dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は休日に寝過ぎることが度々あります。
普段以上に睡眠をとると眠い状態が解消されません。
つまり、寝ても眠いのです。
なぜこのような症状になるんでしょうか。
やっぱり休日でも目覚ましをちゃんとセットして
寝た方が良いんでしょうか。
たまに吐き気と頭痛もします。

A 回答 (1件)

昔は私も寝すぎることがありました。

疲れているのに、寝すぎると、返って疲れが取れない場合もありました。

多分、睡眠の質が悪いのではないでしょうか。つまり熟睡しておらず、REM睡眠が続いているとか。
ご参考:
http://www.1total-support.net/suimin/31time/

時間を増やすよりも、快適に寝るための工夫をした方が良さそうです。
(1) 就寝時間を早くし、いつもと同じ時間か、遅くとも1時間までの延長とする。
(2) 夜は少し軽めの食事にする(胃腸に負担が行くと、全体もだるくなる)。
などなど・・・
ご参考:
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/03/s0331-3.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!