dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、オークション専用に郵便局に口座を開いてます。
生活資金とは別に管理をしたかったのと、入金確認がわかりやすいという理由です。不用品の出品がほとんどなので、だいぶ他人に口座番号を知られてしまっています。
取引をする上でいくつかの金融機関の口座番号を1度に教えてしまうのも危険だと思っていますが、手間を考えてファーストメールで教えています。

本日、記帳をしてみると、知らない人から数百円の入金がありました。名前はどこにでもあるような簡単な名前で、私には心当たりがありません。

出品、落札者有無、入金などは常にリストを作って管理しており、この金額でこの名前でのお取引は現在ありませんでした。とても気持ちが悪いです。

まれに家族口座から振込が入ってくることもありますが、今回は金額からしても該当がありません。

振り込み詐欺(勝手に入金して後から膨大な利息を取り上げる)などの事件もあるようですし、落札者を疑うわけでは無いですが、住所氏名電話番号などの情報も知られているので怖いです。

金額からして、私の思い違いでは?とも考えたいのですが、過去をさかのぼっても不明です。郵便局に問い合わせたら振込人の情報とか教えてくれるのでしょうか。気持ち悪いので返金したいです。
 

A 回答 (2件)

とりあえず、ご相談先の案内などを見つけましたので、最寄の郵便局に足を運ばれる前にでも一度ご相談してみてはどうでしょうか?


http://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/s2s00000 …

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s2000000/s2s00000 …

この回答への補足

ありがとうございます。郵便局にこんな相談先があるのですね!助かりました。明日、仕事の合間に電話してみようと思います。結果はまたこちらでお伝えいたします。

補足日時:2006/03/23 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。24日に教えていただいたところに相談してみたのですが、ろくに話も聞かずに最寄の郵便局へ直接行って相談してくれと言われてしまいました。仕事があるので行けないと言ったも対応は変りませんでした。
しかたがないので本日休暇を貰い郵便局へ行ってきました。どうやら先方様が間違えて振り込んでしまったようでした。ご心配をおかけいたしました。無事に解決です。ただ、郵便相談案内は事務的で融通が利かないようでなんだか寂しいですよね。

お礼日時:2006/03/27 21:24

まずは、郵便局に相談してみてからのお話ですね。


きっと返金処理してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
通帳には普段、漢字で名前が記入されるのですが、この方の場合、カタカナで余計に不振に思ってしまいました。明日、さっそく郵便局に連絡してみます。

お礼日時:2006/03/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!