プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原作になっている小説はないかと質問して、無いらしいとわかりました。

私が文字で書かれたSFがあったら読んでみたいと思ったのは、設計者と予言者の関係とか、削除されそうになって逃げ回っているプログラムとか、キーマン?の存在、ネオ自身のマトリックスの中での存在の意味などが、おもしろいんですがわかりそうでわからない。

この映画は画面を見てるだけでもとてもおもしろいんですが、それぞれの人物として描かれている存在の意味がもっとよくわかったらもっと楽しめるのに、私にはいまいち理解できないので誰かせつめいしてくれませんか?

またこの映画の作者が言いたいのはどういうことなの?

A 回答 (7件)

お礼ありがとです


推測の域をでないですが、おいらの見解を

デウスはボスですよね、ただの発電所担当と言う噂もありですが
イカロボットとかも命令しちゃってるのでかなりエライはず
アーキテクトは仮想体験シュミレーションゲーム「マトリックス」の現場監督です
渋いですが、そんなに偉くはないです
オラクルはあまりアーキテクトとは仲がよくないみたいですが
ちゃんと人間達を先導し救世主を信じさせて戦わせると言う命令をはたしてます
元が直感プログラムなので人の心を読むのが得意なようです
逃げ回ってたのはメロやスミスに目ん玉を狙われてるからです
所詮はアーキテクトの支配下のプログラムです

キーメイカーもオラクルと同じく救世主を導く役割を持ってますが
オラクルと違い、本人がそのすべてを運命づけられてると理解してるかは不明です
ゲーム的にはただのアイテムを渡すキャラなのですが
僕は彼は人間達の未来を信じ死んでいったと思ってます
そのすべてがアーキテクトが作り出した想いなのですが
ここがマトリックスの深いトコですね

アノマリー、マトリックスを完全に拒絶できる能力を持つ存在は
何十年、何百年もマトリックスを運営してるとどうしてもでてきてしまいます
おそらくネオはもっと進化したと思いますね
建物を変えたり、時間や天気を操れるようになったかも知れません
スミスがコピー化できるようになったのもネオの影響だと考えられてます

アーキテクトはならば子供の間に見つけ出し
感情を操作し、人間に救世主とあがめさせれば
支配もうまくいくし、最終的にはザイオン攻撃と人類と引き換えに死んでもらうので
何も知らないエージェント達がやられても別になんとも思ってませんでした

しかし完璧に見えるアーキテクトの計画も
トリニティーの想いを強く設定しすぎたためにネオの懐柔に失敗
実際救世主伝説はモーフィアスぐらいしか信じてなかったし
スミスのウィルス化によりマトリックス事態は完全に崩壊などいいトコなしです

オラクルの機転がなければ
あのおっさんは完全にクビだったと思います
考えたのオラクルだもんとすねてそー

最後のスミスのセリフ、「生物は死ぬために生まれてきた」は
「おまえなんか死ね」という悪のセリフですが
実際ネオはソースで死ぬために今まで生きてきたのです
だから「おまえの言うことは正しい」と言いました
始まりがあるものには終わりがある、これも死を意味してます
ただ死ぬ場所、死ぬ目的は自分で選ぶ、それが人間
ここらへんは哲学ぽいですよね

エグザイルに関してはまったくわからないですね
マトリックス・オンラインでその後が描かれ
スピンオフ的な話があると言われてたのですが
現在製作中断中です、無念、多分中止だなこりゃ

こんなんで役にたったかなー
長文失礼しました。

この回答への補足

ありがとうございます。だんだんわかってきました。え~と、少し混乱したところがあるので補足お願いします。

>デウスはボスですよね、
私はアーキテクト(設計者?)がボスだと思っていたんですが。他にボスっていたっけ?^^;

>完璧に見えるアーキテクトの計画もトリニティーの想いを強く設定しすぎたためにネオの懐柔に失敗
「トリニティーの想い」は解放されて自由になってからの人間の感情でしょう?アーキテクトが設定したんですか?

>オラクルの機転がなければあのおっさんは完全にクビだった
どういうこと???設計者がクビになることなんてあるの?

>エグザイル  ってなんだっけ?^^;^^;

役に立ってますよ、とっても。もっと解説してくださ~い。

補足日時:2006/04/21 13:06
    • good
    • 1

僕も楽しかったですよ、こちらこそありがとうこざいました


マトリックスでここまで語るとは思ってなかったです
さんざん書いたのでもうネタないっス^_^;

結局のトコ、ウォンシャスキー兄弟の意図はわからなかったですね~
ストーリーの補足を知って質問者さんはどう感じましたか?

僕は最初に書いたとおり「魂ってなにさー」ってことだと思います
海馬を機械的に再現したサーキットが開発されて
脳内に埋め込むこともすでに可能だとこないだTVでやってました、無限に記憶できる人間ってヤツですね、まさにJMです
ならば脳の構造事体を再現する日も遠くないでしょーね
このPCもスカイネットになってしまうのかも・・・もうなっているのかも・・・

余談ですが、アンディかラリーのどっちかわかりませんが
性転換して女になったそうです(大金稼いだからなー)

またいつかなんか答えられることがあるとうれしいです
人の役に立つのが好きなので
これは心理学的に見ると「人の役に立つことで自分の存在意義を取り戻す行為」ですよね
ボランティアはボランティアするほうが救われているのです
まあいいや、あんま考えずボっーと生きようっと

それでは素晴らしきマトリックスライフを!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ストーリーの補足を知って質問者さんはどう感じましたか?

私は、はじめのうちマトリックスの中で動き回っている存在、ザイオンの人間が侵入した人物以外は、何を意味するのかさっぱりわからなかったです。予言者とかスミスとか設計者、フランス人とかその女、キーメイカーや地下鉄駅の親子など。何度か見ているうちに「ああ、これはプログラムなのか」と理解できましたが。でもその関係が今ひとつ頭に入らなかったので、ここでのやりとりが大変助けになりました。

監督の言わんとすること・・・よくはわかりませんね。
★気をつけないと機械に支配される日が来るぞという警告のようにもとれるし。
★進化すればコンピューターにも人間の脳と同じように、感情も哲学も生まれてくるということを言っているようにも思えるし。
★人間という蛋白でできている存在も、コンピューターという金属から生まれた存在も、自分を存在させ続ける欲求を持っているのは同じだとか?

でも最後にネオが、自らの人間としての命を犠牲にしてマトリックスの中心に飲み込まれ、そのことによって人類が救われるというのは「救世主」という呼び名そのものですね。やはりキリスト教的なものなのか?
う~ん、やはり今の文明の行き着く先を暗示しているのかなあ?

ネオが、目を失ってから機械の街へ言ったとき、すばらしく美しい光の固まりのようだと感じた。最後に一人で光の洪水の中を歩いていく時の景色は、美しくて好きなシーンです。マトリックスにつながれた存在として生まれ、解放されて人間として戦った時期もあり、そして、すべては最後にはエネルギーそのもの、光になってしまう。人間も機械も無い、融合されたものになってしまう・・・というような感じを受けました。

お礼日時:2006/04/26 20:45

ちわーす(^o^)丿



選択しないと言う道、おもしろい発想ですね
それはアリだと思いますが、扉が二つしかないのででれないですね^_^;

この「選択」というキーワードは宗教学からきています
人生は選択の連続であり、しかしその選択肢自体は神によって決められるモノで自分で作ることはできないそれが運命です
この考え方はニュワンスは違えどほとんどの宗教で伝えれられてます

監督の意図するモノはわからないのですが
僕は肯定的であったと思いたいです
1の聖書からの引用はただのアクション映画ではないと好意的に受け止められてました
ですが2以降は宗教批判と受け止められとある国では上映禁止になる騒ぎでした

結果として
神と言うキーワードは
「不幸なことを我慢する大人の知恵」であり
宗教は「大衆をマインドコントロールするやり方」と言う事実を明らかにしてしまいました
これはやってはいけないタブーですね
僕はそんなに神様を信じちゃいないですが
彼女に前世から運命かも知れないと言われると素直にうれしいし
初詣には心の中で「今年も頑張ります」と参拝します

そもそもキアヌ・リーブスはスピード2を蹴った男です
ある種のテーマ性が強くないと出演しない困ったヤツなので
彼が出る時点でそのことに気づくべきでした
マトリックスは間違いなく宗教映画です

アーキテクトはマトリックスでは中枢そのものです
ただマシンシティの中では発電所担当のおっさんでしょうね

トリニティーもしかり、監督は女のほうが大胆で感情的だととらえているようですね
男脳と女脳は違いますから
ここらへんは「話をきかない男、地図を読めない女」と言う本のほうが詳しいと思います

コンピュータの自意識が持つ日は遠くないでしょーね
ターミネーターやアイ、ロボットも同じようなテーマですし
洗濯機やレンジはいまや自分で考えてるので
昆虫程度のモノならば作ることは可能だと思います
ですが人間にその危惧があるのか「機械が要求する部分」は意図的にカットされてます
たまごっちの登場はちとびびりました
プリモプエルってのもあるし
最近ではキューブワールドってのもでましたね
もしかしたら自分で考えるプログラムは
おもちゃから出現するかも知れないです

ということでマトリックスはA級SFアクション映画でありながら
哲学的、宗教的にもかなりディープなんですね
多くのひとが悪の機械をぶっつぶし、空に太陽が戻り
ネオとトリニティーがキスして終わりを望んでいたと思います
最初はつまらないと思ってたのですがDVDを見返すにつれて
心からいい映画だと思いました
質問者さんのように深く知りたいと思うひとが増えるとうれしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2以降は宗教批判と受け止められとある国では上映禁止

そんな!信じられません。

>宗教は「大衆をマインドコントロールするやり方」と言う事実を明らかにしてしまいました  これはやってはいけないタブーですね

宗教については私は初めからそう思っているので不思議でも何でも無いですが、宗教を前提とじている国では違うんでしょうね。

>コンピュータの自意識が持つ日は遠くないでしょーね
ターミネーターやアイ、ロボットも同じようなテーマですし

ターミネーターの世界はすぐそこだという気がしています。怖くてならないです。こうしてインターネットを使っていることがすでにコンピューターに支配されている始まりでしょう。私も、そしてあなたたちも。

何度も、ほんとにありがとうございました。楽しかったです。もうちょっと締め切らずに開けておきますので、もしいい足りないことがおありでしたらどうぞ書いてください。他の方もどうぞ。

お礼日時:2006/04/25 12:25

遅れて申し訳ないです


補足だとメールがこないのでわからなかったです

わしでも役にたってるとはうれしいですね~

デウスはネオが機械の街で退治する顔だけのヤツです
わかりづらいけど赤ちゃんの顔をモチーフにしてます
スミスとの最後の戦いさいプラグをさされますよね
映像作品では今のトコこいつが一番偉いとされてます

トリニティーへの想いはアーキテクトが作り出したモノです
ここがマトリックスの深いとこです
作品中語られていませんがトリニティーも操作された可能性が高いです
オラクルがあなたが好きになる人物が救世主だと言っていますし

アノマリーは絶対に自然発生するのでとめようがありません
他の救世主達は他人を愛する心を強くして、ザイオンを救うために
命をなけだすように設定していましたが
ネオはトリニティーを愛するように設定しました
一見そんなことをしなくてもいいような気がしますが
悩み選択させることが重要だからです
パパに出前をとろうよと言うより、スシとピザどっちがいいと聞くことで出前をとることを支配するのです
人間が負けることはどっち選んでも決まっています

クビだったというのは僕のただの感想です、混乱させてすみません
設計者と名乗ることから支配者や管理者が他にいるでしょう、デウスもいるし
彼は単にプログラムでしかないので一生懸命、イカロボットのエネルギーを作ってるだけです
ちなみにマトリックス&発電所があそこひとつかどうかもわかりません
これも僕の推測でしかないですが・・・

エグザイルとは追放者、流浪者をさします
作品中ではツインズがキーメイカーをあのエグザイルを殺すと言ってます
そう言ってるツインズもエグザイルだし、スミスも、セラフもエグザイルです
ようはマトリックスに仕事を与えられず
支配や削除を逃れ、勝手に生きているプログラムはすべてエグザイルです
しかしここがややこしいトコで誰が役割を与えられないかは明確にはわからないと言うところです
キーメイカーはエグザイルのようでアーキテクトに支配されていました
エージェントぐらいですかね、完全にエグザイルではない言い切れるのは

いっぱい書きました、解決しましたでしょーか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ではメールが行かないのですか?じゃあお礼に書いた方が早いですね。

>デウスはネオが機械の街で退治する顔だけのヤツ
ああ、あれですか。ははあ、神様っぽいですね。

>トリニティーへの想いはアーキテクトが作り出したモノです
そうか、みんな決められていたことですね。後でネオがアーキテクトに会いに来ることも。

>悩み選択させることが重要だからです
選択しないという道もあったのでしょうか?

アーキテクトは物腰が偉そうなので、マトリックスの中枢そのものかと思っていました。設計プログラムやエージェントが男で、直感プログラムが女の姿だというのもおもしろいですね。女は直感で動くと言うことでしょうか?

>支配や削除を逃れ、勝手に生きているプログラムはすべてエグザイルです
ははーわかりました。スミスもエグザイルになってしまったの?初めはエージェントでしたのに。ツインズはキーメイカーを渡すまいとしているのでエージェント側かと思っていました。

>解決しましたでしょーか?
はい、だいたいは。何度もありがとうございました。しかし、コンピューターが自意識を持つ日は来るのだろうか?

お礼日時:2006/04/23 18:55

僕もわからんです


セラフやメロの関係や、パーセのこととか
わからないことがたくさんあるからおもしろいですね

ネオは支配の道具のひとつですよね
結局はワクチンになっちゃったけど
アノマリー事体は自然発生するけれど
デウスやアーキテクトはそれをうまく利用してたわけで
とどめにオラクルにまで利用されちゃうし

監督が何をいいたいかは個人の主観によって変わりますよね
宗教的に見てるひとが多いけどボクは宗教否定のような気がします
「魂ってなにさー」ってことではないかと
所詮電気信号だし、プログラムにも愛も心もあるのだ
奴隷問題や戦争反対やアメリカならではのテーマも重いっスけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。そのアノマリーとかデウス、アーキテクト、オラクルなどの関係がよくわからないのです。

>「魂ってなにさー」ってことではないかと
所詮電気信号だし、プログラムにも愛も心もあるのだ

ふ~む、そうかもしれませんね。私たちはまだまだ、コンピューターをあなどっているのかも。今はただの機械だと思っていますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 10:32

 ※個人の受け取り方で大きく見方は変わってしまうので、自分のみた感想としてお読みください。



 まず、映画自体なにを言いたいのか、自分なりの感想は「パソコンの中で起きる事(人間の体の中と思ってもいいかも)」をSFタッチに劇的に、面白く描いたのではないかとおもいます。そうなるとおのずと役柄の位置づけが見えてきます。

大まかに言えば、
ネオ・・・・・・天才プログラマーでありワクチン
モーフィアス・・プログラマーへ導くためのスカウトマン
トリニティ・・・恋愛は映画につき物ですので、見たまんまの彼女役
スミス・・・・・監視プログラム。後に、ウィルス
予言者・・・・・ネオにアドバイスする人
創立者・・・・・パソコンのCPU
エージェント・・監視プログラム
ザイオンの人間・プログラマーなど

作品別にみていくと・・・
マトリックス:作業するパソコンの説明。導入部分ですね。
リローデット:ネオが天才プログラマーへと成長を見せる作品
エヴォリューションズ:ウィルスとの戦い

では、なぜ創設者がザイオンをつぶそうとしたか。それはマトリックス側からみて不要因子であり、ウィルス的な存在であっただめだと思います。スミスのような急成長するウィルスではなかったにしろ、マトリックスにとってウィルス的な存在であったということは、劇中の創設者の会話であきらかですね。

 以上な感じに見てました。どうでしょう??
以上長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふ~ん、ネオはワクチンですか。おもしろいですね。
でも、この見方だと単にひとつのパソコンの中で起こっているような矮小な世界になってしまいますね。人類の未来とか今のネット社会が行き着く先とか、アニマトリックスの描くような恐ろしくも魅惑的な世界観が見えてきません。

お礼日時:2006/04/18 10:26

ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』を探してみては?


私も読んだことは無いんですが、攻殻機動隊の元になった小説らしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、そういうものがあるのですか。読んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!