アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の異動で同期入社の同僚が同じ職場に来ました。早速一緒に昼飯を食いに行ったのですが、思いっきり引いてしまいました。

彼は口を半開きにして食べ物を咀嚼するので、ずっと「クチャ、クチャ」という音を立てながら食事をします。隣で食べていた私はとても耐えられず、途中で「午後の会議資料ができていないから」と席を立ってしまいました。

誰しも多少は咀嚼音を立てますから程度問題なのですが、彼の場合は相当なものです。鼻から呼吸ができなくてやむを得ずそうしているのかとも思い、「蓄膿症かい?」と聞いたのですが、そうではないようです。

同じ職場になるので今後何度となく食事を共にすると思いますが、その度に避けるのは失礼です。彼自身も知らないところで損をしていると思うので「忠告してやろうかな」が現時点の思いです。

そこで皆様のご意見を伺いたいのですが、私が神経質すぎるのでしょうか。また彼に忠告するべきでしょうか。

A 回答 (8件)

気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないんでしょう。


あなたが特別神経質とは思いません。私も凄く気になります。

うちの父は咀嚼音の「クッチャ、クッチャ」だけでなく
空気をすする「シィィーー、スゥゥーー」とか
何かをしゃぶるような「チュパ、チュパ」音、
鼻水をすするような「ズゴーッ」音など、
食事中絶えず汚い音を立てているので、とても気分が悪く、
絶対に一緒に食事はできません。父が食事をしている時
隣の部屋で大きめな音でテレビをつけて見ていても
耐えられなくて遠くの部屋に移動してヘッドホンでテレビを
見る時もあるくらいです。

あなたの同僚もきっと、気付かないうちに凄く損をしていますね。
なかなか言いづらい事だし、「失礼な事を言われた」と
逆恨みされる恐れもあります。ここであなたの相談を読んでいる
私達にはあなたが「損をしないように注意してあげよう」と
思い遣っているのがよくわかりますが、それが本人に伝わるかは別の話です。
#1の方もおっしゃっていますが、同僚と上司と一緒に食事に行ってみて
上司からそれとなく注意されるのが一番良いのでしょうね。

私の勤務先の部署のリーダーは、非常に口臭・体臭がキツくて
1m背後を通りすがっただけで咳込むくらい臭い時がしょっちゅうありました。
タマネギの腐ったニオイといいますか、とにかく耐えられない臭さでした。
でも立場が上の人に面と向かって「臭い」と言えず、みんなで
「臭いね、本当に困った」と言いあっていたところ、隣の部署の
非常に気が強くて思った事をストレートに言う人が、うちの部署の
リーダーの上司に相談してくれまして、上司がやんわりと
「この前薬局でブレスケアのお徳用が安くていっぱい買ってきた。
お前もたまに臭いから飲んだ方がいいぞ」ってブレスケアを
プレゼントしつつ、本人に注意してくれた次第です。
おかげでニオイがだいぶ軽減されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も上司を利用することは考えました。

ただ同僚が新しい職場で周りから敬遠されるようになる前に、同期の私が皆さんのおっしゃる「悪者」になろうかと思い相談させていただいた次第です。

やはり折を見て上司から言ってもらうのが一番波風が立たないように思います。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/03/30 22:27

いますよね。

こういう人、私の周りにもいますが、注意出来ません。(目上の人だし)きっと親に注意されないで来てしまったのでしょうね。こういうエチケット、マナー的な事って言いずらいですよね~。私もクチャクチャは大嫌いです。耳につくし、汚らしく感じますし。

貴方は、この同僚とまだ浅い付き合いなので
今は言わない方がいいかと思います。
きっと今まで誰にも言われないで来てしまったのだから、貴方が悪者になる事もないかと思います。
ずるい様ですが。今は我慢して、言うとしたら、もっと親しくなった時の方がいいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も同期の気安さで忠告すれば良いかな位に思いましたが、確かに私が悪者になることもないですね。

タイミングと方法は良く考えます

お礼日時:2006/03/30 22:20

弟がやはり咀嚼音が強くて何度も注意をしたのですが直らなかったです。


ある程度口を開けて物を食べるのが習慣になってしまったらしく無理に閉じると注意がそちらに行ってしまい食べた気がしないらしいのです。

やはり大人になってからは本人にその気が無い限りいくら注意しても直らないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も気になるものだから、自分の子供にはしつこい程に「口を開けて食べるな」と注意しています。それだけに他人の音も気になってしまうのかもしれません。

が、大人に言っても治らないなら、言うだけムダかもしれませんね。でもあの音は聞き続けたくないし、ジレンマです。

お礼日時:2006/03/30 22:01

どうしても気になるのなら、こんな方法はいかがでしょうか?


事実だけを伝えるのです。
「口を半分開けてるから、音がする」と。
だらしないとか、汚いとか、耳障りとかは言いません。後は彼が判断するでしょう。
私は最近、何でも事実だけを伝えるのが良いというのを教えてもらいました。
子供の時からの習慣は中々治らないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど、もし言うとしても、事実だけを伝えるのは良い手かもしれないと思いました。

お礼日時:2006/03/30 21:55

↓再度No.3ですが、ひつけと誤入力してしまいました。

「しつけ」です。申し訳ないです。

この回答への補足

了解です

補足日時:2006/03/30 21:52
    • good
    • 0

食事のマナー。


僕も男女関係なく、これがない人はちょっと・・・
という感じです。ハッキリ言ってしまえば、両親のひつけですからね。箸の持ち方、姿勢、マナー・・・。

貴方御自身が、気になるということは、他の人も
気になると言うことです。
そして、注意しようと思ったのは、思いやりでも
あると思いますね。そのまま放置してたら彼はそのまま笑われるし、他の人にも迷惑を振りまく。
あなた自身もそう感じるでしょう・・・。

言い方とか、相手の感じ方とか色々あるでしょうが、
注意していけないことはないと思います。
むしろ、あなたの「優しさ」や「誠実さ」に僕自身は
大変感心致しました。

良い方向にいくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過分のお言葉ありがとうございます

本音を言えば「同僚とは仲良くしたいが、一緒に飯を食いに行くのは勘弁という状況がイヤ」という自分の都合なのですが(汗ヾ)

お礼日時:2006/03/30 21:48

質問者が神経質すぎる、ということはないです。

そのような状況で不快に感じる人も多いでしょう。

ただ、同僚の方も立派な社会人ですから、そんなことを注意されるのも恥ずかしい話です。同僚と親しくて、気軽に注意できるのでなければ、やめておいたほうが無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方も不快に感じることがあると聞いて、だいぶ気が治まりました。ありがとうございます

確かに面と向かって「お前の食い方は汚い」じゃ、誰しも不愉快になることは理解しています。

お礼日時:2006/03/30 21:42

絶対に言わない方がよいです。

言ってはダメ。疎遠になるだけでなく、意地悪をされかねない。上司なら軽く教えてあげることもいいけど、同僚ではダメ。

対処法は、できるだけ疎遠になること。それでも一緒になるときには、我慢するしかありません。上司などに注意されるのを気長に待つしかありません。

しかし、そんな人と一緒にいると、あなたまでマナーの悪い人に見られかねないから困っちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます

今となっては数少ない同期ですから、どこまで疎遠にしていられるかなぁ と心配しています。きっと向こうは疎まれる理由がわからないでしょうね

お礼日時:2006/03/30 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!