dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字ツールで文字を作り、その文字に縁取りを入れたいのですが
うまくいきません。
そして、その作った文字をモノクロの写真に
張ろうと思ったのですが
そのモノクロの写真に貼っても、その文字の色(赤)なのですが
灰色に変換になって貼られてしまいます

2点の質問になってしまいますが
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

OS と Photoshop のバージョンは?



Photoshop 6 とか CS であれば、その文字の「レイヤースタイル」の「境界線」で普通の縁取りが出来ます。また、「光彩」を使用すると、ぼかした感じの縁取りが出来ます。

 Adobe サポートデータベース 文書番号:226997
 [基本操作] 文字に効果を設定しよう 2 (レイヤースタイル)
 ⇒ http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2269 …

Photoshop Element の場合は、「エフェクト」もしくは「レイヤースタイル」の「光彩」から、好みの縁取りを選択して下さい。

>モノクロの写真に貼っても、その文字の色(赤)なのですが
>灰色に変換になって貼られてしまいます

その写真の「モード」が「グレースケール」ではないですか?
[イメージ] ⇒ [モード] ⇒ [グレースケール]

文字は「RGB カラー」で作成していますよね。
それなら、写真のモードを「グレースケール」から「RGB カラー」に変更してから、貼り付けて下さい。

もし、「RGB カラー」に変更して、モノクロ写真がセピア調など、雰囲気が変わるようなら、[イメージ] ⇒ [色補正] の各種機能で補正して下さい。

 www.fmod.jp:あなたのPhotoshopとセンスを拡張!
 (Photoshop の使い方、ロゴの作成の仕方、他)
 ⇒ http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/

参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?226997+002,http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/

この回答への補足

ありがとうございます。
基本的な情報を掲載しておりませんでした。すみまん。
OS XP
フォトショップ5.0
となっております。

参考いただきましたものを見ながらやってみます

補足日時:2006/03/23 18:58
    • good
    • 0

#3.4.です。



【保存】
まだ、統合する必要は無いと思います。
そのまま、Photoshop 形式で保存して下さい。
Photoshop の形式なら、レイヤーもそのまま保存されます。
完成するまでは、Photoshop 形式で保存しましょう。

JPEG 等、レイヤーの利用が出来ない形式で保存する場合は、統合された画像が保存されます。

【貼り付け】
文字のレイヤーを選択し、「移動ツール」で写真の上に移動すると、
そのまま、効果ごと貼り付けられる筈です。
貼り付けた後に、レイヤーメニュー ⇒ 効果 で修正する事も可能。
また、ラスタイズしていなければ、文字も打ち直せます。

と言うか、自分なら、素材の写真に直接文字を書き込み(テキストレイヤー)ますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
完璧に出来上がりました
助かりました~
自分でやってたら全然できなくて進まなくなっていました
ホント助かりました

お礼日時:2006/03/23 21:58

久々に、Photoshop 5J の参考書を開きました。



Photoshop 5J での縁取りは、レイヤーメニュー ⇒ 効果 から、光彩(外側)を選択します。

■光彩(外側)
   不透明度:100
   ぼかし:0
   適用度:輪郭の太さ

   描画モードの右側の「カラーボックス」で光彩(輪郭)の色を変更できる。

オブジェクトが外側に向かって光を放っているような効果を与える。[適用度] が 100% 以上になると(ぼかし効果がなくなるため)縁取りのような効果を得る事がもできる。

ちなみに、
■光彩(内側)
オブジェクトの内側に向かって光が滲んでいくような効果を加える。[中央] を選択すると元レイヤーのエッジを除く内側が、[エッジ] を選択する端の方だけが光る。

■ドロップシャドー
オブジェクトが浮き上がって見えるように、その下側に影を落とす。ダイアログ表示中に限って、画像上の影を直接ドラッグ位置を指定することが出来る。

■シャドウ(内側)
オブジェクトが切り抜かれて見えるように、その内側に影を加える。ダイアログ表示中に限って、画像中の影を直接ドラッグ位置を指定することが出来る。

■べベルとエンボス
オブジェクトに様々な立体的な質感を加えます。
[べベル(外側)] は、オブジェクトの輪郭が外側に向けて面取りされたような効果。
[べベル(内側)] は、逆にオブジェクトの輪郭が内側に向けてべベル加工される。
[エンボス] は、オブジェクトが下レイヤーに浮き彫りされたような効果。
[ビローエンボス]は、オブジェクトの輪郭が下レイヤーに彫り込まれたような効果。

この回答への補足

うわ!できました!ありがとうございます
そうすると次の問題だでてきました
できた文字をモノクロのものに貼り付けようとおもったのですが
レイヤーの統合するとすべてが統合されます
このような時、文字と縁だけ保存するにはどうしたら
いいのでしょうか?
たびたびすみません

補足日時:2006/03/23 20:25
    • good
    • 0

 文字の選択範囲を作り、それを拡張します。



 新規レイヤーにその選択範囲を白で塗りつぶす。

 そのレイヤーを文字レイヤーの下に持って行き、統合。

 古いフォトショ使いですのでCS等は自動があるかもしれません。

 モノクロ写真がグレースケールになっているはずです、RGB(もしくはCCMYK)に変換して下さい。
    • good
    • 0

まず、モノクロの写真の形式を確認します。



フォトショップのメニューから
「イメージ」→「モード」の部分が「グレースケール」
となっていませんか?
文字を貼り付ける際は、RGBカラーかCMYKカラーにチェックをしてから
貼り付けてください。

次に縁取りについてですが、
フォントのレイヤーを右クリックして、「レイヤーの効果」
という所に、「境界線」というコマンドはありませんか?
これにチェックをすると縁取りが入り、色も自由に変えられるハズです。

この回答への補足

ありがとうございます
モノクロ写真のほうは解決です♪

縁取りなのですが
フォントレイヤーを右クリックで
効果というのがありましたので
それを選択しますと
ドロップシャドウ
シャドウ
光彩
ベベルとエンボス
という選択肢がでてきました
境界線というのがありませんでした。。。

補足日時:2006/03/23 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!