
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんなカードを使うかは人それぞれですが、それだけに種類が多すぎて分からなくなりますよね。
私も今、悩み中です^^;
といっても、カードを持ちすぎて面倒なので、一つに整理しようと思っているんです。
私は、手数料の要らないセゾンカードがいいのではないかなと思っています。
VISAかMasterCardをつければ、大抵の場所でも使えると思います。
それから、リボ専用カードは絶対作っちゃダメです!
あれは借金と同じだと思います。
借金地獄に陥っちゃいますよ~!(>_<)
私は借金地獄と言うわけではないけど、リボと分割払いの違いが分からなくて使っちゃって、大変な目にあいました。
いつになったら払い終わるのか、終わりが全然分からなくなるくらい利率が高いです。
リボは絶対使っちゃダメです。何があっても!
セゾンカードでリボ宣言なんてありますが、やっちゃダメです。
まだカードを使ったことないみたいなので、今のうちに教えておきます。
リボとキャッシングを使ったら人生終わりくらいに大げさに考えてカードを使ってください。
ポイントをためるのに使うという程度の気持ちがいいと思います。
気をつけてくださいね~(T-T)
No.5
- 回答日時:
出光まいどプラスで1リットル2円引きとか、
イオンカードならジャスコでのお買物が毎月20・30日は5%割引き
など特典はその他も山ほどありますが、自分が何に使うかが決まってないとどの特典がお得なのか難しいです。
特に決まっていないのであれば、年会費無料でポイント率の良いものにしておくのが無難じゃないでしょうか?
クレジットカードを比較したサイトなどもあるのでそういったところで比較してみるのも良いかと思います。↓↓↓
http://www.tokutokuotoku.com/
No.4
- 回答日時:
お住まいが不明ですが、近くのスーパーなどや、行かれるデパートで、カード発行をしていませんか?
其処の店でそのカードを使うと割引とかが付いているものです。
書かれた内用からは其れがよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
どちらにお住まいなのか不明なので適当な答えかどうか判りませんが、「タカシマヤカード」は良いと思います。
メリットは
(1)高島屋での買い物には8%、他の利用は0.5%のポイント還元。2000P=2000円の買い物券と交換。
(2)年会費無し
(3)(あまりいらっしゃらないとのことですが)海外旅行時に保険が付く
といったところです。
一般の買物での還元率0.5%は普通ですが、高島屋での8%(セール時は10%に上がる)は還元率高いです。年会費が無いのも大きなポイント。還元があっても、高い年会費を取られたのでは意味がありません。(3)はカードで旅行代金を払うと付く特典ですが、「友の会」に入ると12か月分の積み立てで13か月分の還元があり、デパート内の旅行会社でもそれが使えるので、残額をカード払い…とするとおトク感があります。
参考 → http://www.t-card.co.jp/
あと、3/15からビックカメラとJRの提携で「ビックカメラSuicaカード」が始まります。
(1)Suicaへのチャージ・JR定期券購入でもポイントがつく
(2)年会費初年度無料、2年目以降もクレジットカードとしての利用があれば無料
(3)ビックカメラのポイントと相互乗り入れ可能
と、なかなか魅力的なカードに思えます。
参考 → http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/sui …
ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
私は、年会費が無料の物がいいと思います。
よく買い物をするところがあるなら、そこの
カードがいいですよね。ジャスコとかお客様感謝デーとか
カード持っていると安くなったり10%引きとかやってますからね。
マイルを貯めるなら、マイレージカードですし、
用途によって変わってきますよ。
ちなみに私が持っているカードはVISAです。
PIAAの会員で作りました。コンサートとか行くことが多いので。
でも、個人的には、持つ目的が無いのなら
クレジットは持たないほうがいいです。
その場で払わないので、気が大きくなってしまったり。
キャッシングとかしだすと無駄使いも増えますので
質問者さんが自己管理できるのであれば、自分にあったカードをもたれるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
妻の謎の借金
-
年金受給日のニュースで
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
税金が酷いです 現在300万ほど...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
お金は魔物ですか
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
専業主婦の母の金遣いが荒いで...
-
月の手取り11~12万、一人暮らし...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
お年玉の使い方に決まりはある...
-
ベイルインシステムとはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PiTaPa(ICOCA)でJALマイレージ...
-
クレジットカードを整理したい...
-
コスモザカードの種類による違...
-
お得なクレジットカードは?
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
クレジットカード
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
クレジットカードの写真を送る...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
クレジット不正利用について
-
セルフレジで、クレジット払い...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
今日ICカードを取り忘れて戻っ...
-
クレジットカードを使用して5日...
-
イオンカード不正利用について
-
クレジットカードの片面だけな...
おすすめ情報