アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解像度のことがよくわかりません。
デジカメから撮りこんだ画像は、メタデータはいつも解像度300になっています。(カメラが600万画素でも1,000万画素でも)
切り抜きする際に解像度の数値が入力できますが、この数字を1200とかにすると解像度があがる?高画質ということですか?
スキャナで取り込む際は、1200dpiとかの数値がでてきますが、これは、上記解像度の1200とは違いますよね?質問が下手ですみません。
要は撮ったものを画質を落とさずに切り抜きしたいのです。ご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

解像度とは、“一定の大きさの中に何個の点々(画素)があるか”です。


画素数が多いと高画質というのは、より こまか~い データを
一定の大きさの中に記録させることができるからです。

例えば同じテレビなのに、
ファミコンの画面と、プレイステーションの画面を比べると、
画質にかなりの差があることがわかると思います。
それはファミコンよりもプレイステーションの方が高解像度である、
と思っていただければわかりやすいと思います。

解像度を上げると同時にピクセル数も大きくしてしまうと、
元のデータを間延びさせることになり、ぼやけた感じになる可能性がありますのでおすすめできません。
ファミコンのマリオを無理矢理大きくしても、キレイなマリオの絵にはならないでしょう?

ですので、大きく使いたい写真は、最初から大きい画素数で撮ってください!
トリミング、色調整などのレタッチを行い、最後の段階で解像度は調整すればOKです。
(JPEG保存はRGB・72dpiになりますんで、TIFFが良いかと。
ちなみに印刷所で印刷してもらう場合はCMYK、EPS形式が基本です)
※レタッチ前の画像なんかをレイヤーコピーして残し、
 修正途中はフォトショップ形式で保存して最終的にTIFF等指定の形式にしてください

“トリミング”は必要な画像を切り出すことですが、
通常Photoshopでは、
 範囲選択→切り抜き
でOKです。その際には解像度とか面倒なことは出ませんが…。

スキャナで取り込む時は、原稿より大きく使う場合は解像度を高く設定して取り込みます。
最終的な解像度を指定する時に、
ピクセル数(画素数)まで変わってしまわないようにご注意下さい。
せっかく高解像度でスキャニングしたものを、
300dpiに設定した時にピクセル数まで小さく変わってしまうと、
原寸サイズでしか印刷できなくなってしまいます。

画素数はそのままに解像度を落とせば、印刷サイズが大きくなるのです。

Photoshopの「解像度」という項目から解像度を設定、
「画像の再サンプル」のチェックを外せば、
画素数を変えずに解像度の指定ができます。
その時、印刷サイズが何cmになるかも確認できるはずです。

(ちなみに私はバージョン6です。CSは違うかも。
 あとウチの印刷データは300dpiで作ってたりします。
 新聞なんかだともっと低い解像度になります。点々がよく見えますでしょ?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな説明ありがとうございます。
修正途中はフォトショップ形式で保存して最終的にTIFF等指定の形式に!ですね!
ほんとに助かりました。印刷関係のこと、お詳しそうなので、また、何かあったら教えていただければ嬉しいです。

お礼日時:2006/03/09 21:49

15cm*21cmの画像を1200ppiでスキャンした場合。


300dpiで印刷しようとすると、1200/300=4倍、つまり
60cm*82cmとなりますので、サイズとしては概ねA1版(59.4cm*84cm)までOKということです。

あとは、トリミングする量によって変化します。

デジカメの200万画素とは、1792pixel×1200pixel
300dpiで印刷すると15.17cm×10.16cmとなります。

300と言うのは絶対的数値ではありませんので…。大きなサイズを遠くから見せると言う用途であればコレ以下でもかまわないと思います。

参考URL:http://www.g-studio.com/guent/Resize.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続いてのお答え本当にありがとうございます。
参考URLためになりました。
<<モニターで普通に見る画像の解像度は、Macでは72dpi、Windowsでは96dpiで固定
もう一度URLをしっかり読んで勉強します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 21:58

チョット表現が難しいので分かりづらかったらごめんなさい。



>600万画素でも1000万画素でも300ppiです。
Alt+I(イメージ)→I(画像解像度)で確認してみてください。ピクセル数とドキュメントのサイズが二つの画像では異なっていますよネ。つまり、同じ画質で印刷しようとすると、600万よりも1000万の方が大きく印刷されます。同じサイズで印刷しようとした場合には、600万の方が解像度が落ちてしまいます。
根本的な、ピクセル数の差です。PhotoShopでは、ピクセル数を増やすことも可能ですが、気休め程度と思っていた方が良いです。本来のピクセル数を無理やり増やしているので…。

画質を落とさないのは簡単なことで、ある画像からある部分を切り抜けば、画像自体が小さくなることを覚悟すればよいだけです。

あなたの考える精度がどのあたりか?使用目的は何か?を考え、解像度を決定していく必要があると思います。

印刷入稿(カラー):350
自家印刷:300(プリンターによって違うかもしれない)
web:72or96(高画質でも意味がない)

尚、切抜きの意味(ツール)が不明だったので勝手にトリミングだと思ってしまいましたが、補足があればお願いいたします。

この回答への補足

補足が遅れてすみません。一度補足文送ったのですが、なぜか表示されませんので再度送ってみます。

回答ありがとうございます。
切り抜きは、おっしゃるようにトリミングです。説明足らずですみません。

原稿は15×20CMくらいのモノクロ写真で、その複写です。最大で、全紙、新聞紙くらいまで伸ばすかもしれません。 写真自体かなり古いもので、取り込み後、色あせ、傷の補修等します。
RAW撮影で保存はCMYKモードのTIFFとJPEGでの2種類です。トリミング、切り抜きする際は、書いていただいた印刷入稿350で解像度を設定したほうがよいのでしょうか?再度、ご指導お願いいたします。

補足日時:2006/03/04 21:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!