dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古でスーパーファミコンのソフトを買いました。
元々わかっていた事なのですが、茶色い汚れが目立ちます。
長く使っていると、茶色・黄色く汚れますよね?
この汚れを取る方法ってありませんか?

A 回答 (3件)

おっしゃるのはカセットのプラスチックの部分でしょうか?それとも端子部分のことでしょうか?



プラスチック部分なら…
手垢なんかの汚れだったら、固く絞ったふきん(少量の中性洗剤などを含ませる)でふけばある程度は落ちます。が、日焼けで黄ばんだのははどうしようもありません。残念ながら諦めるしかないです。

端子部分なら…
綿棒でこすってやると汚れが落ちます。No.2さんのおっしゃるように、接点復活剤(またはアルコール)を少しつけてやると効果がアップします。
端子の掃除をすると接触がよくなって、一発で起動したり、セーブデータが消えること(接触不良が原因のデータ破損)が起きにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラスチック部分です。説明不足ですみません。
日焼けかどうかわかりませんが、とりあえず中性洗剤を試してみます。
(今試そうとしたら洗剤がありませんでした・・・)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/28 14:30

接点復活剤を使われると良いと思いますよ。


http://www.famicom-plaza.com/new/nutte/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
汚れは端子部分ではなくプラスチック部分です。
質問の説明不足ですみません。。。

お礼日時:2006/03/28 14:21

 ツムラのキッチンアクアショットがお勧めです☆


確証はないんですが、壁の黄ばみを落とすことができたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店で見かけたら買ってみようと思います。

お礼日時:2006/03/28 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!