プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本題に入る前に自分自身のことを語ります。

現在、23歳の女です。高校卒業後、専門学校に進学するも学力がなく中退しました。
それからはバイトを転々としながら生活しています。

もうニートになる一歩手前なのですが、思いとどまっています。
その理由は、中学生の頃不登校児で、3年間ほぼ引きこもりだったことが、かなり引っかかっているからです。
3年間分棒に振ったことを悔やんでいます。その間の経験がないのが今になってもネックで、劣等感に苛まれています。
義務教育課程で身に付くであったであろう学力もなく、いつか取り戻してやろうと思って生きてきました。
自力で勉強に取り掛かるも挫折するのでプロの家庭教師を雇っています。
この家庭教師代を稼ぐためにバイトをしており、ニートへ転落しそうなのを踏みとどめています。
中学高校の学力を取り戻した暁には、資格取得に向けて勉強しようと思っています。
ですが、中学の勉強でさえ思うように進みません。
なぜかというと、バイト先での研修が多く、自身の力量以上のことを求められるのでかなりアップアップしています。
私はストレスが胃に来るタイプなのですが、先日急性胃腸炎になってバイト先に迷惑をかけてしまいました。これでは信用が落ちていく一方です。
この研修はただのバイトから店長不在時の代行者となるべく受けているのですが、私には荷が重いです。
「仕事ができない」という思いは辛く、好きだったバイトも辞めたくなってきています。
なので明日店長に「代行者研修は受けたくありません。私自身の実力に見合っていないので無理です。」と申し伝えます。
小心者の私としてはこの言葉を発するにもかなり勇気がいりますし、胃痛も激しさを増すことと思われます(笑)
なめたことを言うからには勉強に身を入れようと思います。
中学の学力が身に付くころには自信が湧いて出るように思えます。
ですが中学の学力を身につけたところで所詮そのレベルなので自力で生きていけません。
このままでは精神を病んでしまい生活保護を受給していまう恐れがあります。
正直生きていてもあんまり楽しくないです。

というわけで、どうせ勉強するんなら(家庭教師代もばかにはならない)食っていける資格を取りたいと考え「行政書士とはいかに」との思いでこの質問をしています。

引きこもっていた時は「親が死んだら自殺しよう」とほざいていましたが、そのころに比べると多少なりとも成長したように思われます。
なぜなら今の私は自立することを望んでいるからです。

皆さんの体験談やアドバイスをお待ちしております。
最後に、中卒、高卒から士業の資格を取って立派に働いてる方はフリーターの星です。
私もそうなりたいです。

A 回答 (6件)

あなたに合うかどうかはわかりませんが、私の私見を書かせていただきます。



行政書士は漫画やドラマ等で有名になった資格ではありますが、独立系しか鵜と言われているにもかかわらず、独立しても継続できないで廃業する資格者が多い資格でもあります。よほど営業力に長けているか、他の資格等を合わせて持っているか、他業種で兼業するとかしていないと厳しかったりします。

しかし、行政書士資格は国家資格であり、法律関係職とも言われる資格です。
資格試験もそれ相応に難しいものとなります。

ただ、学力に自信がなくとも高校は卒業されているのですよね。
無理して、中学高校の学力を上げるのではなく、必要と思われる学力や知識を得て、資格につなげてはいかがですかね。

行政書士資格であれば、通信教育等で取得される方も多く、学歴は関係ありません。
ただ、一般教養科目もあったと思いますので、試験の傾向の範囲で学んでもよいのではないでしょうかね。
だって、英語を学んでも、英会話が十分できるようになるわけではありませんよね。数学などって社会で必要とされる職種はわずかですよ。
だったら無理しないで資格試験の範囲で学んでも、自身にはなるのではありませんかね。

行政書士試験に合格しても、行政書士は名乗れません。
行政書士会に登録しなければならず、当然高額な費用が掛かります。
費用負担ができるのであれば、登録され、登録した行政書士会での研修を積むことも可能でしょう。
就職時や社内評価でも、国家資格者または国家資格試験合格者であることを評価してくれる可能性はあります。法律のプロとなる素養を持つ知識を持っているというのが証明されるのですからね。開業しなくてもよいのです。
開業を夢見るのであれば、その先に他の国家資格を目指してもよいでしょう。そうすることでどんどん専門性の高い領域が広がることでしょう。

他の回答者には行政書士と司法書士を混同されている人もいるかもしれませんが、これらの資格に制度上の上下関係はなく、業務領域も一応別になっています。重複される業務は少なからずありますし、社会的評価での上下はあるかもしれませんがね。

行政書士試験に合格や登録により、大卒者や社会人経験等が必要な別な国家資格試験の受験が認められたり、試験分野が被ることもあろうかと思います。あなたが学力を直接求められる職種を目指すわけではないのであれば、行政書士試験を直接目指してもよいと思いますよ。
    • good
    • 0

うちの父が相続で前ひっかかった司法書士は、バカでしたが、小ずるい詐欺師みたいなヤツでしたよ。

そいつは通信教育で大学に通ってましたが、それさえも中途で退学しています。そんなバカにヤツが受かるくらいなんで、大丈夫でしょう。(名古屋下町のM司法書士です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか自信出てきましたw
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/18 17:47

高校生も取れる資格だけど、簡単には受かりませんよ。

広く浅い知識が必要です。

やると決めたらトコトンやり抜いてください。そうすれば結果は出るはずです
    • good
    • 0

先の回答にもありましたが、『行政書士程度の難易度なら受かるだろう』くらいの気持ちで臨まれた方が良いと思いますよ。

大半の受験生はそれくらいの意識で受験していると思います。私もそうでした。

『〇〇士は食えない』などと良くネットの記事で訳知り顔で発言する人がいます。ウソではないでしょうけれど、『〇〇士という肩書だけで生計を維持していくことは難しい』と言う事の一面を語っているに過ぎませんね。

実際に行政書士になり、地域の支部に加入すると、行政書士業務以外に本業を持っていらしたり、他の資格も持っていらっしゃる方がかなり多いです。なので、『行政書士としての収入だけでは食えない』と言うのは真実味を帯びるなぁ、と実感しました。

行政書士試験の勉強中にはあまり考えない方が良いのですが、試験に合格する能力と、独立開業して事務所を運営していく能力は別ですから、試験勉強中にはあまり先のことまでは考えない事です。

ただ、試験勉強中や合格して登録してもすぐに収益が出せるワケではないのですから、その期間中の生計費については考えておかれた方が良いでしょうね。私の場合、開業して全く収益が無い場合でも、生活に困らないようにすれば良いだろうと考えました。なので、現在でも平日の9時~5時に影響しない時間帯でアルバイトもしています。

今、7月ですから、受験は来年と思います。今は来年一発で合格できるような学習環境を作ることが大事でしょう。その環境を維持する為と割り切って今のアルバイトも続けられることです。来年一発で合格できない場合には再来年も受験する(私は3回目の受験で合格しました)のですから、今の段階で収入の道を断つのは賢明ではないからです。
    • good
    • 0

志はご立派です


まあ、地頭がそれなりに良いか 根気強く勉強する根性があれば可能です
成功をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

黙々と作業するのは大得意ですので暗記科目が多いのであれば希望がありますね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 22:08

非常に申し上げにくい事ですが、司法書士程ではないにしても、行政書士はやはり法律に関わる士業です。



受験資格はだれでも受験可能となっていたと思いますが基本的には大学卒業レベル位の知識は必要だと思います。

会社の研修程度の事が覚えられないなのに行政書士の資格を取得する為にとかを
言うのはやめた方が賢明です。

明らかに相手側を馬鹿にしているととらわれますので

因みに民法、行政法、行政不服審査法、行政事件訴訟法
行政手続き法等この他にも関連する法律の他一般常識として国語数学社会などの知識が必要です。
これらは試験科目に入っているものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りでございます。
研修の件はさておきもう少し発言内容には気をつけます。
ですが言うだけならタダなのとネットでは匿名性が高いため質問をいたしました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/06 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!