dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1ヶ月ほどの彼女がいます。お互い大学生です。

彼女には、中学生の頃から吐き癖があるみたいです。

それまでの彼女は、勉強もスポーツも出来て、学校のマドンナ的な存在だったようです。

ところが中三の時に栄養障害になり、その時から吐き癖がついてしまい、以来5年間ほどそれが直らないようです。調子が良いときでも2,3日に1回、ひどい時は1日10回ほど吐くこともあるみたいです。

栄養障害になった時の原因を彼女は、
田舎で牛とか鳥とかを見てたら、食べるのがかわいそうになってしまって、その内に「食べる」ということ自体がめんどうになってしまったから、と言っていました。

栄養障害自体は、母親がそれに気づいて非常にショックを受けたのを見て、母親を悲しませたくないからまた食べ始めたらしいです。痩せたい願望とかはなかったと思います。

話を聞いている限り、原因として考えられるのは

・父親がとても厳しく怖かった
・小さいときに、泣いたり駄々をこねたりが出来なかった(恥ずかしくて)
・母親を悲しませたくないから常に母親の前ではいい子でいてしまう

去年カウンセラーにも行ったようですが、途中からほとんど本音が言えず、治りましたとうそをついて行くのを止めてしまったようです。

彼女は、吐き癖があること自体には負い目を感じているようですし、治したいと思ってはいるようですが、半ば諦めているようなところも見受けられます。

ちゃんと信頼できる医者が見つかれば一番いいのでしょうが、自分が医者に行くように勧めるのもあまり効果的でないように感じます。

同じ経験を持つ方、同じような彼女がいる(た)方、カウンセラーの方などどなたでも、彼氏として彼女は僕にどのような存在になってもらうことを望んでいるのか、どうしたら彼女の吐き癖を治せるのかなど、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

摂食障害って難しいですよね。


色々な本やネットにのっているので、よくそういった知識をまずつけること、そして、今はなぜ吐かなくていけないのか、その根本的なところをよく話を聞いてあげ、あくまで、彼女の話たいところまで聞き、ゆっくりと彼女に深くきけるようになっていくと思います。
そこでは何かアドバイスをというより、よく話に耳を傾け、良き理解者になってあげること、そして、ありのままの彼女で十分好きだと伝えることが大事だと思います。
彼女がまづ質問者さまにこの事を話したのもよっぽど信頼をおいていると思います。この時点でまづ一歩踏み出していると思うので、病院などは、変な医者もいるので、彼女さんから病院に行きなおしたいと思うまで焦らずゆっくりより深い信頼をえていくことが大切かなと思います。
    • good
    • 0

30代後半(女)です。

彼女さんと同じ経験があります。私の場合は母が厳しく、家庭環境に問題があったので中学のときに始まり、26歳くらいで妊娠・出産したときは一時的に治りましたが、子どもが2歳のときに再発し、30代前半まで続きました。15年以上かかりましたがこの3年くらいは自然に治っています。ネットで調べたら、50代女性でも治らない人は治らないようです。性格的なものも要因にあり、一生ものだと思います。私の場合、「こんな私でも私は私」と自分自身を受け入れたときに自然に快方へ向かいました。離婚したり子どもと離ればなれになったりなど、はたから見たら不幸のどん底なのに快方へ向かった理由としては、友だちや仕事仲間などに恵まれ、自分の存在価値を再び確認し、精神的に安定したからだったと思います。さて、今の彼女さんの状況ですが、彼女さんのあなたに対する気持ちは「こんな私でもいいのだろうか?愛されてもいいのだろうか?」という疑問、不安があるかも知れません。まだまだ大学生、成長途上にあると思います。あなたも、大学生ながら、とてもよく彼女さんの心理を理解しようと努力なさっておられる姿が想像できます。その思いやりさえあれば、それが伝わりさえすれば十分だと思います。ありのままの彼女さんを大切にしてあげてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>「こんな私でもいいのだろうか?愛されてもいいのだろうか?」

これまでの彼女の話を聞く限り、この考えはほとんどないように思われます。あまり良くない言い方ですが、彼女も自分の容姿には自信があり(同時に強いコンプレックスもあるようですが)男の人からチヤホヤされるのには慣れているようですし、実際に自分でも、付き合う人にはすごく尽くされると言っていました。
自分に対しての評価も厳しい分、他人に対しても多少見下している節があると言うのが率直な感想です。

例えば、「さっき吐いちゃったー。」とあっけらかんと言う彼女に対して、自分はどのような反応を返すべきなのでしょうか?おそらく、心配しすぎると逆に彼女が自分に気をつかって、以後その話をしないようにすると思いますし、かと言って何もしないのも。
自分が、彼女の精神安定剤になれれば良いのでしょうが・・。

補足日時:2006/04/04 11:16
    • good
    • 0

切実な問題ですね。


吐き癖は医者に相談しても多分直りません。
はき癖悪いか良いかは別にして、何でこのような癖があるか原因を突き止めるのが大事です。
彼女がどんな環境で育ったかは知りませんが、おおよそ推測はつきます。
この質問には少しばかり深いところに問題があります。
彼氏として出来ることは、信頼できる風水師を捜す
占い師を捜す!こんな常識外れの行動はいたしましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!