dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故に合い、病院に通ったりで仕事が出来なかったので
休業補償を自動車保険会社からもらっていました。

私は税金について全くと言ってよいほど無知だったので
保険会社の人に、休業補償の分の税金はどうなのかを聞いたところ
休業補償に関しては、税金は払わなくても大丈夫だと言われ
安心して生活も苦しかったので、休業補償の全てを生活費にあてました。

それからしばらくして、仕事にも復帰したのですが
本日、仕事場の社長から確定申告があるから、税金分を渡してくれと
言われました。

社長が言うには、休業中も在籍していたので
実際休業してても税金を納めなくてはならないとゆう事で、
保険会社から休業手当をもらった分、
税金にかかる何%かを払わなくてはならないとの事でした。

だから会社が、私の休業していた時の分の税金も納めなくてはならないのでその分を渡してくれと言われてのですが
休業手当をもらった分とゆうのは税金を払わなくてはならないのですか?

休業手当が大きい額だった分、今回まとめてその税金分を払わなくては
ならないとゆうのがキツクてしょうがないのですが、
最初に保険会社に質問した時に税金は納めなくても良いと言われたのと
今回、社長から税金を納めるのでその分を渡してくれと言われたのは
どうゆう事なんでしょうか?
意味が分からなくてとても困っているのですが。
助けてください!

A 回答 (3件)

なんとなく、想像でしかないのですが。



きっと社長は申告を誤魔化したいんですよ。
あなたが休業していた期間も給与を支払いしていた事にして経費を水増ししての申告をするのでしょう。
とするとその分の所得税(源泉徴収分)を収めなきゃいけないけど、会社から払うのも勿体無いし、あなたは補償があったのだからあなたに払わせとけ!ってな感じじゃないでしょうか?

こうとでも考えないと言ってる事が無茶苦茶すぎます。

この回答への補足

そうですか・・・・。
私も色々な人に聞いて調べてみてはいるのですが
この社長を信じる気持ちも大きかったので、
こうゆう事があるともう今の職場では働けません・・・。
社長に詳しく聞いてみても、何だか分からないことを言われてしまうし
自分が税金などについて無知なので
どうも腑に落ちない感じがしても、社長の言う事が正しいのか
間違っているのかもよく分からない状況になってしまっています。
どうしたら良いのか本当に困っています。
でも私は仕事を休んで、休業手当をもらって生活していたのに、
会社が私がもらっていた休業手当の分も税金を納めて
申告したら私は休業手当をもらいながら、仕事もしていたとゆう事に
なってしまうのでしょうか?
もしそうだとしたら、私はしっかり休んでたのに
給料を二重取りしていたとゆう事になって罪になってしまうのではないかと
不安なのですが・・・・。

補足日時:2006/03/11 09:26
    • good
    • 0

休業中にも発生すると考えると社会保険の個人負担分の事かな?と思ったりしたのですが…


休業中=無給、で個人負担分も会社が立て替えてるでしょうからね。
でも通常は復職後の給与で調整するでしょうし。

私も納得できるまで確認した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は水商売をしているので
うちの店は社会保険もないですし、交通事故の休業補償についての
税金のことを言っているようです。
私も色々調べてみて社長に話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 07:49

どういう趣旨で社長がそういうことを言っているのか、再確認しましょう。


一般に会社以外からもらう休業補償から、会社に対して税金分を支払うようなことは考えられません。
休業補償と給料は別物です。

もし、会社が保険金をかけていて支払われる休業補償からそのようにする要に社内規定等で制度化されているのであれば、話は別ですが・・・。

いずれにしても、不自然な話ですから、あなたが納得できるところまで、社長に確認しましょう。

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU2004 …

この回答への補足

何度も社長に聞いてみたのですが
全然私は話が分かりませんでした・・・・。
会社から保険をかけてもらってるわけでもないですし
社会保険に入っているわけでもありません。
普通に交通事故のため休業することになり
その時、休業手当てを事故保険から振り込まれ生活していました。
私も納得がいかず、意味も全く理解できなかったので
私の理解している範囲で社長に
「休業手当は会社から頂いてる所得とは別のものなので
 税金を納める必要はないのではないですか?
 会社から給料をもらったわけではなく、あくまで会社は休んでいたので
 休業手当は保証であって取得ではないんじゃないですか?」
と言ったところ。

「それは、あなたがその休業補償について税金を払わなくていいのであって
 会社には、その休業していた時も在籍をしていたのだから
 会社としては、あなたが休業していた時に受け取っていた保証の金額を
 税金として納めなくてはならないため会社にその分をはらってもらいたい。
 でなきゃ在籍していたことにならない。」
と言われました。
全く意味が分からないのですが、こうゆう事はあるのでしょうか?

社長は、私が休業していた時も在籍となっているので
その時に保険会社から振り込まれた休業補償の分も申告しなきゃ
ならないと言っているのですか、会社がそれを申告しなきゃならないなんて
ことがあるのでしょうか?

補足日時:2006/03/11 07:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!