アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法務関連の仕事につきたいと思っています。しかし自分は法学部ではなく経営学部出身です。自分独自で法の勉強をしていたとしても、それを証明付けるものがありません。それで考えたのですが、法務部に就職する裏づけとして行政書士資格を利用できないだろうかと思いました。
その後自分の大学の先生に相談したのですが、「法学部出身が最優先、あまり期待しない方が良い」というようなことを言われました。
 僕としてはここでこの考えをあきらめるのはもったいないように感じてなりません。そこで質問なのですが、実際、行政書士であるがゆえに法務部に就職できたという事例はありませんか?

A 回答 (2件)

事例の話ではありませんが、弊社には行政書士資格をもつ法務部員はいませんし、採用予定もないです。


「あってもいい」資格ですが、行政書士はむしろ手続き上のプロですから
法務部の仕事とはあまり関係ありません。むしろ総務部等の業務が近いのではないかと思います。
ただし、法務部に法学部出身者しか採用しないということはないので、知識があれば問題ないでしょう。
司法書士等の資格があれば全く問題ないですが、取得が大変です。
法学部出身者が免除される司法試験の1次試験等がわかるなら問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。法学部出身者でなくとも採用される事があると知れてよかったです。可能性が出てきました。がんばりたいとおもいます

お礼日時:2006/04/29 01:06

こんにちは。


>行政書士であるがゆえに法務部に就職できたという事例
ではなく直接の回答ではありませんが、
ビジネス法務検定というものがあるそうです。

以下は東京商工会議所のサイトですが
http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho …
2級の検定を取得後、1級の講座を
http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho …
受けるなどされたほうが良いのではないでしょうか?

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、機会がありましたら調べておきたいと思います。

お礼日時:2006/04/29 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!