dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は暑がり&汗かきなので、これから暫くは嫌な季節です。
大好きなラーメンは秋まで封印だし、ネクタイは会社に着いて汗が引いてから締めてるし、ギリギリの時間にならないように行動しています。
汗は出なくても背中がカーっと熱く感じたり、電車の中ではまだ対して冷房が効いてないので辛いです。

昔は今程は汗をかかなかったのですが、温暖化が関係してるのかな?なんて思う始末です(笑)
男性用のウェットティッシュをこまめに使って清潔感があるように気を付けてますが、同じ様な人の困ってるエピソードや何か対策があるならば教えて下さい。
 

A 回答 (6件)

会社で社員の方に してることなのですが


タオルを濡らして 凍らせておきます

コップも空で 冷蔵庫で冷しておきます

出先から帰社した 社員に 冷茶と共に凍ったタオルを 頭に乗せてあげます
柔らかくなったところで 皆さん 顔を拭いてから
首筋にまいて お仕事 なさってます

お客さまに 僕も欲しいと 言われて
お渡ししたら 最高!って

帽子とかタオルに保冷材が いれられるものもありますが
急速冷却 お試しあれ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タオル凍らせ作戦は知ってはいましたが、何故か考えつきませんでした。
会社のロッカーには貰い物のタオルがたくさんあるので、試すつもりでいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/05 19:20

体重が増えてから当然ですが暑がりで汗かきになりました。



水分を摂り過ぎるのも汗の原因になるそうです。暑い時は
水分、摂らなきゃまずいですけどね。

普段からあまり着込まないようにしてます。冬でも暖房が強くて暑いこともあるので。少し肌寒いかなという感じに
しておきます。それでも動くと暑くなって汗かいてしまいますが。暑くなったら1枚脱ぐ、汗をかいたら取り替える、寒くなったら1枚着るという風に着替えも常備してます。

パウダーシート、タオルは必需品ですね。かいた汗はすぐに拭く。汗をかいた後の匂いが気になるので脇や首筋などは丁寧に拭いて濡らしてしっかり絞ったタオルで拭いたりパウダーシートを使います。

最近は熱を冷やすシートを首や見えないところに張るというのことを試してます。何もしないよりはいい感じです。

去年ファン付きの涼しいジャンパーが売り出されましたよね。あれ欲しいです。デザインももっとおしゃれにして安くなってくれると嬉しいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は中肉中背なんですが汗かきですね。
夏場はたしかに飲むから余計に汗が出るとしても飲み物を我慢まではしたくないですぬぇ。
う~ん、体質を改善するなんてのはやっぱりムリなんですね…

お礼日時:2006/06/04 22:50

私もすごく暑いことが苦手です。


大して汗はかかないのですが・・・・
1年中、扇子は持ち歩いています。
首と手の肘までを冷やすと涼しさを感じるそうな・・・
と言うわけで、手洗いの時は必ず肘まで洗います。
ついでに顔まで・・・。
濡れているタオルを冷やして首筋に当てます。
ですからビニールはいつも持ち歩きます。
冷たいカンジュースを買って巻いて置くと
タオルが冷たくなって良いし、食堂の氷を
もらってくるんだりしています。

汗が背中に抜けて見える事が厭なので
必ず肌着やタンクトップなどを着て、こまめに
取り替えます。さっぱりするんです。

出来るだけ大きめのサイズで必ず綿100%製のものしか
着ないようにします。
勿論日傘は必携ですね。

男性にはあまり役にはたたない事ばかりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活の知恵みたいな感じですね!
そういえば私も高校時代には肘まで水道で濡らして涼を取っていたのを思い出しました。
男なので日傘はムリですが(笑)
冷たくしたタオルを用意するのは実際にしてみると効果はありそうですよね。
仕事していて急に体が熱くなるのを感じるので試してみようかと思います。

お礼日時:2006/06/04 19:54

私は15~6年ぐらい前から扇子を愛用しています。

当時は女性でもそれほど使っている人はいませんでしたが、最近はよく見かけますよね。
きっかけは新橋のサラリーマンのオジ様がたがよくズボンの後ろポケットに扇子を入れているのを見かけてからです。
そうだ!日本にはこういういいモノがあるじゃないかと。
でも扇子ってオジ様や女性には違和感がないけど、若い男性は使いづらいでしょうね~。
今年はもう既に5月ぐらいから使っています。しかし季節モノなので9月の声を聞くと、さすが暑がりの私も使いにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扇子ですか!?私の身近には使ってる人はいないので意外です!
ウチワもそうですけど、扇ぐのを止めた途端に汗があるのを感じてしまいませんかねぇ?
私はそろそろスーツの上着は無しにしようか考え中です。

お礼日時:2006/06/04 19:46

出来るだけ運動量減らせるように時間に余裕を持って行動。


でも、普段から意識的に運動してないと体温調節機能が狂うのか特に何もしていないのに汗を書き出す始末。

会社のクーラーが原因なのだろうなぁ・・・
クールビズはありがたいよね。ずっと続けていけばクーラー病に悩まされることもなくなるのかもしれない。

体温調節機能の修復を考えてみるのが一番だと思うので、適度な運動で健康な汗をかくのが一番だとはわかってはいるのです、わかっては・・・

・・・妥協案として、サウナは良いかもしれませんよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適度に汗をかく事すら嫌いなので余計に汗かきになるのかもしれませんね。
理屈は確かにそうなのでしょうね。
駅まで歩いてしばらくしてから汗をかくので座っても汗が引くまで時間がかかるのが悩みですね。

お礼日時:2006/06/04 19:40

私もかなり汗かきです。



日焼けをしたくないため、ファンデーションを塗るんですが、
真夏なんかは肌色の汗になってしまいます。

あと、夏の出来事としては
会社に行くために駅まで走る  →
満員電車に乗る → (時間的に満員は避けられない)
走った分の汗が電車の中で出る。

女として悲しいです(-"-)

地球温暖化は結構影響あると思います。
あと光化学スモッグをなんとなく感じるときがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性はメイクもするから大変ですね。
私は早起きに慣れてるから早出して電車に座ってのんびり行くのですが、駅降りてから会社まで数分歩くと汗をかいてしまいますね。
やっぱり温暖化のせいもありますよね(笑)

お礼日時:2006/06/04 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!