プロが教えるわが家の防犯対策術!

『乳児』『おもちゃ』というキーワードで卒論を書こうと決めました。
あと決めていることが手作りおもちゃにしたいなと思っています。

初めは、知育おもちを作りそれを子どもがどのようにして学んでいくかの課程みたいなのをしようとか考えていたのですが、よく分からなくなってしまいました。
そこで、みなさんに何かアイデアやヒントをいただけないかと思い投稿させていただきました。

もし何かありましたら、よろしくお願いします!
質問等ありましたら言ってください!

A 回答 (6件)

役に立つか分かりませんが思いついたことを。



おもちゃを数パターン作ってみて、音の出るものとそうでないもの、手触りが一定のものと、つるつる・ふわふわなど面によって変わるもの、音ならば柔らかい鈴の音とガラガラのような音、など複数のものを作り、複数の乳児に与えてみて、感情面の発達など比較してみるとか。

そこにプラスして乳児に適する素材・色・効果(感触・音・匂いなど)安全性、大きさ、形などまとめてみたらどうでしょう。あと乳児を抱える母親がどういうものがあったらいいなと思っているか、そのニーズと現状の比較など。

的外れな回答だったらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!全然的外れではないです!
とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/15 17:54

こんにちは!No4です。



作り方は、牛乳パックで作った立方体の寸法を測って、生地を裁断し、それぞれの面を縫い合わせる前にボタンですとか、ファスナーなんかを縫うわけです。

ボタンは子供でもかけられるように大きめのもの、直径で2cmくらいかな。布を2枚重ねた感じで(上のものは半分くらいの大きさで丸くカットしました。)ボタン穴を作りました。

ファスナーや紐も6つの面を縫い合わせる前に全部付けました。

とにかく取れないようにしっかりと縫いつけました。

小物入れは、牛乳パックをその部分だけ切って穴を開け、その面にくる布を蓋のようにしました。

ティッシュペーパーって、子供は大好きなんですよね。出すのが・・・与えておけば、なくなるまで出してます(笑)なので、ティッシュカバーの様な感じで布に縫いつけ、その中に景品なんかでもらったポケットティッシュを入れます。用途はだんだん理解してくるので、そのうち鼻が出てなくても鼻をかんでみたり、手が汚れた時は拭いてみたりしました。

文章で書こうと思うと、なかなか難しいですね。目で見て頂けると一番いいんですが。。。
想像がつきますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとなくですが、分かりましたよ☆

お礼日時:2006/05/17 18:50

すみません、No4です。


「乳児」と「幼児」を勘違いしてました。
回答になってませんね、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/15 17:56

こんにちは!



参考になるでしょうか・・・?

うちの子が2歳くらいから遊んでいたと思うんですが、昔のことで忘れてしまってごめんなさい。

うちの子が気に入っていたものは、私の手作りで・・・
牛乳パック4つをさいころのように貼り付けて、周りに
・ボタン
・スナップボタン
・ファスナー
・紐に大きめのカラービーズを通したもの(数を数えやす いように5コのを2本)
・ティッシュペーパー
・マジックテープで隠した小物入れ
・結ぶ練習のための紐2本
・・・等をあしらった布を貼り付けたものです。穴の空いてないパック部分には鈴を入れてありました。素材はフェルトとキルティングを組み合わせてありました。色は赤・黄・青・緑・白・ピンクなどだったと思います。(想像できますか?)

一番簡単にできるようになったのは、ティッシュペーパーでした。
カラービーズも、数はわからなかったんだけど「いち、にぃ、しゃん・・・」と数えられるようになりました。色も覚えましたね。
難しかったのはボタンかけでしたが、一番のお気に入りになりました。
紐は結ばずに、持って振り回したり、引きずる時に使ってました。

それで遊ぶようになって、手先はすごく器用になり、家族の洋服のボタンをかけて歩きました。いすの背もたれなんかに、すぐ着るつもりで掛けておいたカーディガンやジャンパーなんかは、みんなボタンをかけ、ファスナーは閉めてありました。(^^;)
洗濯物をたたむ時には、お手伝いと称して、端からボタンをかけてくれましたね~。

こんなことでいいんでしょうか?
こんな遊びをしていた娘も、今は大学生です(*^_^*)卒論に悩む時が来るんですね~。

卒論、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問なんですが、どのようにボタン、スナップボタン
ファスナー、紐、ティッシュペーパー、マジックテープで隠した小物入れ等を布にあしらったのですか?
あと、ティッシュペーパーはどのように使うのでしょか?

お礼日時:2006/05/16 14:58

まず月例別にカテゴリー分けしてみる



1:0~2ヶ月
2:3~5ヶ月
3:6~8ヶ月
4:9~11ヶ月

そして、それらの赤ちゃんにボール・ぬいぐるみ・ガラガラなど様々な知育玩具を一通り与えてみる。で、例えばボールを与えた場合の1グループと2グループの反応の違いを観察して、どのように興味を示すのか、そしてどのような使い方をするのか、それによって各グループごとの運動面・情緒面の発達状況をみる。・・・というのはだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/15 17:54

卒論を書いたことがないのですが、参考程度に。



まず、知育おもちゃの発祥、歴史、効果、現在どれく

らい使用されていくか、今後の発展などについて書い

たらいいのではないのでしょうか?

この回答への補足

知育おもちゃのことに重点を置くにではなく、私が望んでいるのは乳児の行動などなんです。
もちろん、知育おもちゃにした場合はそのあたりもしないといけないのかなとは思っていました。

丁寧なご回答ありがとうございました。

補足日時:2006/05/14 22:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!