天使と悪魔選手権

今、あるお芝居のセリフを独訳しています。
日本語で「このおお大尽様をどなただと思っているのですか? はるばる欧州からいらしたアンドレアス様ですよ。」というものですが、「アンドレアス」はVornameですから、普通はHerr Andreasではおかしいですよね?

例えば今私がドイツ語圏の誰か初対面の人に手紙を書く場合、その人の姓が判らなければHerrやFrau抜きで書いても失礼には当たらないそうですが、今回のように、ことさらに単なるアンドレアス君と「アンドレアス様」を区別して言っているのをちゃんと表現して独訳するにはどうしたら良いでしょうか?

やはり、無理矢理 Herr Andreas にするしかないのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

時々テレビなどで外国人にMr.PaulとかMiss Janeと呼びかけているのを見ますが、「~さん」を訳してるつもりとはわかっていても、ものすごく変でみていて恥ずかしい気持ちになります。



Herr Schneider、Frau Schneiderは本来は「シュナイダー家のご主人」、「シュナイダー家の奥様」なので、Herr Andreasなら「Andreasという苗字の人」になってしまいます。そのままのほうがいいと思います。

そもそも「~くん」「~ちゃん」「~さん」「~さま」でどれがより偉いとか偉くないという発想は翻訳不可能で無理だと思います。
    • good
    • 0

このアンドレーアスという人は、貴族なんですか? それならやはり名字と肩書きをしっかり付けるべきだと思います。


単なる平民のアンドレーアス君を、特別な思いを込めてアンドレーアス様と言っているなら、何らかの形容詞を付けるべきではないでしょうか。

よくわかりませんが、そもそも台本のセリフが、「日本的」なような気がします。

よくわからないのに書き込んですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「すみません」なんて、とんでもありません。

はい、まさに日本のお芝居なんです。
しかも、これから作る台本ではなく、既に上演された舞台で、私の友人アンドレアス君(仮名)は突然ステージに引っぱり上げられ、お大尽にされてしまったのです。
それを撮影したビデオに字幕を付ける作業をしているので、肩書きや形容詞はつけられないのです。
もちろん、その場の設定である「将軍」を肩書きにして"Herr General"とすることはできるかもしれませんが、それでは意訳になってしまうので、姓がない名前だけでも様をつける日本の感覚を、"Andreas-sama"といった書き方以外でそのまま訳したいのですが…

お礼日時:2006/05/07 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!