プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。早速ですが相談です。

私は、2年6ヶ月ほど前に今の会社に転職しました。
以前勤めていた会社が業績不振のために東北の工場を閉鎖して、
当時の従業員を解雇しようとしていたところに、下請けの工場からお声がかかり6名ほどお世話になることになりました。

入社当時の約束として
(1) 給与は前の会社の金額を保障する。
(2) 通勤距離が長いため、また残業時間も遅くなることが考えられるためみんなで泊まれるようなアパートを用意する。
という条件で入社しました。(労働契約書等は交わしておりません。)
一人が自己都合ですぐに退職し、去年の6月末に以前の会社から転職した人間のうちのリーダー的存在の人が、
会社の社長の息子(当時工場長)と、そりが合わずに退職しました。
そのときにその補佐的な役割だった自分に社長から「部長に昇格させて(当時課長でした)給与も5万円アップ」という条件を提示され、
会社に残るようにお願いされ承諾しました。が、その4日後に社長が急死しました。その息子が4月1日付けで社長に就任しました。

その新社長に言われたことがこの内容です。
(1) 前社長が口約束した部長への昇進、給与アップの話は無し
(2) アパートの約束も書面で約束していないから終了
(3) 以前の会社の給与を保障する話も前社長が亡くなったからその当時にした約束はチャラにして給与減額(-2万円ほど)
(4) 課長の役職からも降格
というものでした。
自分で言うのもなんですが私は他の従業員よりも仕事が出来るという自信がありますし、実際に仕事も人一倍にしてきました。
私は我慢してこの話を受けて今の会社に残るか、会社を辞めるかしかないのでしょうか?
できれば正当な理由で会社にこの条件の撤回をさせたいと思っています。

長々とすみません。どうか相談に乗って頂けませんでしょうか。

A 回答 (3件)

前社長が4日後に急死とゆうことは、あなたにとっても不幸だったと思いますが、新社長(前社長の息子)とゆうことはオーナー会社ですね、このような事は珍しいことではないと思います、ただあなたは閉鎖された勤務先から当時下請けだった現在の会社に移ったとの事、その時の事情も絡むと思います(もとの会社と下請け会社の取引状況、その他支払い状況、優越的な関係を利用して不当な条件を押し付けるなど)、雇われる者しては法律的に前社長との約束を引き継ぐことが出来ても、後々苦しい事になるでしょう、本当に自信があれば現在の職場で今は新社長の条件を呑んでも、時間をかけて、あなたの力を示してください、冷静に判断し新社長が本当のバカで(実務経験も無く、これからは俺が俺の考えで取り仕切る)的な人間ならば答えは簡単だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>これからは俺が俺の考えで取り仕切る
この文章にちょっと吹き出してしまいました。
まったくそのとおりだからです。(実際に本人から言われました)
この新社長とんでもない勘違いバカでして、前社長から知り合いの会社に5年間の約束で修行に出され、向こうの社長から「もう勘弁してくれ」と1年で帰されました。そのことを本人は「俺は5年かけて学ぶことを1年でマスターした」とか言ってる痛いやつです。
その他にも、「俺は何でも出来る」「この会社で一番仕事が出来るのは俺だ」などなど平気で社員の前でのたまわっています。
もちろん転職、独立も考えていますので、それまでの間だけでも新社長にギャフン(古い?)という思いをしてもらいたいです。

お礼日時:2006/04/30 17:25

しかし酷い会社もあったものですね.恐らくそんな事では将来性は無いと思われます.


大変ですがそこまでこけにされ居る理由はないですね.
それだけの実力がおおりなので,他に気分よく働ける所を探した方が人間らしく生きられると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転職、独立を含め今考えているところです。
幸い、私についてきてくれる人間も何人かいるので
この条件を撤回させた上で、みんなで退職したいと思っています。

お礼日時:2006/04/30 17:30

一般的には契約は口頭でも成立するので紙でなければダメというのはおかしいでしょう。

証明できるか、というのはありますが、それで争う余地はあると思います。

仮にそれがダメだったとすると、少なくとも、労働条件を下げる方向での変更は一方的にはできません。したがって、(3)は確実に、(4)も合理的な理由がない限りは不可能だとは考えられます。
特に(3)ですが、前の会社から引き継いで大分時間が経っているわけですから、すでにこの会社の労働条件になっています。これを下げる方向で変更することはできないでしょう。

半分辞める覚悟があるのであれば、強行手段なら裁判、穏健な手段としては、個別労使紛争に訴える方法が考えられます。後者は都道府県の労働局に相談してみてください。

また、あまり関係ないかもしれませんし、過去の回答でおわかりかもしれませんが、労働条件の書面明示義務は会社にあるので、労働基準法違反の疑いもあります。監督署も動いてくれる余地はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昇格やアパートの話をした時は、私と前社長のほかに会社の顧問ともう一人がいましたので、証明することは可能かも知れません。
ネットで調べたところ一人でも入れる労働組合というのもあるそうなので監督署も含め、GW明けにでも行ってみたいと思っています。
会社には未練はないので徹底的に争うつもりです。

お礼日時:2006/04/30 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!