アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近微粒子の合成の実験をしてみて,合成したそのときは,透明でナノスケールのものができていると思われるのですが,一日経つと凝集して黒くはっきりと金属が在るとわかりました.合成した際に直ぐに粒子の大きさを測るにはどのような方法がありますでしょうか?電子顕微鏡だと乾燥させるので,結局凝集状態を見ていることになりますので,他の方法が知りたいのですが,数nmスケールの微粒子を確認する方法はあるのでしょうか? 「ナノ粒子」を扱ったことがないので,電子顕微鏡しか思いつかなく,素人的な質問ですみません.お勧めの参考書籍,論文などもできたら教えて頂けると幸いです.

A 回答 (2件)

できたものは分散液状なんですか?


動的光散乱(DLS)はどうしょう

http://particle.sysmex.co.jp/keyword/nano/theory …

検索サイトを使えばいっぱい出てきますよ
    • good
    • 0

動的光散乱法が最適です。


僕も最近まったく同じことで悩んだのですが、
知り合いの研究者にそう教えられました。

凝集してしまった後のものでも超音波などで再分散させる方法があります。
JISZ8820だったかな??
その付近のJISをさらってみてください。
分散液の調整方法が書いてあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!