プロが教えるわが家の防犯対策術!

物理フォーマットしたHDDにタイトルの通り、
外付けドライブ(SCSI)からOS(98-OEM)をインストールしようと思っているのですが、
これがなかなか上手くいかず困っています。

経緯をザックリ書くと、XP環境でDOSの起動ディスクを作って、
「OAKCDROM.SYS、MSCDEX.EXE、ASPICD.SYS」
のドライバをCDより抽出して、起動ディスクにペーストし、

CONFIG.SYSに
----------------------------------------------------------
DEVICE=MASPI.SYS
DEVICE=ASPICD.SYS /D:CD001
LASTDRIVE=Z
----------------------------------------------------------

AUTOEXEC.BATに
----------------------------------------------------------
LH KEYB.COM JP,932,KEYBOARD.SYS
MSCDEX.EXE /D:CD001 /L:M
----------------------------------------------------------

と記述しました。で、その起動ディスクでDOSを起動させたんですが、
OSのセットアップを試みようとしたところ、
「The virsion of MS ScanDisk will work only with MS-DOS ver5.0 and later.」
という警告が表示されてインストール断念を余儀なくされました…。
MS-DOSのverが古い(?)ということでしょうか? DOSに疎い為によく分かりません…。
一応/isオプション付きで実行もしてみたのですが、
「cannot create a temporary directory.」というエラーが出てダメでした。

ちなみに、内蔵ドライブは死んでいるのでこのような手段を取っています。
このPC(XP)にパーツを移動させる手段もあるのですが、それは本当に最後の手段と考えています。

CD-RW|CDRW-S124 (SCSI-2 外付 CD-RWドライブ)
PC:Compaw Presario 2254

些細なことでもいいので何かアドバイスありましたご教授お願いします。

A 回答 (7件)

>なにぶん初めてのFDISKですので実はさっぱり分かっていません……。


『DOS/V サポートディスク Ver4.0』これですと操作がわかりやすいのでお勧めしたのです。
☆簡単フロッピーBOOTディスクこのAllBootDisks.com tと違い日本語で表示される。
参考にしてください。
起動ディスクからFDISKを実行する方法
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsme3.htm

>で、「これでFAT32でフォーマットできた」とか思いましたので
Fdiskの最初の選択「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「N」を選べばFAT16、「Y」でFAT32
Fdiskを終了後に再起動でA:\>format c:ではじめて完了します。
>問題はSCSIではなくHDにあると思うのですが
この段階ではFD起動していますので関係ないと思います。
>このような状態でパーティションを分割して、そこにコピーできるのでしょうか?
Fdiskが出来ていませんので最初にFdiskつぎに基本領域を作成してください。
    • good
    • 0

>とりあえず、FDISK.EXEを手に入れる方向で色々探ってみようと思います。



☆簡単フロッピーBOOTディスク
http://ratan.dyndns.info/bootfdd.html

AllBootDisks.com
http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index.h …

DOS起動ディスク作成の詳細
http://j7p.net/backup/howto_makebootdisk.html

SCSI CDドライブの場合
http://sometime.minidns.net/~winacro/fdx1wsd.htm …

起動ディスクの作り方(SCSI版)
http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/trouble_se …

>それと、URLのサポートディスクですが、ver4.0にすることで何か意味があるのでしょうか?
作成した起動ディスクはSCSIをサポートしている。(サポート外場合は別に組込む必要が有る)

>「WIN98」フォルダの容量自体は200M~300M程だったと思いますので
僕の使用中のNECMA40Hは143MB
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index-j …
↑より98の起動ディスクを落としてFDISKを実行して、
(2)を選んだら「No partitions defined」と出たので、
よく分からないままに(英語)(1)→(1)と最大領域を実行してFDISKを終了しました。
一応再起動後に(2)を行ったのですが、なにぶん初めてのFDISKですので
実はさっぱり分かっていません……。
とりえず、最初のテストとして拡張パーティションは作らずに、
これで「cannot create a temporary directory.」のエラーメッセージが
どう代わるのか…と。

で、「これでFAT32でフォーマットできた」とか思いましたので、
先に作った起動ディスクより、CD-ROMドライブ(SCSI)にアクセスして、
「M:>setup /is」を実行しました。すると、「cannot create a temporary directory.」
というエラーメッセージは出なかったのですが、その代わりに
-----------------------------------------------------
Scanning system registry
windows setup require 7340032 bytes
available on your c:drive
-----------------------------------------------------
7340032 bytes とは734KBのことでしょうか?
領域には最大サイズを割り当てたと思うのですが、
なにかまずかったのでしょうか?

正直、これからどのようにすればいいのかさっぱりです…。
問題はSCSIではなくHDにあると思うのですが、
このような状態でパーティションを分割して、
そこにコピーできるのでしょうか?

なにか見当違いなことをやっている感もありますが
ご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2006/06/17 18:10

現在の(スレッドの)流れを乱して申しわけないのですが、


質問文のエラーメッセージ
>「The virsion of MS ScanDisk will work only with MS-DOS ver5.0 and later.」
は、正確には、
「This version of Microsoft ScanDisk will work only with MS-DOS versions 5.0 and later.」

でしょうか?
(MS・・Microsoft ver・・versions)

この回答への補足

そうです。スキャンディスクは必要ないと思ったので/isオプション付きで実行したんですが…。

補足日時:2006/06/17 01:38
    • good
    • 0

補足ですが、



「XPのPCがデスクトップの場合、Compaq Presario 2254のHDを取り出して、XPのPCに繋いで「領域確保、フォーマット、WIN98フォルダのコピー」まで作業した方が楽かもしれません。」

の作業をする場合は、元から付いているHDとPresario 2254のHDとを間違えないように慎重に行って下さい。

(自分は、元から付いているHDを間違ってフォーマットしてしまった経験があります)

この回答への補足

追記が出来ないのでここに書かせて頂きます。

あれから「FDISK.exe,FORMAT.com」を入手することができたので、
さっそくDOSよりFDISKを行ってみたのですが、

「incrrect MS-DOS version」

というエラーが表示されて失敗しました…。
やはりDosのverがダメなのでしょうか?
verのコマンドで調べてみましたら、

「WindowsMillennium version 4.9.3000」

と出たのですが…。
分かる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

補足日時:2006/06/17 16:46
    • good
    • 0

「fdiskというコマンドで行うんでしょうかね?」



そうなると思います。
(CDからブート出来ればXPのCDから領域確保とフォーマットが可能かもしれません)

「そもそもXP環境で作成したこの起動ディスクから行えるのでしょうか?」

その起動FDに「FDISK.EXEとFORMAT.COM」は入っていなければ、XPがインストールされているPCのCドライブに検索をかけて、「FDISK.EXEとFORMAT.COM」をFDにコピーしてみて下さい。
起動FDに容量的に入らない場合は、別FDで構いません。
(但し、FDの入れ替えが必要になるかと思います)

「コピー用のパーティションは500MB程度ではダメなのでしょうか?」

「WIN98」フォルダの容量自体は200M~300M程だったと思いますので、500Mで用は足りると思います。
(2Gと書いたのは、FAT16で確保出来る最大量な為です)

XPのPCがデスクトップの場合、Compaq Presario 2254のHDを取り出して、XPのPCに繋いで「領域確保、フォーマット、WIN98フォルダのコピー」まで作業した方が楽かもしれません。

注:ドライブCのアクティブ化には「FDISK」での設定が必要になるかもしれません。
(FDISK起動後の2番を選択してアクティブ化)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

big_eggさんの助言を参考に、さっそくFDISKを行おうと思ったのですが、XPのドライブに検索をかけても「FDISK.EXE」が見つかりませんでした…。(FORMAT.COMはあったのですが…)
もしかして9x系のPCにしか入ってないんでしょうかね?

>(2Gと書いたのは、FAT16で確保出来る最大量な為です)
納得しました。どうせ一時期的なものですからね。

>XPのPCに繋いで~
XPはデスクトップですのでHDDを移植、またはXP→98にオプティカルドライブを移植するなどの手段もあるかと思うのですが、空きベイがなかったり、色々諸事情が絡んで面倒だったりするので、質問にも書いたとおりそれは本当に最後の手段と考えています。お気遣いありがとう御座います。

とりあえず、FDISK.EXEを手に入れる方向で色々探ってみようと思います。

お礼日時:2006/06/17 01:28

>XP環境でDOSの起動ディスクを作って


SCSIのドライバがない。

『DOS/V サポートディスク Ver4.0』
http://www1.odn.ne.jp/~aae07450/software/downloa …

この回答への補足

すいません、意味が掴めせんでした。SCSIドライバとはASPIドライバのことでしょうか? それでしたら、「DEVICE=MASPI.SYS」をみて分かる通り組み込んでいます。「ASPI Manager Installed」との表示が出ましたし、何よりSCSIドライブには無事アクセスできました。ASPICD.SYSはルートにコピーしただけなんですが、これが何か問題あるのでしょうか?

それと、URLのサポートディスクですが、ver4.0にすることで何か意味があるのでしょうか? 

補足日時:2006/06/15 23:55
    • good
    • 0

「cannot create a temporary directory.」は「一時ディレクトリを作成することができません」となるようです。



多分、原因は、

1.CD-ROMドライブに「一時ディレクトリ」を作成しようとしている?

2.HDに「一時ディレクトリ」を作ろうとしているが、領域確保、フォーマットがされていない?

辺りではないかと。

OSのCD-ROMから「WIN98フォルダ」を丸ごとHDにコピーしてHDからインストールしてはどうでしょうか?
「XCOPY」等を使うとサブフォルダもコピー可能です。
130M程度の容量がありますので、そこそこ時間が必要です。

HDを、

Cドライブ=OSのインストールドライブ

他に「WIN98」をコピーするドライブを2G(FAT16の方が良いかもしれません)程度で作成

HD上の「WIN98」に「SETUP.EXE」がありますので、コレを実行

のようにして作業すると良いかと思います。

また、98の場合ドライバの組込み等にCDを要求することが多いので、そのままHDに「WIN98」を残しておくと、後々楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとう御座います。
おそらく2っぽいので実行したいのですが、 パーティション作成はXPの環境でしかやったことがありません…。fdiskというコマンドで行うんでしょうかね? そもそもXP環境で作成したこの起動ディスクから行えるのでしょうか? それと、この問題のPCはHDD容量が3GBしかないのですが、コピー用のパーティションは500MB程度ではダメなのでしょうか?

お礼日時:2006/06/15 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!