プロが教えるわが家の防犯対策術!

 問い 勝つ(  )負ける(  )、とにかく精一杯やるしかない。
 以上の文の括弧に「~につけ~につけ」「~にせよ(にしろ)~にせよ(にしろ)」のどっちを入れたらいいでしょうか。「~につけ~につけ」と「~にせよ~にせよ」をどう使い分けたらいいでしょうか。「~にせよ~にせよ」組の文は後に意志や禁止などを表す文が来ると考えています。たとえば、
 ○ ビールにしろ、日本酒にしろ、飲んだら運転できない。
 ○ 雨にしろ、風にしろ、学校に行く。
のようなものです。そうすれば、問いの文は「~にせよ~にせよ」の方が正解ですね。
 でも、次のような文もありますね。
 ○ 自分でやるにせよ、人に頼むにせよ、これは時間がかかる。
 ○ 好きにせよ、嫌いにせよ、彼女が優れた歌手であることは皆が認  めている。
 意志・禁止とはいえないですね。困ってしまいます><
 

A 回答 (3件)

「よきにつけあしきにつけ」=いいときにもわるいときにも


実際に両方の場合がある (あった) ことを前提にしています。

「いいにせよわるいにせよ」=いいかわるいかは問題ではない。
実際にどうであるかを離れて一般論として言うか、どちらか判らないときに、「どちらにしても」の意味合いで言うかのどちらかでしょう。

「雨につけ風につけ」=雨の日にも風の日にも (~だった)
「雨にしろ風にしろ」=雨が降ろうが風が吹こうが

(それと「~につけ~につけ」が使われる場合は限られています。)

「問い」の場合は当然「~にせよ~にせよ」ですね。
    • good
    • 1

恐らく勘違いをしていらっしゃると思います。


「○ 雨にしろ、風にしろ、学校に行く。」
「○ ビールにしろ、日本酒にしろ、飲んだら運転できない。」
という例文において【意志・禁止】を表わしているのは「(学校に)行く」「(運転)できない」という部分です。

・「○○につけ△△につけ~」は、『○○の場合も△△の場合も~』という意味で、○○や△△の【結果】に関する事柄を表現するものです。
「悲しいにつけ嬉しいにつけ酒を飲むのが好きだ」など。
・「○○にせよ(にしろ)△△にせよ(にしろ)~」は、『○○であっても△△であっても~』という意味で、○○や△△のどちらかがこれから起こるという【未来の仮定】に関する事柄を表現するものです。
「満腹にせよ空腹にせよ朝7時に食事が出ます。」など。
    • good
    • 1

辞書の解説を読む限りでは、「~につけ~につけ」「~にせよ~にせよ」という


使い方の場合、殆ど意味は変わらないようです。
ただ「~につけ」は「(例示された)全ての場合に」というニュアンスが強く、
「~にせよ」の方は「(例示された)全ての場合だったとしても」という、
「仮定」としての使い方が多いように思います。
ですので、仮定のあとに来る文章を考えると、「~にせよ」が「意志/禁止」
の文脈で使われるというのは間違いではありませんが、それが全てでもない
ということではないのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!