アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家電には量販店モデルというものがあると聞きました。

量販店モデルとは一体何なのですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


家電やPCなどには「量販店モデル」というのがあります。
最近の家電やPCなどは、仕様を細かく設定させるため、
通販のみで販売されている機種が多いのです
(そうすることで機能を増減させることができ、機能を少なくして安く購入したい人、高くても機能を増やした商品を購入したい人)。
でも、それを律儀に行うと、
量販店などの店舗で販売できなくなります。
なぜなら、店員が販売する際に、いちいち「BSデジタルチューナーはつけますか?」とか「メモリはいくつにしますか?」
などと質問していたら、買うほうもすぐに買えませんし、
その仕様を店内で作業してからお客様に渡さなくてはならず、
すぐに買いたいお客様を、待たせてしまうことになります。

そこで、本来、通販(あるいはオーダーメイド専用)の商品を、
ある仕様に統一して、箱詰めして、展示できるようにして販売できる商品。
それが、量販店モデルです。

こうすれば、通販に警戒感がある人でも、店頭で実物を見て操作できて店員の説明を聴いて、すぐに買えますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れてしまって大変申し訳ございません。

量販店モデルとは、そういうことだったのですね!
本当によくわかりました!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/02 12:57

新聞の広告ないですか?


1.A店とB店の広告で、見た目、スペックが同じなのに、型式が違うのが沢山あります。
エアコンが多いかな?
メリット
「他店より安くします」を売り文句にしている場合、型式が違うので、違う商品だと言い、比較の対象にしない。
(消費者を馬鹿にしてますね)

2.量販店オリジナル商品として他店との差別化を計る
(こちらはPCなどが該当します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れてしまって本当にすみません!

ご回答非常に参考になりました!

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/02 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!