dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月2日から二泊三日で、宮崎・鹿児島への旅行(東京発)を計画しています。
メンバーは夫婦+中高生男子二人の計4人で、レンタカー利用です。
[一日目]朝9時宮崎空港着。(青島・日南海岸観光し)霧島温泉泊
[二日目](知覧・指宿観光し)鹿児島市内泊
[三日目](市内・桜島観光し)鹿児島空港19時出発
         ***
二日目と三日目のプランはほぼ固まってきたのですが、一日目について迷っています。
まずは以前からのあこがれ青島と都井岬を押さえたプラン
   
A案(当初案):空港~青島~鵜戸神宮~都井岬・・・一般道で霧島温泉へ
※ところが当日は干潮が15時頃で、その前後でないと鬼の洗濯板(岩)が見られないとの情報を得ました。そこで順序を変えて・・・

B案:空港~都井岬まで直行(観光と食事)13時頃Uターン~堀切峠~15時頃青島着~(宮崎IC~都城IC間高速利用し霧島温泉へ)
※これだと二つの観光ポイント以外はえんえんとひた走るだけ(しかも同じ道を)でもったいない気が・・・

そこで都井岬をあきらめ、早めに引き返す案が次(現在最有力)
C案:空港~サンメッセ日南(モアイ像)~鵜戸神宮(観光と食事)14時頃Uターン~(以下B案と同じ)

<質問>
(1)A案。洗濯板(岩)は潮が満ちている時に行ったら見えないのでしょうか? そんな時に行っても面白くないですか?

(2)やはりC案が一番無難でしょうか?(都井岬はまたのお楽しみにして)。サンメッセ日南ってどうですか?楽しめますか?

(3)(C案の場合)昼食は、鵜戸神宮 近くでとなりそうです。近辺でおすすめの食事どころを教えていただけますか?(肉・魚どちらも大好きです。) 
なお 飫肥や幸島、南郷の海中探検船?等にも興味があるのですが、時間的に難しそうなので今回はパスと考えてます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (6件)

#4です。


ガイドブックをお持ちなら、ほとんど情報は載っているでしょうね。
載ってそうな所は割愛しました。
(手抜きとも言う)

ルートは、空港~子供の国(フラワーフェスタ)~青島~堀切峠~鵜戸神宮~日南メッセ~港の駅「めいつ」~都井岬がお勧めかな?

●子供の国
ひなびた子供向け遊園地(というか広大な公園)
この時期(3/18~5/14)は宮崎フラワーフェスタが開催されており、園内一杯に花が咲き乱れます。
太平洋に面した遊園地で、天気が良ければ最高のロケーションです。
http://www.kanko-miyazaki.jp/flower/

●南郷 港の駅「めいつ」
並ぶ覚悟があるなら、ちょっと遅い昼食はここ。
うまい安いでお勧め!
http://miyazaki.daa.jp/oss/meitu.htm

#1さんご紹介のサボテンハーブ園は、残念ながら昨春閉園しました。
全てはお天気次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、書き込みいただき恐縮です
特に、おいしそうな食事どころを紹介していただき感謝です。
black2005さんに教えていただいたコースで行きたいと考えています。
色々と教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 23:50

出身は、一応宮崎市ですが、2歳までしかいなかったので、いち観光客の意見として読んで下さい。



日南海岸のドライブは、断然、北から南に下るルートがお勧めです。
理由は、堀切峠にあります。
この峠は、頂上が海の横にあります。
市内から走ると、青島を過ぎ、山道の平凡な景色を見ながら進んでいきます。
そうすると峠の頂上が見えてきます。

初めて、頂上に来ると思わず、w(▼o▼)w オオ-! 
と声を上げてしまう絶景があります。

頂上まで来ると、眼前に太平洋が広がっているのです。
峠の向こうは海なのです。

道は、ここから、右に曲がって、海に沿って、下っていきます。
ここからは、シーサイドランの始まりです。
快晴のときなど最高です。

でも、これを逆方向から来ると、海沿いの道から、
普通に山の中に入って、下っていくだけです。

とにもかくにも、堀切峠は、北から下ることを強くお勧めします。

限定した回答になってスイマセン。m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「限定した回答」だなんてとんでもない、とても参考になります。
ご回答を読んでいると、景色が鮮やかに浮かび上がってきます。
今手元に何冊かあるガイドブックでも、堀切峠をこれほど魅力的に描いている文章はありません。今から とても楽しみです。(問題はお天気か?・・・)。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 23:34

お待たせしました、地元民の登場です^ ^


先に質問のご回答のみ・・・
誰が何と言おうとA案です。A案以外考えられません。
鬼の洗濯岩は、潮の状況は関係ありません。(考えたこともありませんでした)
干潮の方が露出度が高いのは当然でしょうが、その景観を見れば、そんな事は全く関係無いな~と思われる事でしょう。

もっと細かい情報を書いて差し上げたいのですが、今は時間がありません。
後ほど書いて差し上げますので、まだ締め切らないで下さいね。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変力強いお言葉。ありがとうございます。
おかげさまでスッキリしました。
のちほど情報をいただけるということなので、お待ちしています。
よろしく m(_ _)m

お礼日時:2006/03/11 23:28

こんにちは



そのコ-スをドライブしました
基本的にドライブ好きなら疲れないと思いますが

鬼の洗濯板ですが上から見ただけです
ん~それなら都井岬のほうが面白いです(私的には)
といいますか、都井岬に行く途中に今でも忘れられない
景色が見える場所がありました、ここは日本?なんて色?と大喜びしていたのに助手席は爆睡!

都井岬は野生馬なので、サラブレットとは違う感じで力強かったですし
丘から見下げる海もきれいでした(コレも忘れられません)

ただ、私たちのコ-スは指宿宿泊でしたのでフェリ-の時間の関係で
都井岬の奥までは行かなかったんですよ

鵜戸神宮の周りで食事・・ちょっと覚えてないです
国道から突然脇に入っていくと鵜戸神宮なんですよね
参堂を歩いている最中に突然カメラを向けられてなんだ?と思っていたら、観光用の写真の販売用で、びっくりした思い出があります
石投げてきてくださいね、穴に入るといいですね。

御参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり 都井岬と鵜戸神宮は「はずせない」と言う気がしてきました。
大変参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 23:15

宮崎まで帰る事はしないで


飫肥~都城(222号)。串間~都城。志布志~都城
この3つのルートは田舎の高速道(バイパス)が出来てますよ、鵜戸神宮~宮崎高速入り口までの時間位で
都城に着きます 志布志廻りは少し多めにです
どのルートでも都城10号線 大岩田交差点
もしくは 松の元交差点 を目指してください
ここからは 看板があります 五十市自衛隊、霧島神宮方面です。
10号線以外は 動物注意 の看板多しです
洗濯岩は 大潮満潮 以外は全貌はわかります
楽しい旅行を無事故でお楽しみ下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
パソコンの地図やガイドブックだけではわからない情報を教えていただき感謝しております。
洗濯岩も午前中から見ることができそうなので、それを考慮して飫肥~都城ルートを検討したいと思います。

お礼日時:2006/03/10 19:44

新婚旅行へ一度行っただけでお役にたてそうにはないのですが、



サンメッセ日南に行きました。
モアイ像なかなか楽しめましたよ。
個人的には、サボテンハーブ園が南国らしくてとても楽しかったです。
良かったら参考にしてみてください。
http://www.natsuzora.com/iris/sight/saboten.html

肝心なことの回答が出来ずゴメンナサイね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とても参考になります。
サボテンハーブ園、気持ちよさそうなところですね。検討したいと思います。早々とご回答いただき、大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!