dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に尋ねられて答えに窮しました、Win2000やWinXPでの"personal""pro"の明確な違いは何でしょう?officeならば「これがないから」と言えるのですが、OSだと「曖昧にネットワークが強化されている」程度にしか答えられませんでした・・・。
サイト紹介でも構いませんので、ご教授ください。過去の質問も探しましたが、見つけることができませんでした。

A 回答 (4件)

Win2000やXPにはpersonalというエディションはなかったと思うのですが・・・。

また、サーバー用でないWin2000はProしか販売されてないはずですよ。

ちなみに、WinXPの「Home」と「Pro」ということであれば下記を参照すればわかると思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/how …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をありがとうございます、いろいろと混同していたようでお恥ずかしい・・・。LAN経由でのPC操作やファイルアクセス制限など、大きく言えば「ネットワーク関連の強化」ということで"良し"としましょう。

お礼日時:2006/03/16 14:21

集中管理 - Windows XP Professional システムを Windows Server ドメインに参加させて、広範で強力な管理/セキュリティ ツールを利用できるようにします・・・ドメイン参加の可否



ここが、企業(会社)で使うならばproが良いと言われる所以です。企業に取って最も怖いのはパソコンを使用で使われること・・・Winnyなどを勝手にインストールされることは避けなくてはなりません。サーバのドメインにクライアントを参加(集中管理)させることで、広範で強力な管理/セキュリティツールを利用することが可能になります。

homeではドメインに参加させることができません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます、そういった理由から企業がProを用いているのですね。

お礼日時:2006/11/15 13:16

WindowsXPではいろいろとProとHomeで差分化されています。



詳しくは参考URLを見てください。
HomeとProの決定的な差といえば、
ドメイン参加の可否
リモートデスクトップの有無
マルチプロセッサのサポートの有無
(マルチコアやIntelのHTテクノロジはこれに含まれない)

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/how …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。主にネットワーク管理が出来なかったり、ファイルへのアクセス権限を与えられなかったりするのがHomeということのようですね。個人使用には余計な機能を持たせない、という点でスリム化されていますね。

お礼日時:2006/11/15 13:22

XP PRO と HE の決定的な違いは


値段が違う! PROが高い!
サポート期間が違う! PRO が5年以上長い!

個人で使う分では機能面は殆ど違いを感じないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます、確かに価格面での違いは大きいですね。

お礼日時:2006/11/15 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!