アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、生の魚をわざわざ干物にするのでしょう?乾かしたほうが、もちがよくなるのはわかるんですが、一夜干しのように、すぐ食べるのにわざわざ干したりしますよね?味が変わるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

水分蒸発によりアミノ酸が凝縮され旨味成分が増す・・


わずかな違いでも、うまさを判断する感覚器官 「舌」がなければ、
食の楽しみがゼロに等しい。

参考URL:http://www.earthhealth.jp/kenko_story/kenko_stor …
    • good
    • 0

昔、冷蔵庫などが無かった時、浜で塩をして街に来る頃にはいい塩梅に塩がまわりあと酢に漬けた、これ'〆さば’の始まり。


水分の多い魚(カマス:アマダイなど)は塩をすることによって水気が少なくなり身が絞まり風に当たる(特に潮風だと旨みが増します)と旨くなります。
魚の種類によって塩焼きより断然一夜干しのほうが旨いのがあります。
鰯でもウルメイワシは生は安いけどうまくないけど、丸干しになると旨くなります、値段もビユッと高くなるけど。
鮑:帆立貝も干す(というより乾燥)と良い出し汁が出るようになります。
あさりの干したのもサッと炙って食べると美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろおいしい食べ方まで教えてもらって
ありがとうございます。
今度、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!