dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は現在、【Finale Note Pod 2005J】
というフリーソフトを使って作曲を行っています。
せっかく作ったのだから、自分の作ったメロディーをCDに焼きたいのですが、今のソフトでは行えないようです。。
そこで、できればフリーのソフトで譜面に起こしたメロディーを、CDに焼き、CDプレイヤーなどでメロディーを再生することのできるものは無いでしょうか。。
また、現在私の使っている、【Finale Note Pod 2005J】というソフトでもCDに焼き付けることはできるのでしょうか。
教えて下さい、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Finale Note Padは確か、プレイバック機能で曲を再生することは可能なんですよね?でしたら再生を行いながら、


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145. …
とか、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485. …
とかでwavとかmp3とかの形式に録音してしまうことは可能かも知れません。(ただし、PCのスペックが低いと上手く行かない可能性がありますが)

これが無理そうなら、スコア形式で作曲出来てmidi形式のファイル出力が可能な別のフリーウェアに乗り換えてはどうでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/se …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/se …

mid形式で保存したファイルを次のようなソフトを使って、wav形式に録音する、と。
http://koremaka.hp.infoseek.co.jp/twm2.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se088885. …

出来上がったwavやmp3をCD-Rに焼きこむのは、また別のソフトの仕事になります。お手持ちのライティングソフトに音楽CDの作成機能があればそれを使うのも良し、Windows Media Playerでも可能だし、
http://www.muuz.ne.jp/cdr/winmedia/
こういうフリーウェアもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!