アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年中次男のクラスに毎日のように暴力を振るうA君がいます。クラスの全員が一度は乱暴をされており、その半数以上がよく被害に遭い、その内半数が特に被害を受けています。
突然の暴力も多いようです。
他の保護者、園児達からの訴えもかなり多いとのこと。

次男は特にされている数人に入っており、毎日のように暴力を振るわれており、押される叩かれるは当たり前、ある時は立っていたら後ろから強く押されて園舎にぶつけて頭部外傷、友達と両手を繋いで座っていたら後ろから頭を殴られ髪を引っ張られたり、今日は先生の制止をくぐり抜け、ジャングルジムに登る次男の足を下から引っ張ったそうです。

他にも手を血が出るまで引っ掻かれた子、座っていた足を踵落としの要領で蹴られた子、目を叩かれた子、殴られた子、物を壊された子、押されて倒れ玩具箱にぶつかり顔を怪我した子、押されて後頭部を打ちたんこぶができた子‥これは最近起きたことの一部です。

A君は年中からの入園ですが、ベテランの担任の先生も「入園してもう一年だし、都度指導を繰り返してきて、例年この3学期にまで問題行動を起こす子は殆どいないんですが‥」と仰っていて手を焼いているようです。

次男の場合、片付けの時間に遊び始めたA君に「片付けの時間だよ」と知らせ、A君が遊んでいた玩具を片付けたら、後ろから突然殴られたそうです。
A君は◯◯にまだ慣れてないから教えてあげてねなど先生の指導があり、園児がA君に教えてあげて殴られるということも結構あるそうです。

次男は暴力をふるわれている子を守りに行ったりして関わりがあったのもあると思いますが、4日程登園拒否がありました。私の園ママの子も今日で2週間休んでいます(ちょくちょく休む子ですが、休み始めたのはA君に怪我させられた翌日からです)。

この一年、先生とも何度か相談させてもらってましたが、改善は見られず、先生も手が回らないようなことをおっしゃったので、ついに今日、
「A君のお母さんに園に来てもらってA君についててもらうことは難しいですか?先生も大変なのはわかりますし、A君もお母さんがいれば落ち着くのでは‥」
と相談しました。先生が、出来るとは思うが、A君のお母さんが出産2ヶ月前だと言われ、おそらく母子の万が一のことを懸念していそうだったので、
「事情はわかりました。ではA君をどなたか先生に見ていただくことはできないでしょうか?」
と聞くと先生が「先生にですか?!確かに私ももう1人副担任がいればと思っているのですが、人員が足りなくて‥でも園長には伝えておきます」
とのことでした(希望薄です)。

先生がたまげたような様子だったので、これは言ってはいけない一線を超えてしまったかと心配になってしまい‥

これはさすがに言いすぎたでしょうか?

A 回答 (5件)

いいえ、言い過ぎではないと思う思います。


園側の人手不足も問題です。対応できない(子どもの安全を守れない)なら人数が足りていないということです。であれば大人を増やすか子どもを減らすかしかないのに、それをしていないということになります。
先生(働いている人)から園長(経営者)には言いにくいし、言ってもなぁなぁにされるケースも多いですから、複数の保護者から直接園長に「先生は頑張ってる、この人数で子ども○人と問題児を両方見るのはできるわけがない」と怒ってもいいくらいだと思います。

お母さんが妊娠中とのことで、余計荒れてるのかもしれないですね。
いくら暴行しててもこのタイミングで家で見ろはお母さんの命に関わりかねませんし、お父さんが休職するなりなんなりで対応してくれると良いのですが。
退園が無理なら、その子だけ職員室で隔離するなどの対応も考えられるんじゃないでしょうか。
その子ひとりの権利も大切ですが、他のお子さんの権利の方が数の上でも道理の上でも優先するべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

元々少人数の園で、先生も余裕があるくらいに見えていたのですが、年々あれよあれよと園児が増えていっています。

仰るように大人を増やすか子供を減らすかなのでしょうね。上の子の時に、乱暴な男の子がいて、民間企業を招いた課外の教室で、園児は10人程に対し講師が2人だったのですが、企業の要請で速攻でその子のお母さんが召喚されていました。民間企業は打つ手が早いなぁと驚いた記憶があります。

妊娠もあるのかなと思いましたが‥考えてみると、A君の暴力って、お母さんの妊娠より何ヶ月も前からなんですよね‥。

先生は、今後の赤ちゃん返りによる暴力の悪化も心配だと仰っていました。先生は仰っていましたが、全体的に大柄な子なので、暴力を受けた側のダメージが大きいんです。ただでさえそうなのに、次は年長になりさらに体も大きくなり力も強くなるから、と。

放っとくと物を壊したり園児に暴力を振るいに行くので、とにかく目が離せないのに、A君だけ見ているわけにはいかなくて、とも仰っていました。

先生もベテランですが、A君のようなケースはかなり珍しいらしく、「もう落ち着いてもいい頃なのに」と。

この一年、A君に殴られに登園させているわけじゃないのに、という気持ちでした。1年は長いです。当初は「A君の成長を(指導を繰り返して慣れてきたら大丈夫なはず、という園の方針」ということでしたが、結局1年変わらずで、むしろさらなる悪化を懸念されている事態です。こちら側で出来ることも限りがあります。取り返しがつかなくなる前に、あとは園としての対策をお願いしたい思いです。

本来なら、こちらが言わなくても、次男含め他の園児の安心安全のために、ご回答者さんの仰るような対策、スタンスを園に先んじてとってもらいたかったです。

理解を示してくださりありがとうございます。

お礼日時:2021/03/03 23:38

「先生がたまげたような様子だったので」と書いてあります。


手が空いている先生がいない状況で、「ではA君をどなたか先生に見ていただくことはできないでしょうか?」ですと、人員を増やせという要望に受け取られます。ですから、担任はたまげた様子だったのでしょう。
人員増は運営に関わることなので、それは口出ししすぎと取られますよという話です。


>その上で、こちらに何かできることはあると思いますか?

よく被害に合うお子さんというのは、よく一緒にいる、よく一緒に遊んでいるからです。
そこを乗り越えて仲良く遊べればいいのでしょうが、難しいのでしたらお子さんに近くに行かないように教えることです。
怪我をしないお子さんもいますよね?
そういうお子さんは、関わりがない(そもそも一緒に遊ぶお友達ではない)か、上手く逃げている子です。
嫌な言い方ですが、自衛も必要です。

今回伝えたことで、人員増になる可能性もありますし、様子を見て必要があれば療育を勧められることもあるでしょうからあとは様子を見ることです。
(書かれている内容ですと、担任はそこまで問題とは思っていないような気がしますが)
我が子が傷つけられたことは苦情を申し立てていいと思いますよ。
なにも変わらずの場合もありますが、それでは嫌だと言う場合は自分が転園るしかありません。
私も嘗て転園を考えて周りの方に相談しました。
周りからは移ることを勧められました。
結局、諸事情あり、転園は取り辞めましたが、今は引っ越してしまえばよかったと思っています。(その時は引っ越すまで考えが及びませんでした。)
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分にありがとうございます。

人員が不足しているのは私は知らなくて‥知ってからは考え込んでしまいました。一応先生から「手が空いている先生ですよね」と確認され、はい、と言う流れでした。
流石に新たに雇えとは言えないです。

よく一緒にいるから‥はよくある話でよくわかりますが、A君と次男は違うんです。
次男は基本的にA君を避けているそうで、A君からくるそうです。直近の先生の制止を振り切っての乱暴もそうでした。
A君はやりとりの言葉が出ない、いきなり手(足)が出ると先生が言っていました。

参観日でも見ましたが、A君を避ける子が殆どです。A君は1人でした。普段もそのようです。

ですが、確かに少ししかやられない子も少数存在していて、が、やられる子との違いは先生にもわからないそうです。

私なりに次男は省いて見てみると、やられていない子は目立たない子が多い気がします。やられているのは、人の顔を覚えるのが得意ではない私でも印象に残る何かしら目立つ子のような気がします。これは余談ですが‥

ただ、次男は先生曰く正義感が強いそうで、友達がやられていると助けに入ったり、注意することもあるそうです。次男は「先生がどれだけ言ってもA君は聞かないから」と。あとは先生が「教えてあげて」と言うのを実行しているのだと思います。
先生が言ってもダメ、園児が言ってもダメでむしろ殴られるとなれば、担任はもう手一杯なので、別の先生か、保護者の方に‥と思った次第です。

ちなみに、新しいキーホルダーをリュックにつけたり、工作すると、園児達で「A君にまた壊されるからしまっておいた方がいい」「あの子がやられたらこの子が助けに行こう(短時間でも先生が用事でいない時もあるので)」など園児なりの自衛はしているようです。

勿論次男にはアドバイスにあることも言っていますが、「こっちが近づかなくてもあっちが来るんだ」と困っています。
自衛は大事ですよね。それでも園児にできることも限りがあります。

他のお母さんも言っていましたが、あちらの親御さんの姿勢が見えないんですよね‥

けれど、仰る通り今日言ったことであとは様子見しかないですよね。出過ぎたかもしれませんが、あと動けるのは園とあちらの親御さんだけかと‥。担任はさておき園にそこまでの危機感がないのでしょうね‥

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/04 02:13

お母さんに来てもらうとか、人員増やすは出過ぎているかも…。


担任の先生もやんわりとかわされていますよね。
自分のお子さんが困っていることだけを伝え、どう対応するかはお任せするのがいいと思います。
具体的にどの様にしていただけますか?と質問するのでしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

すみません、私は人員増やせ、とまでは言っていなくて、今園にいる先生で、手の空いている先生に見ててもらうのはできませんか?という意味で聞きました。「手の空いている先生」というニュアンスは先生にも伝わっています。

上の子の時にも乱暴な子がいて、その時は1人から2人、手の空いている先生がついていてくれました(その先生は殴られたり蹴られたり胸ぐら掴まれて頭突きされたりで、災難だったと思うのですが‥あれがもし園児が被害者だと思うと怖いですね)。

また、課外の民間企業を招いての教室では、10人程に2人の講師だったのですが、企業の要請で上記の子のお母さんがすぐに召喚されていました。

また、元々子供が気になる保護者はいつでもどうぞというスタンスで、それ用の覗き穴というかマジックミラーの扉が付いていたりします。
ただ、被害側の保護者達がわらわらと集まるより、加害をする子1人を抑えた方が理にかなっていると思い、相談をしました。

アドバイスもご丁寧にありがとうございます。
ただ、アドバイス頂いたことは、この一年間で、やり尽くしたことなのです。それが、他の方へのお返事にも書きましたが、こちら側にできることにも限りがある、ということです。

どのようにしていただけるか、ですが、もう先生のアイデアも行動も出尽くしているように感じます。先生もギリギリのようで、担任にできることにも限りがあるということです。

そう判断しての、お母さん、もしくは手の空いている先生をつけてもらえないか、という相談でした。
こちらの家庭も担任もやれることはやあとはA君の家庭と、園ができることを考えて欲しかったのです。

その上で、こちらに何かできることはあると思いますか?

お礼日時:2021/03/04 00:23

こんばんは



言い過ぎではありません。いくら子供でも暴力はいけません。園内での怪我は先生の監督不行き届きです。

知り合いの子が行っている保育園でも同じような事があったと聞いています。

やはり、毎日暴力で同級生を泣かしていたそうです。そして、医師の診断で統合失調症だったそうで、診断後は一人の先生がピッタリ張り付いて、暴力を未然に防いで、以後の暴力はなくなったそうです。

医師に診せるために、クラスのおかあさんと先生全員が集まって話し合いをして決めたそうです。

先生がだめだったら、お母さんが保育園に集結して話し合い、その子を病院へいかせましょう。その子のお母さんも困っているかもしれませんし、赤ちゃんが怪我をしたからでは遅いですと説得です。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保育園のお話もありがとうございます。

そうなんですね‥診断がつくと先生をつけやすくなり、逆に診断がなければ、先生をつけるのは難しいのでしょうね‥

実は‥私がA君と直接話をした時、目線が合わない(私が前にいて話してはいるけど、私を通り越して遠くを見ている?)、私が話しても先生が話しても、無表情なのと、私が話しているのに、唐突に全く関係のない話をペラペラペラーっと一方的に話されたこと、先生や私に話されたことを全く意に介していない様子、共感や想像が苦手なのかという印象を受けたこと、無表情で暴力を振るう場面を見たことが気になっていて‥近しい知り合いに発達の診断がついてる子(この子は他害はないです)がいて、その子の反応に似ていたのが違和感として残っているんです。
素人なので心にとどめているだけですが‥

先生も言うように、やられている子は多いですが、お母さん方はあと一年だからとそこまで団結はしなさそうです‥
「一体どうなっているのか」と園に訴えたお母さんは知っていますが‥
また、多分、性善説の園長が嫌がりそうです。
人員が足りないなら、園長や副園長がつくのはどうだろう?と内心半分本気で思っています。

地域は違いますが、知っている幼稚園では、園に馴染めない園児を園長が1日お昼ご飯も含めて寄り添っている話も聞いてるのでそれもいいのでは?と。

お母さんは困らないのかなって私も思います。
しょっちゅう怪我をさせたとか、日常的な暴力も連絡されているはずなのですが(日常的な暴力では謝罪なしですが)‥おうちでは大人だけなので何もないのかもしれませんね(これもくだんの近しい知り合いの子と同じです)‥

ただもし、本当にA君に何かあったとしたら相応の指導方法にしてあげないと後々A君が困りそうです。
違和感を感じたのは私だけかもしれないので(実際に診断のついた子を見ていないと実感は難しそうですし‥私も知識はありましたが字面だけでは実感がなく、その子と接して初めてストンと落ちた感じでした)、他所様の子に「病院に行って」とも言いにくく‥先生や親御さんが何か気づいてくれればと思うのですが‥

モンペだと言われるのを覚悟して投稿したのですが理解と応援までして下さりありがとうございます。

お礼日時:2021/03/04 00:03

躾の問題だから大丈夫ですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつけ‥というより先生は指導ですが、なかなか効果が出ないと仰っていました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/03 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A