プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらに質問するのはカテ違いかもしれないのですが、困っているので助けてください。

両親に孫の写真をプレゼントしようと、写真立てをお店で購入しました。が、あいにく現品しかなかったため、急いでいたのでそれを購入してきました。
少しガラスが汚れていただけで、きれいなものでした。

家についてから写真を入れてみると、写真たてのガラスと写真の間に空気(?)が入るらしく、写真の所々に斑点のような空気の粒が浮き上がります。
ガラスが汚れているから?かなっと思いガラスをきれいに拭いてみましたが、何度やってもその斑点があらわれます。(ちなみに同じ場所ではなく、やりなおす度に違う場所にあらわれます)

どうすれば、この状況を改善できるのか、どなたかお知恵をお貸し下さい!
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

始めまして。

通常のプリントでは写真面が光沢となっています。いわゆるつるつるぴかぴかの状態です。その場合、写真が少しでも波打っていたり 額とのサイズの問題や裏のあての問題でガラスに密着する所としないところができます。
下記のいくつかの方法を試してみてください。

1.プリント直後の場合、乾燥が不十分の事があります。端をさわって少しニチャッとする感じであれば十分な乾燥が必要ですので ゴミがつかないように箱やプリント専用のビニールなどにいれて乾かしてみてください。急ぎの場合ドライヤーを使うこともありますが 慣れていない方がすると丸まってしまうのでできるだけ自然乾燥がよいでしょう。その場合も 温度差がある場所や直射日光が当たる場所は避けてください。

2.額の裏面のあての金具やとめががたついていないか、緩くないか確認してください。緩い場合は小さいドライバーなどで固定されていると思われますので軽く閉めてみてください。

3.プリントがまっすぐでない場合や裏の当てとの間に隙間ができてしまう場合、プリントを全面シール付きの用紙やパネル、紙などに両面テープなど貼り付け平にして収納することができます。ただ、両面テープ、のりの部分付けは表にでこぼことして出ることがあるのであまりお勧めしません。または、プリントの裏に紙をあて厚みをだすことでガラスと密着させて空気を抜くことができます。しかし、このケースでは ガラスと密着した際に十分な乾燥が行われていない場合 長年たって写真を取り出すとガラスにひっついてしまった面が破れる可能性があります。十分な乾燥後行ってください。

4. これが一番確実ですが額によっては厚みが足りない為無理な場合もありますのでその場合はごめんなさい。その方法とは写真の前にマットと言う紙を置くことです。よくお店で飾ってある写真など お顔だけ色つきの紙で切り抜いたみたいになっているのをご存じないでしょうか?写真館などでも使っているアレです。マットを前に置くことでガラスとの密着も避けられますしある程度の平面も出ます。マットのサイズや切り抜きの形もさまざまな物があり ヨドバシカメラやビッグカメラ、カメラのキタムラなどの量販店や大手文具店、場合によってはお近くのプリントショップでも購入できます。ただし、この場合、最低でも四角など紙の枠ができてしまうので プリントの隅から隅まで見ることができなくなりますが 使いようによってはピンクのハートや楕円形などおしゃれな額装に仕上げることも可能です。

5.密着しない為、上品さを出すためのプリントとして 絹目プリントというのがあります。ただ これは写真屋さんに焼き増しをお願いしてメーカーに出して貰うため数日かかります。そんなにすごく高くはないでしょうが 今あるプリントもったいないですもんねー。記念写真のようにずっと残しておくのにいいタイプの写真です。昔、手焼きだった場合ほとんどは絹目だったのですが。。。

もし、どうしてもご自分でできないばあい 上記に書きました写真用品専門店に額とお写真をお持ちになりご相談されることをお勧めします。その時に、マットってどんなのですか?と見ておいたりハリパネ(貼りパネル)などもごらんになったりするといいでしょう。また、額もガラスのある物だけでなく 写真館のような紙のもの、可愛いマットが一体になったもの、マットの切り抜きが複数有りそれぞれ写真がいれられるものなどたくさんの種類があります。おそらく、これからも何度かご利用になられるでしょうからいろいろ見て置かれることをお勧めします。また、ご自分でマットをプリンターで作られたり お子さんのお絵かきをマットにしたりすることもできますよ(^^)製品にするわけではありませんから もっともっとお楽しみになられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に詳しくご回答いただきありがとうございます!
なるほど~。本当によくわかりました。
とりあえず、NO.4の方法でいってみようかなと思います。
またうまくいかなかったら、今度はks1971さんのプロフィールにあったところに質問させていただきますね!(いいですか?笑)

本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/15 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!