
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここに引用されている文を読んだだけではmedical byeの意味は分かり難いのですが、背景が分かれば大凡の意味は把握できそうです。
APの記者が書いた1月15日の記事(下記参照)を読んでKwanが特別待遇でオリンピック・チームに加わったことが分かります。さて、その上で、medical byeです。いくつか辞書にあたりましたが、記載はありません。次にbyeですが、これはやはり「不戦勝」と取るのが妥当でしょう(下記の定義参照)。つまり、「医療を理由とした不戦勝」ということで、この部分を訳せば、「もともと怪我のために選抜選を戦わずに得た米国代表の座を降りることになった」という感じでしょうか。
ところで、byeの語源はbyの派生形で、クリケットに由来する、とあります。詳細は下記の「語源」の項を参照して下さい。
記事
Kwan missed the U.S. Figure Skating Championships with a groin injury. But the selection committee gave the nine-time U.S. and five-time world champion a medical bye Saturday night, placing her on the team with Kimmie Meissner and ahead of third-place finisher Emily Hughes.
DeseretNews.com
URL:http://tinyurl.com/m6hg3
定義
bye
2. Sports The position of one who draws no opponent for a round in a tournament and so advances to the next round.
American Heritage Dictionary
URL: http://tinyurl.com/o4flx
語源
bye
in sporting use, a variant of by (prep). Originally in cricket
Online Etymology Dictionary
URL: http://tinyurl.com/raawh
的確な回答をありがとうございました。
USチームに入るときの「不戦勝」なら分かります。
以前、ケリガンがmedical byeでオリンピックに行ったという記述もありましたので、それも筋が通ります。
辞書の定義も納得です。
便利なサイトがあるのですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
オリンピックのリンクでの初練習で新たに鼠径部を怪我したことで、Kwanは、(Emily Hughesの怪我による)勝ち上がりで入ったUSチームを退くことになった。
medical byeは、akijakeさんの解釈で合っているようです。
参考URL:http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/art …
No.2
- 回答日時:
あら、そうなんですね。
じゃあ違いますよね。
byeには「(相手が不戦勝の場合の)自動的に上に勝ち上がる事」という意味もあるみたいなので、
the U.S. team she made in the first place on a medical bye.
と言うところを一文だと考えて、
「相手が棄権による不戦勝で彼女が入ることができたUSチーム」と米国チームを修飾してるということでしょうか?
(最初はshe以下が別の文だと思ってしまったのですが、つながっていればの話です。)
うーん、でもwithdraw from US team のところの解釈がわかりませんね。実際に
こういうのがありました。
↓
automatic advance to next round: the right to proceed to the next round of a competition without contesting the present round, often through nonappearance of an opponent
また的外れだったらごめんなさい!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
Kwanさんは、オリンピックの唯一の練習で負った怪我のせいで、米国チームから退いた・・・とあり、その後に最初のmedical byeとなった。とあるので、
この場合、「医療上(健康上)の理由による不戦勝/棄権」ではないのでしょうか?
あくまで文章から読んだ感じですが。
回答ありがとうございます。
ただ、Kwanは、不戦勝ではありませんし、最初から棄権したわけでもなく、Turinまで行ったのですから、ちょっと違うように思うのです。
医者の許可が下りれば出場できる、という意味だと思うのですが、適当な言葉が見つからず、辞書にも載っていないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英文について教えて下さい。 6 2022/04/20 14:06
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
hatred
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
catalyst の語源について
-
watchの意味について
-
Urlicht の意味は?
-
“moon”と“Luna”の違い
-
chill girlってどういう意味で...
-
ドイツ語でfeinという言葉の...
-
installment:分割払い
-
Ocean Pacific Peace
-
regrettable と regretfulの違...
-
英語:awe
-
CorporealとCorporalの違いは?
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
Momsie and Popsicalという歌詞...
-
文書を書くときの用と様の使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月上旬
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
-
installment:分割払い
-
“moon”と“Luna”の違い
-
chill girlってどういう意味で...
-
ご来店後の流れ、を英語で言うと
-
ドイツ語でfeinという言葉の...
-
ヨーロレイヒー
-
Urlicht の意味は?
-
ガスレンジなどの、意味でのran...
-
regrettable と regretfulの違...
-
英語:awe
-
Ocean Pacific Peace
-
Plantが「工場」という意味を持...
-
翻訳お願いします。
-
class ってイギリスでどういう...
-
英語の質問 なぜ keeper が 大...
-
OZをオズと読む場合があります...
-
racketの語源について
-
talk about nothing は何を意味...
おすすめ情報