プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シガーソケットから電源を供給するカーナビをしようしております。
エンジンを掛けた時に一瞬電源が落ちるので、カーナビが電源再投入されてしまい、とても面倒です。
セルを回したときにシガーソケットの電源が落ちない様にするにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

スターターモーターのような、強力なモーターを回した場合、サージ電流を発生させることがある。

ということも忘れてはいけないことになります。


スターターモーター(セル)を回す時には、全ての、電子部品を使った電装品の電源がOFFになるようになっていますが、これは、スターターモーターに、より多くの電気を送るためにおこなっている訳ではありません。

電子部品がサージ電流によって破壊されないように、あえて電子部品を含む電装機器が電源OFFになるように設計されているのです。

もし、より多くの電気をスターターモーターに送るためでしたら、ヘッドライトなどは真っ先に消える設計になってないとおかしいですよね。(スターターモーターが回っている時にヘッドライトが薄暗くなるのは、単にスターターモーターが電気を多く使って 電気が足りない状態です。)

このことから、インストールタイプ(据付タイプ)のカーオーディオやカーナビゲーションシステムは、スターターモーターが回る時にはその直前から電源がOFFになる回路に、配線するのです。


ご質問者様のお車のシガーソケット部と、 シガーソケット使用のカーナビゲーションですが、

まず、お車の方ですが、これは、エンジン始動時はシガーソケットの電気がOFFになる設計になっているタイプのお車でしょうか?

それとも、シガーソケットの電源がOFFになる訳ではないが、一時的な電圧変化が原因でカーナビゲーションがOFFになってしまうのでしょうか?


まず、これを調べた方がいいですね。

そしてもし、スターターモーターが回っている時でもシガーソケットに何らかの電気は残っているタイプのお車でしたら、エンジン始動の前に、必ずカーナビゲーションの電源をOFFにしてシガーソケットの電源ケーブルもシガーソケットから抜いておいたほうが良いと思います。


調べ方は簡単です。カー用品店などで、シガーソケットに挿し込むタイプの照明が売っていますね。あれの安いのを買ってきて、夜間、エンジンを始動させる前に点灯させてみるのです。キーをひねってエンジンを始動させる(スターターモーターが回る)直前から、シガーソケットに挿した照明が、完全に消えていれば問題はないですが、スターターモーターが回っている時でも薄っすらと光っているようですと、カーナビゲーションシステムにとっては非常に良くないことになっております。その場合は、エンジン始動の前に、必ずカーナビゲーションの電源をOFFにしてシガーソケットの電源ケーブルもシガーソケットから抜いておいたほうが良いです。



>セルを回したときにシガーソケットの電源が落ちない様にするにはどうしたら良いのでしょうか?

どうしてもこのように改造したい場合は、スターターモーターとは、電気回路上完全に切り離された、別のバッテリーを用意する以外に方法はありません。ただ、厳密には、エンジン始動時、スターターモーターのみがサージ電流を発生させているわけではないんです。
実は、エンジン始動時は、電気的にも不安定な状態になり、スターターモーター以外からもサージ電流が発生する可能性があるのです。 これが、現在の電子部品を使っている車が、スターターは回さないのに(使わないのに)エンジンの押しがけを禁止している理由です(サージが出るのです)。(公道上での事故防止を理由の前面に出すメーカーもありますが、実は、電子部品保護も目的です。)
と、なりますと、
結局は、その、第二のバッテリーは、エンジン始動時は、スターターモーター回路から限りなく遠いだけでなく、車両の電気回路から完全に切り離されていませんと意味がないことになってしまいます。
と、なりますと、
じゃあ、「第二のバッテリーは、充電はどうするの。」となった時には、結局、エンジン始動時は切り離し、その後は何れかの場所につなぐといった作業が必要なものしか作れません。
この作業をも自動的に行うものを作るには、ある程度の電気的知識などが必要になり、そもそも第二のバッテリーを用意するあたりの話から、現実的ではないということになるかと思います。


>とても面倒です。

とても面倒ですが、当方も、インストールタイプのカーナビゲーションシステムが付いた車も2台ありますが、どちらもエンジン始動の前に電源はOFFになります。純正物や、アフターマーケット物も、全てこのようになるっているのではと思います。
もし、簡単なバッテリーかコンデンサーをカーナビゲーション自体が内蔵して、エンジン始動時でもOFFにならないようなものが、今後、純正物や、アフターマーケット物で、出てくるかもしれませんが(あるかもしれませんが)、それ以外では、基本的には不可であるかと思います。


あとは、「カーナビゲーションが壊れた時は壊れた時だ」 と開き直って、バッテリーに直接つなぐ(ヒューズは必ず入れて下さい。車両火災が起きます。)などの方法はあるかと思います。
考えようには、そもそもバッテリーがコンデンサーの役目もはたしているであろうから、サージが出ても、バッテリーが吸収するでしょう?(電子機器はそうそう壊れはしないでしょう?) という考え方もあるかとは思います。(私はお勧めしませんが。)
カーナビ購入金額より、便利さを重視する場合の話です。
.
    • good
    • 2

ご自分が乗車した後にナビゲーションの画面が消えないようにしたいということであれば、エンジンスターターなどであらかじめエンジンを掛けた状態にしておけば問題ないのでは?その際、スターターの設定でドアを開けたときにエンジンが止まってしまわないようにしなければなりませんが。

    • good
    • 0

カーナビ電源を独立させることしか方法はありません。



追加バッテリーを簡単に主バッテリーから切り離すには、こういったものを使うしかありません。(参考URL参照)

http://www.gyotan.com/i_mode/shop/enter.html?tar …

参考URL:http://www.gyotan.com/i_mode/shop/enter.html?tar …
    • good
    • 0

無理!


カーナビ用にバッテリーをもう1個載せるとか、直で採る以外ないように思います。どっちにしてもバッテリーによくなさそうです。
    • good
    • 0

エンジンをかける瞬間は、電気が大量に必要なので、一瞬電源OFFの状態になってしまうことがあります。

そのため車は、突然の電源OFFで機械やデータが壊れないように、あえてセルを回すときに電源が切れるようにできています。

バッテリーから直接コードを引っ張って電源をつなげばよいですが、場合によっては(弱ったバッテリーとか電装品が多いとか)、やっぱり一瞬電源が落ちてしまう可能性があります。

エンジンをかけてから、シガーソケットをつなぐというのが一番手軽で、副作用もないからどうでしょうか?

バッテリーから直接電源を取って、それでも電源落ちることがあれば、「ホットイナズマ」とかの製品をつないで見ると完璧かもしれませんね
    • good
    • 0

バッテリーから直接引けば落ちません。


使用後は電源プラグを抜いておけば済むことです。
    • good
    • 0

簡単にやるのは無理です。


というのもきーをACCにまわすことにより、一時的にバッテリーの電気が車中にながれるのですがセルをスタートさせるときに莫大な電気が必要になるからです。
そのため、どうしても車へのほかの部分の電気供給をカットしてエンジン始動への電気にまわすために一時的に他の部分が停電のような状況になってしまうのです。

どうしても嫌だという場合は、カーナビ専用のバッテリーを搭載しそこから電気を取るしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています