プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

37歳男性です。昨年2月に離婚しました。子供は9歳5歳4歳で、妻とその両親と暮らしています。
養育費を毎月払っているのですが、「塾に行くお金がない」という理由で養育費の値上げを要求され、それに応えました。
子供の誕生日などのイベントに家に招かれると、前妻の両親が買ったというおもちゃ(徹夜で店に並んで買ったものが多い)や子供たちの間で流行っているカードがたくさんありました。先日、一緒に出掛けた際に前妻がプレミアのついたカードをせがまれて買っているのをみて失望してガックリきてしまいました。
何か口を挟むと途端に機嫌が悪くなる前妻の性格を知っているのでどうするべきか分かりません。
子供の将来のためにこのままではいけないと思うのですが…。

A 回答 (3件)

ご心配、よく分かります。


欲しいものが何でもすぐに手に入るのが普通になると、
・我慢や感謝を知らなくなる。
・物を大事にしない。
・我慢や苦労をして物が手に入った喜びを知らない。
・欲しいものが手に入らなくなると、キレるのではないか?

などなど、心配は尽きないですよね…。話はお子さんの件から外れますが、世の中が悪くなってきている大きな原因の一つに、子供時代から物が十分手に入りすぎることがあると、勝手に確信している私です。(あくまでも、私見です(^^ゞ。物が十分でも健全に育っている子どもももちろんいます。)

本題に戻りますが、親の離婚で不憫な思いをさせているから、といった心情が、余計に物を与えているのかもしれませんね。
そうでないとしても、母親や祖父母の行動を変えることは非常に難しいと思うのです。
そして、一緒に暮らしていないあなたがそこに意見するのは、もっと難しいと思います。

特効薬はないと思うんですが、お子さん達に直接、お金の価値とか、物を大事にすることとか、買ってもらったら感謝することとか、物を持っていない友人を馬鹿にしないこととか、働いてお金を得ることの大切さとか、少しずつ話をするしかないかな、、という気がします。
話しても分かりにくいかもしれませんが、こういう話をする人がいるのと、いないのとでは、お子さんにとってはだいぶ違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして有り難うございます。
「我慢を知らなくなるのでは」「物を大事にしなくなるのでは」など、takoyaki1966さんが書かれていた事と同じ事を心配していました。
母親と祖父母の行動は不憫な思いをさせているからという思いもあるのかも知れません。
理解するよう努めなければならないと思いました。
ただ昔から行き過ぎる行動をとってしまい、理解に苦しむ事が多いのも事実です…。

takoyaki1966さんの回答で子供達に少しずつでも大切な事を教えていくのが父親としての使命なんだと改めて気付きました。
いざ自分の子供の事となると冷静に考えられなくなっていました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/02 12:29

あなたは、もう離婚したのですから、養育費の取り決めをしておかないと、際限なく値上げされ、金蔓のようにうまく利用されると、前妻の家族にとってもお子さんにとってもよくないと思います。

今は、それでもまだいいですが、そのうち、カードがパソコンになったりバイクになったり車になったりしないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹も立ったりしましたが僕の中で頼りにされる事で子供達と繋がっていると思い込んでいるところがありました。
しかしyosimakoさんの仰る通り必ずしも良い事では無いという事が分かりました。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/03 00:42

お子さん達が大好きなのですね。

今回はお金の問題に見えますが、根っこにある原因は、survivalさんと前の奥さんとの関係だとおもいました。
本当にお子さん達の将来を心配されるのなら、前の奥さんとの距離をもう少しだけできる範囲でいいですからちかづけることはできないでしょうか?奥さんをもっと理解して=奥さんの立場になって考える努力をされると(むずかしいですけどねぇ)少しだけですけど自分が変わってくるとおもいます、そしたら、奥さんも変わってくるとおもいます。まず自分から、それでもなにも変わらないと感じたら、そこに問題の核心があるとおもいます。その奥さんを理解しようとする努力は、きっと子供達にも伝わるとおもいますし、奥さんの両親にもつたわるとおもいます。子供達に本当に与えてやるべきものとは、そういう努力を見せることではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kkknakamurさん、ご回答有り難うございます。
僕と前妻とは調停離婚でそれまでの関係は最悪なものでした。
調停最後の日、前妻に「一緒に行かないか」と誘い、二人で行きました。
全てが終わり、「ありがとう」と握手をして食事をして別れました。
それからお互いを認め合うような気持ちの変化があったように思います。
「これからの子供の将来」という同じ目標と「今まで一緒に苦労して頑張ってきた同志」のような気持ちが芽生え、正式に離婚してから僕と前妻の間に少しずつ信頼関係が生まれたように思います。
その後、家に招かれるようになってから子供達(特に下の2人)と僕との関係は急変し、僕に懐いてくれるようになりました。
kkknakamurさんの書かれていたように僕達の関係は子供達に伝わりました。そしてそれがこれからに繋がる大切な事なんだと思っています。

kkknakamurさんの文章を引用:
----------------------------
まず自分から、それでもなにも変わらないと感じたら、そこに問題の核心があるとおもいます。その奥さんを理解しようとする努力は、きっと子供達にも伝わるとおもいますし、奥さんの両親にもつたわるとおもいます。子供達に本当に与えてやるべきものとは、そういう努力を見せることではないでしょうか。
----------------------------

目から鱗が落ちるようです。本当その通りだと思いました。実践したいと思います。
後は祖父母(前妻の両親)が健在なのだから前妻に職に就いて欲しいと願っています。

お礼日時:2006/06/03 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!