プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと古いNECのDOS-Vパソコンなのですが、Phoenix BIOSのバージョン1.6を搭載しています。

Windows98を終了と同時に電源も落としたいのですが、現在パソコン本体のパワースイッチを4秒間くらい押しつづけて電源を落とすようになっています。それでBIOS設定画面で見てみたのですが、Phoenix BIOS1.6にはAward BIOSのようなPOWER Button Overrideの項目がありませんでした。ということは単に電源がACPIシステムでないということでしょうか?電源を変えるしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

Q/つまり今回の電源がOS終了と同時に落とせない件ですが、Express5800にWIN98OSをインストールするから起きている現象と考えてよろしいのでしょうか?NT系をインストールすれば解決しますか?



A/どうでしょうか・・・自身はありませんが、可能性はこちらの方が高いかと思います。理由はBIOSがNT系に準じてカスタマイズされている可能性が高いですからね。ただし、サーバー用ですので、一般向けのPCと仕様が異なる以上、絶対にACPIが使えるとはいえません。
(企業用サーバーは導入するシステムに応じてカスタマイズがありますので・・・)

次に

APMモード→PC本体のスイッチを手動で押さないと電源を落とせない。
ACPIモード→OS終了同時に自動的に電源が落ちる。

ですが、そうではありません。今までの回答内容を見るとそう感じるでしょうが(何せ説明はしてませんし、知っているのかなと思ってました・・・最初の質問でもACPIと書いてますし)・・・違います。

APMはBIOSが電源管理をすること。
ACPIはOSが電源管理をすることです。

ということは、APMであってもBIOS側にOS終了時に電源をオフにするという設定があれば、それが有効になると言うことです。また、BIOS自体にwindowsの設定にゆだねるような設定があれば、見かけ上ACPIと同等の電源管理ができます。
ということで、APM=電源が自動で落ちない、と言うわけではないです。BIOSによって、電源が落とせる設定ができる物もあります。


ACPIはBIOSの電源管理設定がどんな状況であっても、それが反映することはありません。全てOSで設定したことが100%有効になります。そのため、OSを終了すれば、たいていは電源も落ちます。省電力機能もOSで設定したものが有効になるわけです。
このAPCIは、APMの上位規格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまでたいへんよく理解できました。とりあえずNT系をインストールしてみようと思います。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/26 17:48

再回答です。


サーバーPCなら先にその旨を書いていただかないと・・・

まず、一つ目。
「アドバンスト パワーマネージメント サポートという項目で・・・」

システム情報を起動してシステムです。
それと、少し意味が不明な点があるのですが、アドバンストパワーマネジメントという記載がどこかに合ったのですか?
もしその記載が合ったのなら、advanced power management(APM)を日本語読みしてみてください。
APMモードで起動していると言うことです。

分からないなら、もう一度、他の確実な手段としてマイコンピュータを右クリックして、プロパティ→デバイスマネージャーを選択しシステムデバイスで、advanced configuration and power interface(ACPI)BIOSとadvanced power management(APM)BIOSのどちらが記載されているか確認ください・・・
(スタート→設定→コントロールパネルの「システム」でもデバイスマネージャーは起動できます)

Q/Modechgフォルダの場所ですが、WINDOWSフォルダの中にあるのですか?

A/これはExpressにはこの変換ソフトは内蔵されていません。MATESarverNXでさえも装備していません。個人PC及び、デスクトップ企業用の一部のリカバリディスクのみに装備されているものです。Express Sarverは通常のNXとは異なる物ですから、 あしからず。

ちなみに、このPCは標準仕様がwindows98ではありませんね。このPCはwindowsNT version4,0 Workstationが導入されていた物で、サポートOSはNTWorkStation及び2000、XPのProfessionalのみです。Sarver及びWorkStationではかなり効率的なPCですが・・・それ以外のPCのダウングレードされたOSでは本来の能力(セキュリティ・高レベルのシステム管理運用など)が発揮できないことがあります。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9806/0302.html

ちなみに、windows98とNT3,51など98以前に登場したNTを比較した場合であっても、NT用にカスタマイズされたPCでは98の方がバージョンは低い物となります。
(大事な管理機能などが9xでは杜撰で、最新のXPHomeでさえもTE3VLアクセラレータの性能や、ユーザー管理、セキュリティで古いバージョンのNTに劣りますので、ホームユーザー向けのOSとプロ、ワーク向けではワーク向けの方が上位OSとなります)

サーバ・ワークステーションPCであれば、本来のOSも使っていませんし、これ以上はサポートのしようがないですね。後は、ご自身で改造するなり、別の用途で使うなり、正規のサポートOSを導入して本格的なワークステーション用途での運用をするなりするのが良いでしょう。
念のためにNECのExpress5800サポートページを参考に用意しました。(ただし、NT、XPPro、2000を使っているユーザーのみしか参考にはならないでしょう)

参考URL:http://www.express.nec.co.jp/index.asp

この回答への補足

詳細なご回答、感謝いたします。

つまり今回の電源がOS終了と同時に落とせない件ですが、Express5800にWIN98OSをインストールするから起きている現象と考えてよろしいのでしょうか?NT系をインストールすれば解決しますか?

私はDOS-VパソコンならWINDOWSのどのOSでも基本的に同じように
コントロールできる(BIOSの設定等で)と考えていたのですが、
少し甘かったですか。

・・それでちょっと混乱してきたのでもう1度確認させて頂きたいのですが・・

APMモード→PC本体のスイッチを手動で押さないと電源を落とせない。
ACPIモード→OS終了同時に自動的に電源が落ちる。

・・ということでしょうか?

Express5800とは別の自作PCがもう一台あるのでそのシステムデバイスの+を
チェックしてみると、アドバンスト パワーマネージメント サポートがありました。つまりAPMモードということですよね。しかしこのPCは電源は自動的に落ちるのですが・・??これはどういうことでしょうか?

補足日時:2002/01/26 16:06
    • good
    • 0

すでに別の解答がありますが・・・もし、98プリインストールPCであった場合で解答しておきます。



まず、
NXは初期からACPIに対応していますから電源が対応していない可能性は低いですね。
(NXは97年当時ではウィンテル主導の元開発された最新ハードウェアデザインと仕様を投入したモデルから、別名になっています)

そうであれば、NECのPCのPhoenix BIOSには、そのような項目はないでしょう。NEC用にカスタマイズされたBIOSですから、通常のAWARDとBIOSの設定内容は異なります。

次に、電源について・・・マニュアルはご覧になりましたか?
もし、「電源が切れる・・・なりました」と表示が出て終了しなければならないなら、APMモードですね。
win98モデルのPCでAPMモードの場合ですが、
win98では、スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報のシステムでadvanced configuration and powerinterface(ACPI)と
advanced power management(APM)の確認ができます。APMモードであれば、OSの再インストールによってACPIモードになります。ちなみに、ACPIからAPMの変更は、OSインストール直後にModechgフォルダのACPI_APMを実行することで行えます。

k_ebaさんへ
121WAREでIDのあるURLは転載しないようにしてください。121は全ての閲覧者に個別でセッションIDを一部で利用します。
IDは数分間、アクセスがなければリンクができなくなる仕様となっていますので、121wareでURLにID番号が割り振られているURLは使わないようにしてください。
(放置しているとリンクができなくなり、せっかくの参考サイトでも質問者が見られなくなることがあります)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

すいません、説明不足でした。パソコンの種類はNEC EXPRESS 5800/53WA(Pentium2 450MHZ)サーバ用パソコンだと思うのですが、中古で購入したためマニュアル等ありません。それで思考錯誤してます。

お教えいただいたAPMからACPIの切り替え方法ですが、WIN98インストール時のデフォルトではACPIに自動設定されるということでしょうか?購入してからHDフォーマットして1度WIN98をクリーンインストールしていますが・・

それとOS上からのAPMかACPIかの確認方法ですが、win98の、スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報の「コンポーネント」のシステムでしょうか?今、家のパソコン(これもWIN98、ACPIです)でその項目を探したのですが、アドバンスト パワーマネージメント サポートという項目でそこにはAPMやACPI等についての表示はありませんが、見る項目箇所が間違っているのでしょうか?

>ModechgフォルダのACPI_APMを実行

Modechgフォルダの場所ですが、WINDOWSフォルダの中にあるのですか?
ACPI_APMを実行とは、プロンプトから左コマンドを入力して
実行すれば良いのでしょうか?逆にAPMからACPIにするにはどうすれば
良いのでしょう?

よろしくお願い致します。

補足日時:2002/01/26 09:21
    • good
    • 0

質問


 1.95からアップグレードしませんでしたか?
 2.PCカードを付けていませんか

対策
 http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/000 …

上記以外
  NECの自動アップデートをお勧めします
   http://121ware.com/community/download/module/ind …

 上記が見れない時 
 
 http://121ware.com/
 
 レスキュー→ダウンロードから行って下さい。

がんばって作業して下さい。

参考URL:http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/000/000 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>質問
>1.95からアップグレードしませんでしたか?

いいえ、WIN98をクリーンインストールです。

>2.PCカードを付けていませんか

いいえ、タワー型デスクトップですので、
カード類は付けていません。
おまけに、このパソコンでネット接続できる環境に置いてない(よそにある)
のでダウンロードもちょっと無理なんです、ごめんなさい。

補足日時:2002/01/26 08:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!