dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で働くしかない!とインターネットビジネスを色々調べています。株をやってみましたが、損もないけど儲けもありません。アフィリエイトしようとHPビルダーも買ってみましたが、HPがつくれませんでした。。検索して色々調べましたが、怪しげなものもおおく、最近は無気力になってしまいました。私の努力が足りないのでしょうか。頭が悪いのでしょうか。主婦には何もできないと思われたくないし、思いたくもないのですが・・

A 回答 (4件)

気をつけてくださいね。


あなたのような在宅ワークの本質を知らないカモを狙っている詐欺師(悪徳業者)たちがインターネットの世界にはたくさんいます。
在宅ワークをしようと思ったら大金を取られたではシャレになりませんよ。
    • good
    • 0

>私の努力が足りないのでしょうか。

頭が悪いのでしょうか。
継続する力、根気、知りたいと思うモチベーションが必要かもしれません。どれも6ヶ月~1年は真剣にやってみた方がいいと思います。

私は在宅での仕事、アフィリエイト、株とフルコース(^_^;)しています。アフィリエイトは1年半、在宅での仕事と株は3年以上です。
それでもまだ、真剣さにかけるなーと感じています。

アフィリエイトはビルダーなどを使わなくてもブログで簡単に始められるので、試してみられてはどうでしょうか。ただ、簡単に稼げる方法を教えてくれる人はいないので、常に自分で考えて行動する必要があります。

株はどんな基準で売り買いしていますか?
多くの方の成功方法などを読んで真似てみるのもひとつの手です。
研究してますか?

在宅で仕事は、そんなに簡単には始められません。
#1さんと同じウェブデザイナーでも#1さんほど稼いでない人もいます。
稼ぐことが目的でウェブデザインに興味がなければ通信教育でマスターするのは難しいと思いますよ。
HPビルダーでサイトを作れなかったということから興味は低いのでは?
私もビルダーからサイト作りを始めて、分からないことは何が何でも調べて作り上げました。htmlはもちろん、素材の作り方からcgiまで本を買ったり、検索したりして。

まずはこの3つの中で一番興味が持てるものに集中したほうがいいと思います。

オススメはやってみられたという株です。
参入障壁が低く、すぐに結果がわかるので。
まずはどんな銘柄がいいかというものではなく、どういう基準で売買しているかについて書かれた本、サイトなどを読んでみてはいかがでしょうか。
1年くらいやってるとそろそろみんなが売りたくなりそうだなとか、買いたくなりそうだなと感じるようになります。(もちろん外れるときもありますが)

ちなみにネットビジネス、在宅ワークでヒットするサイトは詐欺とか、マルチとかなので気をつけてください。
    • good
    • 0

月収ですか・・・。

知りたい所でしょうか?
雇われているわけではないので、一定ではありません。
20~70万円位です。
SOHOでされている方は、通常もっとお稼ぎだと思います。

勉強は、趣味で自分のHPを持ちたかったので、タグ辞典などを買ってきて本当にちょっとづつ覚えました。デザインはまた別の能力ですので、本を参考にしたり、他のサイトを見て研究しました。

最近はサイト制作から離れつつありますので、えらそうな事は言えないのですが、この仕事が好きで無ければ、かなり苦痛な職業だと思います。
    • good
    • 0

私は仕事を自宅でしていますが、もともとその職業で会社員をしていました。

だから、その延長で自宅でするようになったんですね。

アフィリエイトとか、色々チャレンジされたみたいですが、その前に、その職業は好きでしたか?
アフィリエイトの場合は、それが目的でなく、自分の趣味のHPを開設し、人気が出てから副業としてスタートした人が収入になっていると思います。

私の職業はWEBデザインですが、それを知った頃は会社員で娘が1歳半で、寝る時間を削って勉強しました。すっごく楽しかったので、毎日2~3時間の睡眠でも全然辛くありませんでした。夜9時から、明け方4時まで勉強し、7時に起きて仕事に行っていました。約半年くらいで、その仕事で雇ってもらいました。(昔だったからかもしれません)

まずはご自身で、食べなくても寝なくても好きな事を探してみるのはどうでしょうか?
また、3人もお子様がいらっしゃると、大変だったり不便だったりすることも多いと思いますので、そこからニーズを見つけて仕事にしてみるとか。そんな成功例も多々あるようです。(地下鉄便利マップとか)

好きじゃなければ、物は全然上達しないと思いますよ。
上達しなければ、自宅で開業は難しいと思います。

ご参考までに、私の友達は披露宴の司会をしています。司会を勉強したのはお子様が生まれてからで、今では土日の度に披露宴に行っています。1日2件の事もあり、かなりの収入ですよ。大抵が土日ですので、だんな様にお子様は見ていただけるとの事。幼稚園に全員入れば、打ち合わせに出る機会も増えますし、いやだったら断れる柔軟性もあるようです(毎回じゃ困ると思いますし、直前ではなく、オファーの段階ですが。)

勉強は嫌、人前に出るなんて駄目!と、何もできないと思わないで、何か好きなことを見つけるのが近道だと思います。
なんにせよ、「未経験でもOK!」と言うサイトは怪しいので連絡しないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく的を得たアドバイスで参考になりました。WEBデザインの勉強もしようと思って、通信講座に申し込む直前にキャンセルしたことがあります。もしよければ、どうやってWEBデザインの勉強をしたのか教えてもらえませんか?そして、月収もよかったら教えてくださいませんか?

お礼日時:2006/05/21 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!