
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険に加入した場合には、国民健康保険と国民年金から抜けることになりますので、役所に手続きをしないといつまでも加入したままになってしまいます。
新しい職場で社会保険の保険証が交付されましたら、その保険証と国保の保険証(返還のため)と印鑑を持参して、役所の国民健康保険担当課で国保から抜ける手続きと、国民年金担当課で年金の資格変更(1号から2号へ)の手続きをして下さい。
年金は、その手続きの時に、2ヶ月分(2・3月分)の国民年金保険料の還付手続きをして下さい。後日、現金か本人指定の口座に振り込まれます。又、国民健康保険は、抜ける手続きをした段階で同様に2ヶ月分の国民健康保険税の還付となり、年金同様に後日に現金か口座振り込みの方法で、還付されます。
申告ではなくて、国保と国民年金から抜ける届け出を、役所にすることによって、2ヶ月分の保険税と年金保険料が戻ることになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/20 14:07
市役所に行って手続きをするんですね。前の会社のときは会社がすべてやってくれたので、わかりませんでした。
納得しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
役場けら
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調...
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
地方都市について
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
石破さんが海外で失態続きで日...
-
市役所区役所は、朝8時30分から...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
海外在住での日本の市町村非課...
-
役所に提出する見積書に関して
-
親の遺体の引き取り拒否について
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
マイナンバー保険に加入しろと...
-
私の政策です。どう思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
生活保護、会社にバレる?
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
生活保護受けているのですが… ...
-
国民健康保険についてですが
-
国民健康保険証:病院で恥をか...
-
退職してから何度か保険証を使...
-
住所地特例
-
先日、高校卒業後に勤めた会社...
-
母子家庭の国保
-
国民健康保険の保険料 減額の理...
-
医師国保から国保への切り替え...
-
県外に引っ越したとき健康保険...
-
社会保険についてです。 9月12...
-
国保から就職先の健康保険へ
-
就職し社会保険に加入し、国保...
-
議事録署名人
-
海外転出届を出した月の国民健...
おすすめ情報