dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

So-netのADSL8Mをやめ、OCN光withフレッツに変更したため、
今まで使っていたモデムの返却のため初期化をしたいのです。

ですが、富士通のサイトのマニュアルにある通りに
モデムとパソコンをLANケーブルでつないで、モデム、パソコンの順に電源を入れ、Webブラウザを起動させ、アドレスバーに「 192.168.0.1 」を入力してモデムの設定画面を開こうとしても、「ページを表示できません」となってしまい開けません。

既にOCN光withフレッツのインターネット設定をしてしまっているのですが、それと開けなくなってしまった事は何か関係あるのでしょうか。

初期化せずに返却するのは不安なので、どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (4件)

パソコンのIPアドレスを手動で設定してはどうですか?



192.168.0.2とか最後を「1」以外にすればOKですよね。サブネットは255.255.255.0でデフォルトゲートウェイは192.168.0.1でよいです。

これでもアクセスできないとなるとモデムのIPアドレスが192.168.1.1とかになっている可能性がありますね。

この回答への補足

先ほど解決しました!
背面の間違った差込口にケーブルを差し込んでいたようです(汗)
迅速な回答、ありがとうございました。

補足日時:2006/05/11 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りに手動で設定してみましたがダメでした。
モデムのIPアドレスを192.168.1.1でも試してみましたが、それもダメでした。

やはり、既にOCN光withフレッツのインターネット設定にしてしまったのが原因なのでしょうか。
以前のインターネット設定下でなければ作動しないということなのかな。
マニュアルには「インターネット環境でなくても初期化は出来る」と書いてあるんですが…。

お礼日時:2006/05/11 01:07

はじめまして。



ADSL⇒OCN光withフレッツに変更した時、PC側でウイルスソフトをインストール去れましたか?
(フレッツ・光プレミアム で有れば無料で一つついて来ますが)

そうであれば、ウイルスソフトを無効にして、
PCと問題のモデムだけをLANで繋ぎ(アドレスバーに「 192.168.0.1 」)と打ち込んでやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウイルスソフトはもともとノートンさんが入っていたのですが、問題はウイルスソフトではなかったみたいです。

お礼日時:2006/05/11 19:08

PCのIPアドレスが、光接続の設定で 192.168.0.x から変更されているのか


ルータのIPアドレスが変更されている可能性があります

PCとルータ(FC3521RA1)のみを接続し、ルータを起動し、その後PCをIPアドレス自動取得で起動してください

起動したら、PCのIPアドレスを確認します
コマンドプロンプト(MS-DOSプロンプト)で
ipconfig /all を実行します(Win98/Meならば winipcgfg)

そして、表示されるデフォルトゲートウェイのIPアドレスを確認し
そのアドレスを ブラウザのアドレスバーに入力してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど富士通モデムの相談窓口に電話したところ、無事初期化できました。
背面の間違った差込口にケーブルを接続していたようです。
お恥ずかしい限りです(汗)
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 19:10

モデム背面に初期化用のスイッチ(小穴にピンを差込起動)がありませんか?この辺が参考になりそう。



ADSLモデム よくあるご質問: モデムの設定を初期状態に戻したい。

参考URL:http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このモデムは背面に初期化スイッチのないタイプでした。

お礼日時:2006/05/11 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!