アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月から教育訓練給付金を使って学校に行くことになったのですが、アルバイトはできるのでしょうか?
よく短期アルバイトなら申請をしたら大丈夫と聞きますが、具体的に何時間までなら大丈夫なんでしょうか?あと、どのような手続きが必要とされるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

いわゆる「失業手当(正式には基本手当)」ではなく、「教育訓練給付」ですよね。



でしたら、アルバイトうんぬんは関係ありませんよ。

「基本手当」の場合には、アルバイトをすると、その金額に応じて、給付の一部がカットされたり、場合によっては全額カットされます。

でも「教育訓練給付」の場合は、その教育訓練給付にかかった金額(入学金・授業料等)によって、20%(上限10万円)または40%(上限20万円)を返還してくれるというシステムですから。
    • good
    • 0

法律上は、時間の制限は記載されておらず、「内職程度」であれば失業状態が継続していて、「日雇労働」は就職したと判断されるようです。

「自己の労働による収入」があった場合、届けなければならず、これを怠ると失業給付がもらえない可能性があります。どのような労働が内職程度なのかは、ハローワークの判断となりますので、思い当たるアルバイトがあるなら事前に確認する事をお勧めします。
「自己の労働による収入」があった場合でも、所定の計算により、失業給付が減額されず全額もらえる事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・なかなか厳しいですね。お休み明けに職安のほうへ行って見ます。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 12:24

失業給付の例ですが、就労4時間が減額の境目になったと思います。


ただ、業務内容や職安担当者の解釈で異なることもあります。

また、就労日とみなされて失業給付が減額される場合、就労が
あった日は、本来の3割ほどしか支給されなかった気がします。
教育訓練給付金の場合は、また異なるかもしれません。

ですのでご面倒かもしれませんが、間違いや解釈の違いも事前に
確認がとれるわけですから、実際にその処理を行う場所(職安だと
思いますが…)に出向いて確認されることを強くオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職安の担当者にもよるんですか。休み明けに職安のほうへ行ってきます。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 12:25

私も以前失業保険をもらったことがあり、うるおぼえですが、


待機期間中アルバイトの申請はハローワークにすれば大丈夫ですが、バイトでもらった金額も報告し、結局そのぶん受給金額からひかれてしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休み明けに職安でくわしく聞いてみます。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!