dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人がパソコンを下取りに出して、パソコンを購入します。下取りに出すパソコンに残っている各種プライベートデータをどのように消去するか聞かれましたが、自信を持った回答が出来ません。確実な方法を教えてください。
友人のパソはWINMEです。

A 回答 (4件)

windowsを使って作業する限り、完全に消すことはできません。

形式上消えたように見えても、それなりのツールを使うと復元できてしまいます。
ご紹介する会社はLINUXのシステムを使って消す、ということです。そのかわり、windowsのシステムも含めて全てまっさらになってしまうので、システムディスクを添付しないと、下取りしてくれないかもしれません。

参考URL:http://www.ecolo.co.jp/new/index.htm
    • good
    • 0

簡単に消すだけならformat



完璧に消す(復元出来ない様にする)なら
http://www2.odn.ne.jp/~cau83030/page8.htm
でどうぞ

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cau83030/page8.htm
    • good
    • 0

質問内容は、絶対に復元できないように完全に削除したいということでしょうか?



それなら、まずドライブフォーマット→DOSの起動ディスクなどで起動して不必要なデータをめいっぱいドライブに書き込む→フォーマットする。
その後、再セットアップでもしておけば、大丈夫です。
(まあ、それでもデータは一部領域に残ることがあります・・・とりあえず安全性が99.9%以上ありますが、100%にはどうしてもならないのです。ただし、重要なデータが流出する可能性はここまですればほぼないです。)

100%にするなら、ドライブを破壊することです。
残念ながら現在確実な方法はこれだけです。
    • good
    • 0

いちばん確実なのは、起動用フロッピーでブートしてから


DELTREE C:\
を実行。(HDDが複数ドライブに分かれていたら、各ドライブ毎に実行します)
ただしこの方法ではプライベートデータだけでなくOSもアプリケーションもすべて消えますので、ご注意を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!