プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎度お世話になります。建設業に転職し、その会社では積算ソフトなるものを使用しております。今回そのソフト新しく買いなおしたのですが、これが100万以上もするソフトです。しかも現在使っていたソフトに関しては当時で400万くらいしたそうです。私自身はパソコン等にそれほど詳しくありませんが、一般に市販されているソフトってそんなには高くないと思うんです(数千円~数万円くらいでちょっと高いと十万単位)。大量生産で安くなっている部分があるとは思うのですが、ここまでの価格の差は何が一番の要因なのでしょうか?(またこのソフトの原価で大きいのは何なのでしょう?物そのものはCD-ROM一枚だったりするので、、、やはり研究開発費、人件費のようなものが大部分を占めるのでしょうか?)
わかりにくい文章かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

業務用のソフトであればそのような価格帯のソフトであっても不思議ではありません。


これは、業務をする上で必要であれば購入すればいいものでありますし、業種を特定して作成するソフトのため専門的な知識が必要ですし、また、その販売数が極端に低いため、開発費から計算するとこのような値段設定になってしまいます。

ソフトの媒体自体は数十円~で用意できるので印刷コストなどを考えてもそれほど高くないことはわかるかと思いますが、人件費、特にプログラマーの費用や専門的な知識を提供する人へのお金が一番かかります。

他社が追随して同じようなソフトを安価で出すようになるとか、バージョンアップだとかであれば費用は抑えられるので価格設定も安くすることはできますよね。開発する機械なども最近安くなってきましたが、ちょっと前までは業務用に使用するパソコンなどはまだまだ高かったのもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり販売数がかなりネックとなっているようですね。値段的にも妥当ということで(それでもやっぱりびっくりしちゃいますけど)。
また人件費、開発費がやはり価格の大部分をしめているようですが、このあたりの明確な単価基準がわからないので、もしかしたら、かなり儲けを上乗せされて(ぼったくられて)も、素人にはわからないのでは?という心配もあって今回質問させていただきました。

お礼日時:2006/04/21 13:20

業務用ソフトの場合は


1)開発費用:開発にかかった人数×月数×経費

2)パッケージ費用:製品として販売するためのマニュアル
作成・印刷、その他費用

3)保守費用:ユーザー・営業(または販売会社)との応対
、質問や不具合に対する調査・修正にかかる人件費

4)営業費用:広告費、営業活動にかかる経費
業種特有のソフトであれば、黙って客が来るのを待って
いるだけで売れるという事はありませんので、営業担当者
または販売会社が展示会を開いたり、商品案内を送ったり
会社を回ってのセールス活動を行う必要があります。
#一度いっただけですぐに売れるとはかぎりませんし...
そういった費用も無視できないものがあります。

それらの費用と利益を足したものを販売予測数で割った
のが価格になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり販売数はかなり響いてくるようですね。

お礼日時:2006/04/28 08:15

業務用ソフトは100万円単位は普通です。


一般大衆向け市販ソフトと売れる数がまるで違います。
もっとも大衆向けでも数がさばけないソフトは1桁上がりますけど。

開発コストはそう変わりませんので、単純に販売数で割ってみればよく分かることです。

でも一般大衆ソフトもずいぶん値段が変わりました。
初期の一太郎なんて確か約10万でしたからねえ。Lotus1-2-3も高かった。
買えずに「アシストカルク」使っていた人のなんて多かった事か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに昔はパソコンもソフトも高かったですね。しかも性能は今以下で、、、昔(と言うほど前ではないですけど)から使っている人にとっては驚きの変化だと思います。変化(進歩)がはやいですね~この分野は、、、。

お礼日時:2006/04/21 13:28

業務用ソフトでカスタマイズされたものでしたら、数百万円は普通ですよ。


大体基本的なものはあり、顧客にあうようにカスタマイズすればその会社でしか使えませんし、また汎用ソフトでもある業界でしか使わないものなら数が捌けないので、開発費が上乗せされます。
知人の会社でも300万円程度のソフトを導入していますが、高くて更新できず、5年余り文句を言いながら使っています。

参考に
「MAYA」代表的な3Dソフトですが、最上位は100万円。
http://www.alias.co.jp/products-services/maya/

「ArchiCAD」70万円ほど
http://www.graphisoft.co.jp/products/archicad/ac9/

デジカメソフトでも純粋な業務用は
http://fujifilm.jp/business/printing/colorwf/ips …
30万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。このような価格でも普通なんですね。
5年余り文句を言いながら~はわが社も同じようなかんじです。わかっているけど高いですもんね~やっぱり。

お礼日時:2006/04/21 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!