プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校1年生になった息子がいます。

近所の幼稚園に通っていたわけではないので、友達はまだいません。
休み時間には、一人で絵を書いて過ごしているようです。それも心配なのですが・・・
もっと心配なことは、先生の話を聞いていないのです。家に帰ってきて学校のことを聞いても「わかんない。」と言うだけで、どうしようもありません。入学してまだ1週間ですが、先生に連絡帳で確認してばかりいます。

息子は、怖いと思うと萎縮してしまうので、「いつごろ学校に慣れるのか」と考えてしまいます。
初めての小学校なので、教えていただきたいのですが、1年生の子供ってこんな感じですか?
うちの子が、ボーっとしているだけですか?
教えてください。

A 回答 (5件)

他の方もおっしゃっているように、普通ですよ、男の子としては。

うちの次男にそっくりです。
まず、学校のことをお子さんに尋ねるのはしばらくやめられたほうが良いかもしれませんね。大丈夫、自分で考えるし、忘れ物があっても小学校では先生がフォローしてくれるし。下の方々がおっしゃっている通りです。
そういう状態でも、学校に慣れていないとは限りません。我が家では、学校に慣れてもず~っとそうです。さらに、そういう子が勉強ができないというわけではなく、勉強大好き、成績は良いです。つまり、自分の興味があることは聞いている、集中力が向く方向が限定されているのだと思います。今のところは、翌日の持ち物など、お母様は重要だと思っている情報の大切さがわからず、集中力が向かないのかもしれませんが、「明日からちゃんと聞いていらっしゃい」と口うるさく言ってしまうとお子さんがかえって疲れてしまいますから、自然体。失敗して学ぶことを待つことだと思います。なお、私は保護者会などでは、先生に笑顔で「ご迷惑をおかけしていると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」とフォローしておりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「普通ですよ。」って言葉がこれほどありがたいとは思っていませんでした。

大好きなことは、一日中でも平気でやっていられる子なので、集中力がむかないのですね、たぶん・・・

近々保護者会があるようなので、笑顔で参加してきます。自然体でがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 23:14

小学校ご入学おめでとうございます!!



大丈夫ですよ。
我が家の場合、長男(高2)はしっかり者で、いろんなお友達が「明日の~~~は何持って行くの?」等と電話がかかってくる方でしたが(現在はメール)
三つ下の二男が、全く質問者様や他の回答者様のように、話を聞いてない子でした(現在進行形かも?)
いざ翌日の用意をし始めると「どうしよう、わからない」などと言い、連絡帳を見ても書き忘れていたり・・・結局どなたかのお宅に電話で尋ねる・・・と言うことが何度あったか。。。
特に男の子には多いんですよ。
女の子は書かなくてもしっかり聞いて覚えてるのに・・・
男の子は、忘れたら格好悪いとか、恥ずかしいとか、あんまり思わないみたいです。
脅かすわけじゃありませんが、きっと忘れ物も多くなると思いますよ。
でも、お母さんが忘れ物を持って行ったり、宿題は?って言ったりしてはダメですよ。
それをすると、余計に直りませんから・・・
う~んと困らせれば良いんですよ。
忘れて困ったり、先生に叱られたりして、徐々に自分で「ちゃんとしないと」って思うようになります。
口も手も出したくなるでしょうが、グッと堪えて静観してあげて下さい。

子育ては忍耐ですよ。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちは長男が、質問のようにおっとり(?)していて、次男がしっかりものなんです(;_;)

長男のやることには口も手も出してきました。
それじゃぁ、だめですよね・・・
がまんしてみます。

忍耐ですね、がんばります。

お礼日時:2006/04/14 23:08

男の子は、そういうタイプ多いみたいですね。

学校でのことあまり喋らないタイプ。

うちもそうでしたよ。私も初めての子の入学ということでいろいろ知りたくって、給食は何食べたの、って聞いても「わすれた」体育何やったの、って聞いても「わかんない」。妹が同じ学校に通うようになってやっと学校の事情がわかるということもありました(^_^;)

それに質問者様の息子さんは1年生に上がったばかりですから、学校でおこる出来事のすべてが珍しくて何を話していいか「わかんない」のだと思いますよ。よほどおしゃべりで活発な女の子でもないかぎり、今の時期の1年生ってみんなこんなものです。

こういうときは、あまりしつこく「今日は何をしたの」「何が楽しかったの」などと聞かないことです。聞かれるとそれがプレッシャーになり、何と答えていいか分からなくなって学校嫌いになってしまいます。

幼稚園くらいまでは先生との連絡も密だし、お子さんの行動のすべてを知ることもできたと思いますが、1年生とは言えもう小学生ですから、彼の経験したすべてのことを(彼の口から)知っておこうとしてもたぶん無理です。

一番大事なのは、子供が毎朝元気に楽しく出かけていくか、帰ってきたときに満足そうな顔をしているかです。そのうち慣れてきたらぽつぽつ話し始めますよ。最初のうちはなんだか雲をつかむような断片的な話かもしれませんけど、自発的に話が出るのを気長に待ってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん息子にはかなりのプレッシャーになっていたと思います。私は自分のことだけしか考えて無かったです。母親なのに・・・

アドバイスどおり気長に待ってみようと覚悟を決めたところ、ちょっとずつ話してくれるようになりました。

うちも弟が来年小学校に入るのですが、詳しいことは来年まで分からないかもしれませんね。

「うちだけじゃないんだ。」と思ったら(すみません!)すごく気が楽になりました。

ありごとうございました。

お礼日時:2006/04/14 23:02

ご入学おめでとうございます。


家の子は小3と小1です。
上の子が入学した時とそっくりです。
学区外の幼稚園へ行っていた為入学時は知っている子が
少人数でした。
学校での話しも忘れたということが多く心配したものです。学校を嫌がっているわけでないのなら、心配ないと思いますよ。
>うちの子が、ボーっとしているだけですか?
教えてください。
ホント私も全く同じ事を感じました。上の子ってマイペースな子が多いのでしょうか・・・。
自分の子がマイペ-スだなんて入学して初めて知った感じです(^^;)
あまりアドバイスになってないですね・・・(^^;)
一人で遊んでいても本人が気にしてないのなら大丈夫ですよ。幼稚園に通っていた子供さんであれば、お友達との関わり方も自然と備わっているでしょうから、すぐにお友達もできると思います。これから、班がきまったりと学級の活動を通して、名前を覚えていく中で自然に溶け込んでいくと思います。大人と違って子供は順応性
がありますから。
焦らず、暖かく見守っていてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も初めて「うちの息子ってこんな子だったの?」と思いました。
これから、いろんな活動が増えていくんですよね、何を焦っていたのか、ちょっと自分が情けないです。

とても勇気づけられました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 22:52

うちの子もそうですよ。


学校の事を聞いても、「わかんない」です。
少しずつ、質問を変えてみると、
何とか回答が出てきます。
今日は、はじめての給食で、
給食の話しかしませんでした。
授業で何をしたのか、
まったく教えてくれなかったです。(笑)
ただ、うちの小学校では、
1週間の時間割が配られて、
そこに何をするのか詳しく書いてあります。
明日は図工があり、自画像を描いて、
お誕生日号を作ると書いてありました。

うちの子も、自由帳には絵が描いてあり、
自分の名前も練習してありました。
自由帳を使用して授業をしているみたいです。

今は、慣れることが前提なので、
色んな行事も組み込まれて、
刺激も多いのでしょう。
次から次と、色んな事をしていて、
何から話して良いのか分からないのかもしれません。
家にいて、子供が何をしているのか心配になりますよね。
でも、まだまだ、入学したばかりです。
わたしは、子供が帰って来た時に、
笑顔だったら、それで良いと思っています。
もう少しすると家庭訪問もあります。
問題があれば、その時にじっくりとお話してみてはどうですか?

慣れた頃に、ゴールデンウィークがあるので、
休み明けの方が心配かもしれないですね。
でも、1年生は順応性が高いから、
お友達が出来やすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ「わからない」ではなくて、何を話したらいいか「わからない」と思えばいいんですね。
今日は、学校でのことを聞きたかったのですが、我慢してみました。ただ、笑顔で「おかえり」とだけ言ってみたところ、お風呂の中で今日学校であったことをちょっとだけですが、話してくれました。

ゴールデンウィークですか・・・
心配ですねぇ・・・
そのときは、また質問するかもしれません。
宜しくお願いします。

お礼日時:2006/04/14 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!