プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。
早速ですが、2点程聞きたいと思います。
今、私立の幼稚園に一人娘を預けています。年少です。
私が仕事をしているので、毎日延長保育で預けています。
PM2:00から6:00までです。
そこでは年少から年長までが同じ教室です。
延長保育に預けはじめて3ヶ月くらいになります。
そこで、同じく毎日預けられてる年少の子がいるのですが、
よく遊ぶのと同じくらい、よく喧嘩(オモチャの取り合い等)もあるようです。
その時毎日のように娘の頬をつねるようなのです。
今までもずっとイヤだったのをガマンしていたのか、今日は教室で
延長保育がイヤだとみんなが帰る時間になって泣き出したそうです。
担任の先生が落ち着いてから話を聞いてみると、頬をつねられるということで、それがイヤで行きたくないとの事でした。
相手の子とそのお母さんにも話をしてくれたそうなのですが、
感情的にいらだったときに手が出るという行動は直るものなのでしょうか?
担任の先生にしばらく様子をみてみましょうと言われたのですが、
すぐに直るとも思えません。
子供同士、ぶつかってしまうのは勉強のうちだと思うのですが、
手が出る事は避けて欲しいと思います。
延長保育の先生にしばらく娘と○○ちゃんとを別のグループで遊べるような
環境にしてもらうのは、親の行き過ぎた要望でしょうか?
娘に他の子と遊んだらと言うのですが、○○ちゃんは娘がビデオを見たいと
見ているときも手を引っ張って自分の遊びに連れていくようです。
何度も娘に、「イヤって言ってごらん」というのですが、娘はいつも言えずに
いるようです。

A 回答 (3件)

年少同士の場合ですが、衝動的に手が出ることはある程度成長するまでは必ずあります。


すぐに解決は望めないと思います。
相手の子が他人にも思いや意見があるというのを理解するのに時間がかかるのと同様、お子さんが自分の思いは黙っていては相手にわかってもらえないというのを理解し、実践するのもまた時間がかかることと思います。
当人同士が行動したり大人が言い聞かせたりしても今どうこうなる問題ではないので、延長の先生の対応をお願いしていいと思います。

ただこの場合、担任を通した方がいいかもしれません。
延長の先生そのものの問題点も含めて不安であることを伝えてみてはどうでしょうか。
延長の先生に直接言っても、聞き流されるかも知れないので、それだと担任→主任または園長→延長の先生という形で指導が入った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
担任の先生のほうが話しやすいので、担任の先生に言ってみます。
ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2006/02/23 00:25

はじめまして。


頬をつねられていたかったでしょうね。
我慢してたのが皆が帰る時間になって爆発しちゃったんですねぇ。

先生に相談するのは全然問題ないと思いますよ。
小さい子供さんが集まる中で子供同士で解決出来ることってそんなにないと思います。
言葉もうまく伝わらないで手がでちゃうお子さんもいますし。
まだまだちっちゃいお子さんの集団なんですから先生がうまく介入しなきゃ無理じゃないかな?と思うんです。
文面を見る限りでは行き過ぎな過干渉で先生に文句を言うわけじゃないのですから要望を伝える事は大事じゃないでしょうか。

ただ一つ気になったんですが・・・
普通はこうゆう事が起こらないように先生方が目をくばって保育するもんじゃないのかな?と思いました。

以前うちの子を預かってくださっていた先生方はちゃんと報告してくれて、
その後気をつけて見ておきますね。ちょっと距離をおいてみますね。
等の対処を保育園側から言ってくれましたが・・
もちろん、目の届かないことが多々あるのが育児ですから
先生の責任云々言うわけではありませんが。

ただ保育時間に携帯を触っている先生はどうかと思うのですが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんです、延長保育の先生はあまり子供の事が見えていないように
おもうんです。
その点が一番不安で、手が出る子がいても先生が信頼出来る方であれば
私も深刻に考えないのですが、、、
明日は早めに言って話を出来るようにするつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/23 00:20

こんにちは。


私も年少の男の子を持つ母親です。
お子さんは、ずっと我慢をしていたんでしょうね。
質問者さんもとっても心配でしょうね。
感情的にいらだって手がでる行動は、すぐには、直らないと思います。
年少ですしやはり時間がかかると思うんです。
延長保育の先生にこれは、きちんと見てもらうしかないと思うんです。
私は、いいと思いますよ。
「大変申し訳ありませんが子供が落ち着くまで、○○ちゃんと別にグループで遊べるように配慮をしていただけませんでしょうか?
子供が大変嫌がっておりしばらくは、○○ちゃんと距離をおきたいと思っているので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。」
と伝えていいと思います。
私は、○○ちゃんだけの責任ではないと思うのです。何度もつねられているのでしたら、正直延長保育の先生にももう少しきちんと見ていてもらいたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
勇気が出ました。
明日頑張って言ってみます。
正直、延長保育の先生はあまり良い感じがしていません。
最後のほうに迎えに行くと娘は一人ビデオを見ていて先生は
携帯を触っている事もありました。
おやつもテレビを見ながら食べさせている事にもひっかかっています。
親が園での事に話はしづらいですが、↑も含めて言っていけたらと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/22 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A