プロが教えるわが家の防犯対策術!

 結婚6年目、私(夫)37歳、専業主婦の妻32歳、長男2歳5ヶ月です。私としては、そろそろ二人目の子供が欲しいと思っておりました。しかし妻は猛反対しています。その最大の理由は出産時に激痛があること、その他長男妊娠の際にはつわりがひどくもう同じ思いをしたくないこと、今の長男はかなりやんちゃでその育児に疲れていることもあるようです。
 もちろん妻の訴えはよくわかります。そのため妻の長男妊娠時や現在の育児においては、私自身できる限り仕事より家庭を優先し育児や家事をサポートすることでなるべく妻にその負担がかかならないようにしています。
 しかし、妻は前述の理由より第二子出産を頑なに拒否しています。私としては一人っ子というのは長男がかわいそうですし、また子孫が繁栄してほしいという思いもあり、やはり二人目が欲しいです。以前はこのことで妻と多少喧嘩になったこともあるのですが、今では夫婦でこの話題に触れることさえタブーとなっています。一体どのようにして妻を説得すればよいのでしょうか?あるいは妻が頑固に拒否している以上あきらめるしかないのでしょうか?なお、私も妻も2人兄弟の家庭に育ちました。

A 回答 (16件中11~16件)

同じく旦那と産む・産まないで始終喧嘩していた者です。

旦那は子供大好き人間、私は泣かれると嫌などちらかと言うと子供は苦手人間でした。でも結局産みました。私は40歳だし上の子とは16も離れてしまったけれど。私もつわりがひどくてですね…笑われるかも知れないけど「死んだ方がまし」って100回位思ったほどです。そして今回も前回同様ひどいつわりでした。絶対もういらないと思ってた子供を何故また産んだのか。私の場合は「年をとったから」です。上の子を24歳で産んだときは今の質問者さんの奥様と全く同じ考えでした。でもですね、年取ったらまたほしくなっちゃったんですよ。あの赤ちゃんのやわらかいほっぺとかおっぱいを一生懸命飲む姿とか良い事ばかりを思い出しちゃったんですよねー。
奥様の気持ちがすこーしづつ解れるのを待ってみてはいかがですか?まだ充分にお若いしこれから上のお子さんの手が離れるとまた違った感情もでてこられるでしょうし。そしてこんなに優しい旦那さんがいらっしゃるんだもの、気持ちの変化が訪れると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
多くの方から指摘され私自身感じたことですが、時間をかけて妻の気持ちの変化を待つことにします。

お礼日時:2006/04/01 17:40

>一人っ子というのはかわいそう



かわいそうじゃないですよ?
私は一人っ子ですが、何でも独り占めにできて良かったし。
親の愛情もお小遣いもおやつもみんな独り占め。幸せでしたよ。

自分が一人っ子だからかも知れませんが、何が「かわいそう」なのかよくわからないです。
「一人っ子は我侭に育つ」って良く言われましたが。確かに私は我侭ですが…。そういうことでしょうか?
まあ、将来「きょうだいがほしい!」なんて息子さんが言うかも知れませんね。そしたら奥さんも考えるかな?私は親に「兄か姉が欲しい!」なんて無茶を言って困らせた過去もありますが(笑)。

私は子供なんて作りたくない!と我侭を言い続けてるダメ妻なので、1人でも作り、苦しい思いをして産み、そして今も一生懸命子育てされてる奥さんには敬意しかありません。
奥さんの気が変わるまで、ゆっくり待っててあげてください。変わらなくても、それは運命と思って。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
兄弟という頼れる相手がいないという点で「かわいそう」という表現を使ったのですが、おっしゃるように妻の気がかわるまで、ゆっくり待つつもりです。

お礼日時:2006/04/01 17:45

「いますぐ二人目をほしい」と考えずに、あと6年くらい、長い目で、奥さんの気が変わるのを待ったらどうですか?


あと6年後でも、奥さんはまだ38歳です
2歳のお子さんも、8歳になり、小学校2年生くらいかな?
育児もとても余裕がでるし、出産のつらさもだいぶ忘れかけてくるかもしれないし、「また新生児を見てみたい、産んでみたい」と思うかもしれません
「年が離れてきょうだいが遊ばなくなる」と思う方もいるかもしれませんが、私の二人の子供は、学年で6歳離れています  それに上が男、下が女ですが、意外に遊んだり、上の子が下の子にいろいろ教えてくれたり、下の子が赤ちゃんの時は、上の子は、育児に興味を持ち、5歳ながら、手伝ってくれました
年が近いきょうだい育てると、育児が一気に終わる利点がありますし、年が離れているきょうだいなら、お金も一気にかからず、経済的にも負担が少ない利点があると思います
私は、年が離れている方が、自分の育児にはあっている感じがします

出産、育児は本当に大変です
一人っ子も、私は、親の育て方次第で、そんなにかわいそうだとは思わないです
奥さんの気持ちをよく理解してあげて、気長に様子をみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
そうですね、6年くらいですね、おっしゃるように気長に待つつもりです。

お礼日時:2006/04/02 08:47

奥様の方で、こういう条件(環境)だったらば、考えてみてもいい、という譲歩点は、なにかないのでしょうか?



私が考えてみたこととしては、質問者様の会社の労使協定で、配偶者が専業主婦の場合は育児休暇は取れない、ということになっていなければ、思いきって質問者様が1年間育児休業を取ってみる、というのはどうでしょうか?

もしくは状況が許すのであれば奥様に、子供と実家に(奥様の実家に)帰っても構わない、何年行っていても構わない、だからどうしても産んでくれないか?とたのんでみるとか。

最終的に奥様がその気にならず、お子様が一人だけ、ということになったとしても、お子様が一人でも授かったということ、そして一人だけれど奥様が産んでくださったこと、を、幸せなことだとお考えになってくださったらなあと、女の立場から思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
育児休暇は制度的には取得可能なのですが、男性の取得は前例がないようで現実的にはなかなか難しいようです。また妻自身も私の取得には反対するでしょう。(給与が下がるので)。妻の実家とは別のスレッドで質問を作れるくらいいろいろありまして・・・。ご提案検討してみます。

お礼日時:2006/04/02 08:54

こんばんは


1歳8ヶ月の娘を育ててます。
私も奥様と同じく第二子出産の話が夫婦間で持ち上がる度に暗い気持ちになっていた者です。
でも、現在は前向きに第二子を望む気持ちになりました。

きっかけは、30年、40年先の事を考えたからです。
私達が他界してしまい、もしも娘が一人身のままだったらとても寂しいと思うんです。
まぁ、私達が2人とも死なないとしてもどちらか一人になっていて、その上介護が必要な状態にでもなってしまったら
負担がこの子にだけい行ってしまいます。
(私達が負担を掛ける事の無いような生き方をして行こうとは思ってますが)
そんな事を、何かのTV番組を見ていたのがきっかけで、『自分達には兄弟がいて良かったね。』なんて話しているうちに
この子一人に負担を背負わせたり、将来一人ぼっちになってしまう事があったら可哀想かも・・・・。なんて思うようになったんです。
今でも、つわりや出産のつらさや、常に睡眠時間を削られて疲れが抜けない、自分の時間が持てない・・・等、考え出すと後ろ向きな気持ちになります。
私も主人に第二子の話をされればされるほど、嫌になっていた時期がありました。
奥様の気持ちが自然に向くように何かきっかけがあると良いですね。
回答になってなくてすいません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
確かにそのような、なにかきっかけが妻にもあればよいのですが。そのきっかけが来るまで様子を見てみます。

お礼日時:2006/04/02 08:58

24歳、5ヶ月の男の子がいます。



率直に質問を読ませていただいた時点での感想を言ってもいいでしょうか?
質問者様は今の状態の奥様に刺し殺されても誰からも同情してもらえないと思います。
私の主人がそんなふうに言ってきたら問答無用で撲殺しますね。

実際私も、妊娠中は順調でしたが、出産時、骨盤が狭く、初産だったため子供がなかなか出てこれなくて心拍停止になってしまい、吸引機を使って出産しました。
帝王切開でもおかしくないお産でしたし、死産じゃなかったのが不思議なくらいだといわれました。
まさか自分に限って?と思いましたが…。

吸引機を使ったため、会陰の部分も膣の奥から肛門の脇まで裂け、縫った部分に血の塊ができてしまい、退院する日に縫い直しました。
傷の治りも悪く、一応自然分娩だったのに2ヶ月まともに動けませんでした。
二人目は楽に出産できるといわれますが、一般論ですし、二人目も難産になることだってあります。
それを考えると、私もよっぽど心の変化がない限り、二人目は産まないと決めています。

むしろ、主人の方がそういいました。
主人が思っていたよりも私の状態があまりにひどかったので、無理して二人目を産まなくてもいいといってくれました。

本心なのかどうかはわかりません。もともと子供は二人欲しいといっていた人ですし。
でも、私の負担にならないようにそういってくれて本当に嬉しく思っています。ちなみに主人は26歳。
質問者様も、奥様にそういった心遣いをなさってはいかがでしょうか?
二人目二人目とあまりにしつこいと、余計にイラついて「絶対産むもんか!」って思うと思います。

また、私は一人っ子ですが、一人っ子がかわいそうというのはうそです。兄弟がいる人より一身に愛情を受けられますから。むしろ兄弟がいる方が可愛そうです。
子供の立場からしたら、愛情が分割されてしか受けられなくて可愛そうですし、親の立場からしたら二人子供がいたら二人に同じように愛情を注いでも「上の子の方が可愛がってもらってる」と下の子は言い、上の子は「下の子ばっかり可愛がられて」といいます。どこの家も例外なく言うから面白いですよね。
兄弟がいる人で自分の方が兄弟より親に可愛がってもらってるっていう人、皆無ですもん。
それが親の立場からするとたまらなく嫌ですね。
二人いようが五人いようが全員が自分が一番可愛がられたって思って欲しいのに。
兄弟がいる人はそういうこと考えないんでしょうか?

男の人は女の人に子供を産んでもらうしかないのですから、また子供を何人持とうと命にかかわることはないのですから、あまり子供の数について主導権を持って欲しくないなと女の立場から思います。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています