dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします!

新車2週間の車のリアバンパーに、信号待ちで追突され、そこに貼っていたステッカーも保険会社に保障されたので再度貼ったらば、これが不良で糊層だけが付き、色が転写されませんでした。その為、剥がそうとしたら・・・剥がれません!

(1)ドライヤーで温めても剥がれない。

(2)シール剥がし剤を使っても、メーカー曰く樹脂製のシールだからとのことで、効き目が無い。

(3)板金から戻ってきたばかりで塗装が若いせいか、爪で剥がそうとしたらクリア層に爪の痕がついてしまう。

(4)カラーのロゴだけがその形状に転写されるタイプのステッカーの為、若い子が携帯電話に貼っているシールみたいにミリ単位で細かく千切れて一気に剥がせない。→(3)の理由から、地道にこれを繰り返すと爪の痕だらけになることは免れない。

この状況下でこのステッカーを除去する良い方法はありませんでしょうか?お知恵をお貸し下さい。お願いします!!

A 回答 (4件)

お湯かけてみてはどうでしょう、それか洗車場のお湯が出るスチームを当ててみてください、呆気なく取れますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。この方法は初めてうかがいました。確か、隣町の洗車場のスチームがお湯もでたような気がしますので、挑戦できそうです。皆様に色々とアドバイスを頂きましたが、費用・塗装へのリスクを考えると、この方法が一番リスクが低そうですね。これを最初に試して、それで駄目なら→トレーサー→ストライプはがしと、こんな順序を思い浮かべられたのですが、皆様はどう思われますか?きっと一長一短で、塗装へのリスクが高いものの方がステッカーを除去することには確実で早そうではあります。皆さんのお蔭様で、希望が見えてきました。

お礼日時:2006/04/20 11:33

糊の粘着の強さがイマイチわからないのですが、ドライヤーで軽く暖めた状態で、ガムテープ(または粘着の強いテープ)をシールの上に張って押さえ、はがす、この手法はどうでしょう?



通常のシールやテープをはがしたとき、糊だけが残った際にはよく使う手です。塗装面も痛めません。コロコロカーペットの強力版という感じでしょうか。

この回答への補足

皆さん、本当に有難う御座いました。昨日解決致しました。結論からすると、洗車場の温水スチームでバッチリでした!ステッカーの断面方向からスチームを当てて、削り落としてゆく感じでした。その後若干残った糊を、オレンジオイルベースのシールはがしでもって除去し、無事完了。最初にあれこれといじってしまっていた部分には爪の痕等が若干残ってしまいましたが、今後は、このタイプのステッカーはこう剥がせば良いのだと、勉強になりました。一つ目に挑戦したスチームであっさり成功してしまったので、他に教えて頂いた方法で試せなかったものもありましたが、皆さんのおかげで解決致しました。本当に有難う御座いました!!

補足日時:2006/04/22 13:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います。
糊はこれまでの経験したものに比べるとかなり強力です。糊層のみが残っている部分も、ベタベタしているのでなく、フィルムが一枚残っている感じになっています。いっそベタベタした糊だけが残ってくれたのであれば、ガムテープやシールはがしなどの薬剤が有効だったのですが、樹脂フィルム薬剤の浸透も望めません。都合で昨日は挑戦できなかったのですが、今日は皆さんに頂いたご提案を端から試していってみようと思っております。また、事の決着が見られましたら、ご報告致します。本当に有難う御座います。

お礼日時:2006/04/21 11:19

#1の回答にある「ストライプはがし」は不可です。


これは塗膜まで侵してしまい、ステッカーや糊を剥がすと同時に塗膜まで傷めます。
実際私はこれで偉い目に遭いました。

取り敢えず塗装の溶剤が完全に抜けるまで(約一ヶ月)そのまま我慢して、その後「トレーサー」などで除去した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。間を置くと剥がれなくなるかと焦ってしまっていたのですが、返って塗装が安心な状態まで日を置いてから試すのもアリなんですね。トレーサーとは、エアツール等で使う回る消しゴムのような“アレ”でしょうか?塗装したてなので少し怖いなと敬遠していましたが、日を待ってやるなら塗装へのダメージは無いのでしょうか?そうならば、あまり費用もかからなそうですし、期待大です。

お礼日時:2006/04/20 11:26

3Mのストライプはがしはどうでしょう(^-^;)


http://www.kirihari.co.jp/goods.html

大きな文房具店かホームセンターあたりであると思います。

参考URL:http://www.kirihari.co.jp/goods.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。目立たないところで試して平気そうでしたら、アタックする価値アリですね。塗装されて間もないバンパーなので、慎重に挑戦してみます。

お礼日時:2006/04/20 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!