アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校時代、授業で取っていただけの素人です。
授業を受けていて常に思っていたのですが

経験者の大半は、相手に打ち込むとき床に『ドン』
という音を鳴らせるのですが、あれは何かコツがあるのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんにちは。


あの足さばきは「踏み込み足(先生によって多少言い方が違う場合あり)」というもので、非常に基本的な動作のひとつです。

これができない・・・となるとちょっと問題のような気がしますが・・・?

いい音で「ドン!」と鳴る時は、踏み込み地点の真上に重心がある状態で強く床に足を踏みつけた(叩きつけるってのとはちょっと違う)場合です。

当然、前に踏み込むので、その時は前傾姿勢になってる事も多いでしょうし、間合いが近かった場合は、ほとんど直立のままでもできます。

足の踏みつけ方ですが、足の中心より少し踵寄りで踏むような感じですね。

一番重要なのは重心の位置だと思います。

時々「ぱーん」と軽い大きい音でアピール度満点な踏み込みを見ますけど、あれは、足の裏が水平に着地してる場合で、土踏まずをはじめ、足の裏全体が大変痛いです。(笑)

#ある時2Fにある鉄筋コンクリートの建物のホールで卓球をやっていた時、剣道の踏み込みが癖になっていて、打球の度に踏み込んでいたのですが、1Fの事務所から「一体何事だ~?」と職員が駆け上がってきた事があります。
天井から「ズシン!ズシン!」とすごい音が響いていたそうです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重心の位置ですか。。
確かに、自分は後ろにあったような記憶があります。

助走というか、勢いというかそういうものが必要なのかと思ってたので。だから、仰るように直立に近い状態でもやっている経験者がいて、よくできるな~と
思っていたんですけどね。参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2006/04/03 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!