アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

科学哲学と科学基礎論の違いって何なのですか?

また、なぜ日本科学哲学会と科学基礎論学会があるのですか?どういった違いがあるのでしょうか?

あと、文系の大学院での科学哲学の研究(大学院 文学研究科 哲学専攻で科学哲学を学ぶことなど)と理系の大学院での科学哲学の研究(大学院 理学研究科 物理学専攻 科学哲学研究室など)の違いを教えてください。

知っている方いれば助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

問題を明確に語る事ができれば、その問題の半分は解答できたも同然です。

問題は、「哲学の一分野である、科学哲学と、科学の一分野である、科学基礎論の違いは何か?」という事でしょう。

これを、「科学の一分野である、科学哲学と、これまた、科学の一分野である、科学基礎論との違いは何か?」と考えると、同じもののように思えてきます。

「哲学の一分野としての、科学哲学」と言うと、そもそも、科学ではない哲学が有るのか?という話になってきます。この問いに答える事は哲学の仕事でしょうから、おそらく、科学の外側にも哲学は有るのでしょう。

「科学の一分野としての、科学基礎論」と言うと、少なくとも、科学の集合の中の哲学という事になります。そして、哲学の性質状、全ての科学が科学基礎論の中に含まれます。

従って、質問は「科学と哲学の違いは何か?」という質問に還元されると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!