dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の卒業式に袴を着ます。ヘアは美容室でやってもらうのですが、メイクは自分でします。色はピンクです。アイシャドウやチーク、口紅はどのような色を使えばいいでしょうか(><)?

A 回答 (2件)

卒業おめでとうございます!私もつい先日、卒業式を終えました。

私も袴を着て、髪型と着付けは美容院でしたがメイクは自分でしました。

と言うのは、成人式の時、美容院でやってもらったら
何かヘンになってしまったので、自分で!と思い、挑戦しました。基本的には、普段のメイクと変えなくても大丈夫な気がします。友達もみんなそういう感じでした。

ポイント
◆マスカラを付けすぎない、ビューラーで上げ過ぎない
◆着物がピンクなら、シャドウやチークもピンク系でいいと思います!または、同系色のパープルとか・・・
◆リップもピンク系がいいと思います。ベージュやオレンジだと少し浮いてしまうかな・・・

あとは、着物の時は肌が大事だと思います。
写真もとるし、白くて透き通るような肌の方が
映えて見えるので、コンシーラーやハイライトを少し使うだけでもだいぶ差が出ました。

あまり濃くしすぎるとそれも浮いてしまうので要注意です。参考までに・・・・。
    • good
    • 0

ご卒業おめでとうございます。


和装の化粧方法についての説明が以下のサイトにありました。

http://www2.ocn.ne.jp/~sweets/for_beauty/makeup4 …


袴の色がピンクなのか、上のお着物がピンクなのか、それの濃淡も肌の色合いもわからないので難しいのですが、アイシャドウは淡いパールピンクを瞼全体に塗ってブラウンの濃淡で陰影をつけ、ブラウンのアイライナーでラインを作るのが1番無難かなと思います。
眉も黒よりもダークブラウンのアイブロウで形を作ると柔らかい印象になるはず。
目元に力を入れるなら唇の色はベージュピンクにグロスくらいでいいと思います。
チークもほんのりピンクに染めるくらいで大丈夫です。
自分が卒業式にしたメイクなので自己流ですみません。
着物を着る前に練習として1度メイクをしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!