、バリトンは補助的な役割をすることが多かったですね。

バリトンの渋い重低音は大好きですが、楽しく続けるには好きな曲のメロディーを吹いていた方が上達も早いと思います。

個人的経験から言いますと、アルトは速いメロディーが多く、指使いの技術が必要、バリトンは肺活量と重さに耐えられる力(体格)ですね。

サックスの魅力。音の響きが「エロかっこいい」ところですかね。ドラマ古畑~のテーマ曲だったらノリノリで吹けるところ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですねアルトかテナーのどちらかにしようと思います!
重低音が好きなのとスカパラの谷中さんに憧れてるっていうのがあってバリトンも考えてたのですが、やっぱりメロディー奏でたいのでアルトかテナーで考えてみます♪

エロかっこいぃ♪♪♪いぃじゃな~いですかぁ!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/02/23 02:17

こんにちは。


全種類のサックス経験してます。
「テナー」「アルト」のどちらかが一般的です。
どちらが難しいとかはありません。好みです。
テナーの方が少し楽器が大きめ、少し渋い低めの音が出ます。アルトの方は小さめ、高めの音が出ます。
サックスは少し練習すれば一通り音が出るようになります。
楽しいと思うのは、楽器やマウスピース(口にくわえる部分)、色々な部品を変えることによって、また、
吹く人や吹き方によって人それぞれまったく違う個性のある音を出せるところだと思います。
私はアルトもテナーもバリトンもそれなりの良さがあって大好きです。
音程など難しいことは二の次。吹いてみて楽しいと思うことが先です!
楽器のレンタルなどをしている楽器屋さんもあり、気軽に始められますのでぜひサックスを始めてみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
人それぞれ個性のある音ですか♪面白いですね!
まずは吹いて楽しむことが先ですよね♪

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/02/23 02:10

こんにちは☆サックスは初心者でもすぐに音が出てとても楽しい楽器だと思います。

わたしはサックス奏者ではないのですが、たまに友達に吹かせてもらってもゆびはほとんどリコーダーと同じだし、すぐに音も出るし、10分くらいで簡単な曲なら吹けますよ♪最初は無難にアルトがいいんのでは・・・?サックスはやわらかい音もしっかりした音も出せて、いろんな楽器の架け橋になるような楽器だなって私は思ってます。見ててもとってもかっこいい楽器だと思うので是非頑張ってください(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく答えてくれてありがとうございます!
見ててもかっこいいですよね!!
スカパラの谷中さんの演奏してる姿にしびれちゃって!「サックスっていぃなぁ^-^」って感じで自分でもやってみたくなったんです♪(谷中さんはバリトンですけどね)

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/02/23 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!