アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず車の事、電気関係の事、私はあまり分かっていません。それを前提に私の質問を聞いて下さい。今移動車を食品販売出来るように車を改造中なのですが、その時冷蔵庫(車載用ではなく、200Wのコールドテーブル冷蔵庫)の電源をどのようにすれば良いのか思案中です。今考えている方法は、営業中は外に発電機を置いてそれから電気を引き、車の移動中は車からコンバーターで電力供給をするという方法です。車は目的地に着いてしまったら、その日一日は移動させません。このような時なるべく予算がかからず、アフターケアがしっかりしているコンバーター、発電機の入手方法はどういったものがありますか?それとその他にこのような場合、もっとましな電力供給方法ってありますか?どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

200Wの冷蔵庫を使用するには、200Wのインバーター(DC12V又は24VからAC100V等に変換する装置)では無理なことをご存知でしょうか?誘導モーターを使用(AC100V用の冷蔵庫は殆どこのタイプ)した装置ではモーターをスタートさせる瞬間に定格電力の数倍から10倍程度の電力(起動電流と言いこの値と、使用する電圧の積が必要な電力となります)が必要になります。

この電流が供給できないとモーターがスタートしてくれません。お使いの冷蔵庫の起動電流が不明なのでなんともいえませんが、少なくても500W以上のインバーターが必要でしょう。また、一般にインバーターは正弦波(電灯線の交流の波形でSinのグラフと相似形なのでサイン波とも言います)では無く矩形波又は擬似正弦波なのでその点でも効率が低くなります。

できることならば、キャンピングカーなどに搭載するACジェネレーターを搭載してAC電源はそちらから供給するほうがよいのではないでしょうか?キャンピングカーなどを扱っているショップに行けばカタログなどおいてあるはずです。ジェネラックやホンダのV4シリーズのACジェネレーターは音も割合と静かで、電源の容量にも余裕がありますので、車両が停止しているときでも空調を使用できるかもしれません。

この回答への補足

昨日考えたのですが、やはりエンジンをかけたままお店を営業するのはディーゼルエンジンでもあるのでうるさいし、排気ガスも凄くなりそうなので発電機を車の移動中も使う事にしようと思います。電源を一日に何度かつけたり消したりする事の冷蔵庫に対しての負担をSANYOの方にお聞きしましたところ一度抜いたら5分位置いて電源を入れると問題は無いと言われました。皆様色々ありがとうございました。

補足日時:2002/01/25 05:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。そうですね起動電力という事を考慮しなければいけないのですね。sailorさんの方法では発電機は使わず、車を停止している時でも車のエンジンをかけたままACジェネレーターを使用するということになりますか?私の方法だと一日に何回か電源を入れたり消したりしなければいけないので冷蔵庫には負担になりますか?車は日産アトラス(中古オークションで購入)バッテリーは新しく12Vのものを付けました。予定では今週の木曜日、コールドテーブル冷蔵庫を厨房専門のリサイクルショップに買いに行きます。その時に冷蔵庫の規格がはっきり分かると思いますので、その時に又御相談に乗っていただけたら嬉です。

お礼日時:2002/01/23 06:06

私も解らないながらで失礼します。




200Wとのことでして、車から降ろしたときの発電機に
ついては、これは大きめのキャンプ用品店とだとか
DIYショップでも売ってるんじゃないでしょうか?
通販なら参考URLなんてのもあります


で、もう少し。

車が搭載してる発電機って200Wも余裕があるのでしょう
かね?
携帯用の発電機は簡単に手に入って、コンバーターも
簡単に入手できるんじゃないか?とは思うんですが
この点がネックになるんじゃないかなっと思うんです。
そうなると、どちらかというと車に詳しい人が見て
居ないと駄目な感じがします。

常連回答者で家電・車両方のカテゴリーを見ていそうな
のはrakkiさん位かな?
ですから、もうしばらく待って回答が付かないなら
車のカテゴリーで質問し直されたら如何でしょう?

参考URL:http://www.yukosha.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にもわかり易い説明ありがとうございました。
そうですね電気の事だけではなくって今度の質問の場合
車の知識も必要となってきますね。
今日辺りキャンピングカーの専門店に行ってこようと思います。
URLの紹介も嬉しかったです
海外のメーカー(カナダ、ドイツ)で日本の規格を取り扱っている
会社の物とも比較してみたいです。

お礼日時:2002/01/24 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!